教えて!住まいの先生

Q 新築の洗面所に関して 現在賃貸住まいで、新築の計画をしています。 夫婦と幼い子供2人の4人家族です。

現在使っている縦型洗濯機を捨てるのがもったいないので、
新たに購入する予定のドラム式洗濯機の2台体制で洗濯の効率アップを考えています。
(共働き世帯なため)

洗面所での部屋干しを考えていて、4畳半の広さを確保しています。

以上のような状況で、押さえておくべきポイントをアドバイス頂けないでしょうか。

気になっている点
・洗濯機と洗面台の配置
・電気や排水
・壁材
・エアコンにするか除湿機+扇風機にするか
・洗濯物を干さないときは格納できるワイヤー(PID)を希望するが、必要戸数と配置
質問日時: 2016/7/13 21:58:29 解決済み 解決日時: 2016/7/28 03:31:59
回答数: 8 閲覧数: 329 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2016/7/28 03:31:59
私は二台もいらないと思います。

乾燥は能力の高い除湿機を使えばいい。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2016/7/16 17:43:50
ドラム式を入れるなら、乾燥機回せばいいんでラクですよ。うちの場合、タオル、下着類はドラム式で一気に乾燥までさせます。一度洗濯機に入れるだけで済むんでラクです。最近の洗濯機はひと昔のものと違ってよく乾くのでオススメです。ワイシャツやシワの入って困るものだけ今ある洗濯機で洗うようにすれば、かなり手間が省けるのでは。

浴室乾燥については、ガス式がオススメですね。洗濯ものは3~4時間ですぐ乾きますよ。夜洗濯しても朝には乾きます。ドラム式と浴室乾燥の組み合わせで、外干しはしなくなりました。あと、風呂上りに乾燥させればカビの発生も防げるのでいいです。

ついでに、エネファームがオススメです。電気代については、エネファーム入れてるんでフル稼働でも驚くほど安いです。今の時期、エアコンつけっぱ、乾燥機フル回転でもオッケーです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/7/14 12:01:48
まず、ドラム式にあまり夢を持たない方が良いと思います。
主婦の集まる掲示板では評判悪いですよ。縦型に買い直す方もあります。
実家もドラム式ですが不満が多くて、買い替える時は縦型に戻すと言ってます。
あと洗濯機2台置きは、あまり能率上がらないと思います。
乾燥は乾燥機を使われないようなので、効率だけで考えるなら昔ながらの2槽式が最強と言われます。
私だったら縦型で容量が大きい物を1台使います。
今、お使いの洗濯機は洗濯だけで何分かかりますか。うちは42分です。干して乾燥するなら、1時間半あれば2回まわせます。洗濯終了にかかる時間も気にされた方が良いのかも。

洗濯物は干し方によっても必要な物干しの長さが変わって来るので、一度測ってみられてはどうでしょうか。
うちは小学生+園児の4人家族ですが、1.8mが2本で収まります。ピンチハンガーにかけている数が多いからだと思います。
園児さんは園によっては洗濯物が多いので、通園されている園のスタイルでも数が変わってくるかと。

星姫さまなど、廊下や台所横の家事ルームに設置されている方も多いです。
知人(奈良県)の家では漆喰の壁にして、夜に干すと朝には乾いていると言ってました。今の家は気密性が高いので、新築してから乾くのが格段に早くなったそうです。
エコカラットなどを壁材にしても良いかも。
浴室乾燥(関西なのでカワック)だと乾かないと言うのも聞きます。

配置図を拝見しました。
うちもダブルボウルの洗面所を考えていますが、横幅180は必要ですよね。
それだと洗面の設置は奥側しか無理です。

洗面所を温めるのに、ヒーター、床暖、タオルウォーマーなんかがありますね。
トピ主様の書き込みだと、ちょっと寒い地域なのかなあと思います。
4畳を温めるのは大変なので、片方の廊下を壁にして部屋を二つに分ける手もあります。
お子さんが娘さんだと将来的に脱衣所と分けて欲しかったと言うかもしれないし…。

屋外の物干し場は確保されてますか。
乾燥機での乾燥が嫌いなら、確保しておいた方が良いと思います。屋外でも屋根をつけておけば、パッと干せるし便利です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/7/14 10:47:39
洗面所に4畳半とはなんとも豪勢ですね。うらやましい。

しかし
1)脱衣場と兼用なら、地域にもよるが、正直いって冬場は寒いよ。
強力な暖房必須です。となると、必然として除湿機ではだめで、エアコンをつけるべきですね
2)でも、物干し場としてみた場合、洗面や洗濯機はいっての4畳半では、洗濯機1台分でも狭くて干しきれません。

3)さらに手の届くところに張ったワイヤーから吊り下げられた洗濯物は、邪魔でしようがなく、朝の洗面作業や洗濯そのものの操作だけでなく、人が通るにも重篤な支障がでるでしょうね。

