教えて!住まいの先生

Q 木造3階建、戸建住宅の耐震について。

工務店さんと耐震について話をしており、その内容について質問です。
私は制震ダンパーに興味があり、導入したいと考えていたのですが、工務店さんから「制震ダンパーよりも構造用合板で固めれた方が強くなるから」と勧めていただき、制震ダンパーを入れずにプランを組み、構造計算に入りました。
ところが、出てきた数字は耐震等級1級という内容で、安心できる数値ではありませんでした。
そのため制震ダンパーの検討と、耐震等級をあげれるようにしたいと要望を出している。
というのが現状です。

そこで質問なのですが、予算内で地震に強い家を建てたいと考えた時、工務店さんの言う「構造用合板で固めた方がいい」のか、制震ダンパーを入れた方がいいのか、それ以外に何か選択肢があるのか。をご教授頂けたらと思い投稿しました。

建築予定のものは18坪ほどの土地に1階床面積10坪ぐらいの木造3階建てを在来工法で建築予定としております。

初めての経験で解らないことだらけなのですが、失敗したくないですし、予算内で出来る限りいい家を建てたいと考えております。
宜しくお願い致します。
補足

補足です。
皆さま回答頂きありがとうございます。

耐震等級を上げるのが目的ではなく、「地震に備えたい。地震に強くしたい」というのが目的です。
そのために何をすべきがいいのか。制震ダンパーを入れた方がいいのか、制震ダンパーを入れずに耐震性を上げるのか、それとも耐震性を上げるのと同時に制震ダンパーを入れるのがいいのか、それ以外になにか良い選択肢があるのか。

といった部分にアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

質問日時: 2016/4/11 19:25:24 解決済み 解決日時: 2016/4/18 22:22:35
回答数: 5 閲覧数: 1240 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2016/4/18 22:22:35
そもそも、制震ダンパーが耐震に効果があると考えるのはなぜですか?
なにか根拠がありますか?
単に、テレビや雑誌のCMに乗せられているだけなのではありませんか?

正直なプロの構造設計者の目からしますと、制震も、免震も、実効性の確認された耐震工法ではありません(o_ _)ノ彡☆
高額の商品を買わせるという、メーカーの宣伝だけが先行した製品というだけのものですよ・・・(-。-)y-゚

さて、耐震設計法は、大地震に遭遇するたびに改良・改正されて来ました。
つまり、大地震に遭うまでは、従前の設計法で「良し」とされていた工法が、実際の地震には通用できなかったから、改正されて来たのです。

免震も制震も、まだ地震の洗礼を受けておりません(o_ _)ノ彡☆
そんなものに金をつぎ込む?
もちろん、制震ダンパー等は大きな効果があるのかも分かりません。
しかし、耐震性能を上げると称して、未完成なものに金をつぎ込むというのは、勿体ないのではないでしょうか。
まあ、世のため人のために、金を払って実験台になるとか、進んで人身御供になりたいというのなら、お引き留めは致しませんが・・・<(_ _)>

ご承知の様に、地震の被害は、地盤や設計によって個々の建築ごとに大きく異なります。
つまり、個々の建物ごとに最適な耐震設計法は変わります。
また、耐震等級というのは、個々の条件を無視した平均的な耐震設計法の目安ですから、耐震等級を上げたからといって、地震に強くなるというものではない、というのはお説の通りです。

結局、ベニヤ板工法とか、制震ダンパー工法とかを、先に想定するのが間違いの元です(o_ _)ノ彡☆
先行すべきは、施主の求める空間や機能のプランニングです。
そして、その上で最適な構造設計を進めることです。
ハウスメーカーや工務店程度では、検討する能力すら持ち合わせておりませんから、構造設計事務所に相談されるのが最善の道でしょう<(_ _)>
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2016/4/18 22:22:35

皆さま回答ありがとうございます。

先行すべきは空間や機能のプランニングという気付きを頂けたcosmic_loveloveさんをベストアンサーにしたいと思います。
頑張って後悔ないようにいい家建てます!

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2016/4/12 07:37:49
①「地震に強い家」=「耐震等級3の家」だと思ってください。 外力の大きさを×1.5倍まで強化したものが「耐震等級3」と言う事になるのです。

②「制震ダンバー」が地震に対して有効に機能しているのかどうか? については検証の方法がありませんし、家の形によっても変わりますので、「免震装置」の様に「耐震性能」に寄与しているとは考えてもらえませんから、制震装置を付けた方が安心なのであれば、付ければ良いだけですよ。

③いくら構造用合板を至る所に貼巡らせても、ガチガチの建物にはなりません! 実際に「Eディフェンス」で実証実験をすると、大きく変形しますので、いくらやっても「やリ過ぎ」にはなりませんので、柱の合板も「両面貼」にすれば強くなりますよ。

「補足」があれば「追記」が可能です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/4/11 21:00:23
☆、耐震性を上げる為に在来工法で、床や壁とも構造用合板も良いが、
゛゛耐震性は、構造計算が求める最低基準の1.5倍以上耐震性と基礎も
゛゛地盤報告書から構造設計一級建築士に検討して頂き、疑問は構造

゛゛計算の担当者に直接に問うべき問題です。序に制震ダンパ-も問
゛゛いましょう。其れが地震に強くする対策です。構造担当者以外は
゛゛3階以上となると理論的に説明も出来なくて当たり前です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/4/11 19:42:36
制振ダンパーをいくら追加しても耐震等級はあがりませんよ。耐震と制振がごちゃまぜになっています。

簡単に言えば、耐震は建物の堅さ・制振はブレーキです。

等級にこだわるなら柱や壁を増やすなど耐震性を上げなくてはいけません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/4/11 19:33:06
ダンパーは、耐震ではなく、制震機能。

機能する為には、柱梁などの構造体が単体での強度がいる。
耐震合板張りは、面構造体の剛構造にするもの。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information