やはり洗濯物を干すには、住空間とは異なる別スペースを確保する(専用の室内干しの部屋、あるいは昔ながらのベランダや屋外の屋根つき物干しスペース)か、天井高が高い吹き抜けに電動式吊り下げ物干しを設けるべきですね。

どうしても、通常の屋内部屋でというのであれば、
1)せっかくのドラム式なのでそれを使用して乾燥させる
2)浴室は昼間・深夜は人立ち入らないので浴室乾燥を使う
をメインにして
3)洗面所は洗濯機1台のみにし、人の動線にかぶらないごく一部を補助干し場として使用し、その近傍にエアコン噴出し口がくる配置とする
が実生活上は現実的でしょうね。

屋外にスペースあれば、2台目の洗濯機はよごれもの専用・使い捨て感覚で屋外設置で十分とおもいますね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/7/14 08:20:30
・洗濯機と洗面台の配置
風呂水を使う使わないによる。

・電気や排水
洗濯機コンセントを専用にする。
排水は各個単独排水にする。

・壁材
クロスでもよいが水周りはアイカが良い。

・エアコンにするか除湿機+扇風機にするか
安いエアコンがよい。
風呂換気扇を24時間換気にする。

・洗濯物を干さないときは格納できるワイヤー(PID)を希望するが、必要戸数と配置
部屋の短辺に3~5本(部屋の寸法による)
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/7/14 04:45:12
「洗濯機と洗面台の配置・電気や排水」
部屋の形・間取りの組み方で変るので何とも言えない。
「壁材」
吸湿性が無く撥水性の良い物
「エアコンにするか除湿機+扇風機にするか」
その他に風呂乾燥・浴室乾燥システムが色々とでている。都市ガス地域なら電気よりランニングコスト良い場合も、風呂と脱衣場にもプラス出来る機種も有り。
「洗濯物を干さないときは格納できるワイヤー(PID)を希望するが、必要戸数と配置」
風呂乾燥システムならユニットバス内にも洗濯干すアイテム有り、色々検討して見ては。
風呂乾燥・浴室乾燥で検索して見ください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/7/13 23:17:23
あまり固定した形にしてしまうと実際に使い始めてから不都合に気付くこともあるのでよく検討されたほうがいいでしょう。
まずワイヤーというのは中央部が下がりがちになり洗濯物が偏る可能性が高いので、私なら壁にU字型の軸受けをつけて金属製の物干しざおを取り外しできる形で使いたいですね。扇風機で風を当てるのは気温の高い時季にはとても効果的な方法ですが、どれだけの範囲に充てられるのか実際にやって見るとよいと思います。洗濯物を上からつるす形では案外難しいかもしれませんよ。
組合せとしては、エアコンに除湿機と扇風機の3種で臨機応変に組み合わせるのが一番でしょう。それだけ広いと
冬場にお風呂に入る時暖房もいるし、梅雨時などは湿気もたまるので。

見た目は別にして、特に冬場はオイルヒーターとパイプハンガーの組み合わせというのも捨てたものではありません。火事の心配が少ないのでおすすめです。入り切りタイマー付きで一万円ぐらいのもので十分なので、オイルヒーターにパイプハンガーをすっぽり上からかぶせる形にし、ハンガーでつるした洗濯物をバスタオルやシーツなど大判の洗濯物で覆えば2-3時間で大抵のものは乾くし、居間に干せば暖房と加湿も出来て一石三鳥です。

洗濯機2台というのはその分干すものも多くなるということですから、本当に4畳半の広さで全部干して乾かせるのかということを考えたほうがいいですよ。洗面台を二人用にしたいなら洗濯機は一台でもいいのではないかという気がしますが。
今のところ縦型でもドラム式でも乾燥に関してはほとんど使い物にならないように思いますので(電気なのでえらい時間がかかるし、シャツなど皺になってしまいアイロンをかけてもなかなかきれいにはならない)。

とにかく家のことをあれこれ考える今が一番楽しいときでしょうから、なるべくモデルハウスやモニター見学など、実際の状況を見た上で悔いの無いよう計画して下さい。
それともう一般的なのかもしれませんが洗面所に限らずコンセントは一か所4口にしたほうがあとあと助かります。テレビにしてもPCにしてもキッチンまわりにしてもなにかと追加で使いたいものが出て来ますから、その分電気のアンペアも余裕をもたせるように設計の人に相談するとよいでしょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/7/13 22:13:06
洗面所の入口や浴室の位置関係がわからないので、具体的にはお答えできないですが...
洗面台と洗濯機は横並びにして、できるだけ排水は集約できるようなレイアウトがいいかと思います。
エアコンは冬場に暖房がいらないのであれば、除湿機+扇風機、換気扇で十分かと。
ワイヤーは極力、壁から離して洗濯物を干した時に壁に接しないように。空気が循環するように通り道を確保したいですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information