教えて!住まいの先生
Q パナソニックの上釣り引き戸を、つけました。廊下フローリング、トイレがクッションフロアです。ドアを閉めた時、クッションフロアが見えるのがとても気になります。 見切り材の幅が狭いように
思います。
施工会社は見切りと同じ木目のテープをクッションフロアに貼って目立たないようにしますと言ってますが、その対応で妥協していいでしょうか。
変更してもらいたいのですがどうするのがベストか教えて下さい。
個人的には見切り材を幅広に変更してもらいたいのです。か、ドアをY戸車に変更するか…
見切りが入るとは聞いてましたがまさかクッションフロアが見えるとは思ってなかったです。
アドバイスよろしくお願いします。
施工会社は見切りと同じ木目のテープをクッションフロアに貼って目立たないようにしますと言ってますが、その対応で妥協していいでしょうか。
変更してもらいたいのですがどうするのがベストか教えて下さい。
個人的には見切り材を幅広に変更してもらいたいのです。か、ドアをY戸車に変更するか…
見切りが入るとは聞いてましたがまさかクッションフロアが見えるとは思ってなかったです。
アドバイスよろしくお願いします。
質問日時:
2016/12/12 13:17:15
解決済み
解決日時:
2016/12/19 21:27:49
回答数: 3 | 閲覧数: 1757 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 1757 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2016/12/19 21:27:49
工務店勤務の者です。
リフォーム会社の担当者が納まりをわかってないか、職人にちゃんと指示がいってないか・・・
パナの上吊り引き戸はよく使いますが、写真の納まりは無い!です。
即やり替えレベルです。
使用上は問題ないですが、不細工過ぎますね。
建具センターで見切るのが当たり前かと思います。
うちの会社ではパナの既製品の見切りは使わずに、ステンレスの巾10mm、厚み3mmの平板を建具センターに入れます。
今の床見切りを外し、CFを建具センターからトイレ側へ5mmのラインでカット、CFの下地の捨貼り合板(おそらく厚さ9mm)をCFから10mm見える様にカットし、その位置までフロアーを貼り足す。
合板の上にステンレスの見切りをボンドで接着。
見切りの長さは戸先側の枠内から建具の振止め金物まで。
これならそうたいそうなやり替えにもならないんで、対応してくれると思います。
リフォーム会社の担当者が納まりをわかってないか、職人にちゃんと指示がいってないか・・・
パナの上吊り引き戸はよく使いますが、写真の納まりは無い!です。
即やり替えレベルです。
使用上は問題ないですが、不細工過ぎますね。
建具センターで見切るのが当たり前かと思います。
うちの会社ではパナの既製品の見切りは使わずに、ステンレスの巾10mm、厚み3mmの平板を建具センターに入れます。
今の床見切りを外し、CFを建具センターからトイレ側へ5mmのラインでカット、CFの下地の捨貼り合板(おそらく厚さ9mm)をCFから10mm見える様にカットし、その位置までフロアーを貼り足す。
合板の上にステンレスの見切りをボンドで接着。
見切りの長さは戸先側の枠内から建具の振止め金物まで。
これならそうたいそうなやり替えにもならないんで、対応してくれると思います。
質問した人からのコメント
回答日時: 2016/12/19 21:27:49
施工業者と話ししました。大工さんいわく見切りをつけるのに上吊り扉をするからだ見切りの位置は正しいと主張されてるとの事でした。
でも、フローリングが余ってるので少し追加して見切りの位置をずらす処置をしてもらえる事になりました。仕上がりが変にならなければいいのですが…
写真のレベルはあり得ないとの言葉が嬉しかったのでベストアンサーにさせていただきます。
他の方もご回答ありがとうございました!
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2016/12/12 21:28:43
吊り戸を調整すれば、1cm位は上げられます。
建具の現在の見切りを取って写真の敷居見切り
50幅を付ければ、建具の下に15ミリ位入り込むので
見た目は、良く成ると思います。
http://www.2kenzai.com/products/detail/2105
建具の現在の見切りを取るのは、丸ノコ使える範囲は
丸鋸で切って、残りはのみで掘る。
大工なら出来ます。
本来は建具の真下に35ミリ幅の敷居が付くのが常識です。
更にクッションフロアーに木目のテープ貼っても
クッションフロアー柔かいから直ぐ剥がれます。
建具の現在の見切りを取って写真の敷居見切り
50幅を付ければ、建具の下に15ミリ位入り込むので
見た目は、良く成ると思います。
http://www.2kenzai.com/products/detail/2105
建具の現在の見切りを取るのは、丸ノコ使える範囲は
丸鋸で切って、残りはのみで掘る。
大工なら出来ます。
本来は建具の真下に35ミリ幅の敷居が付くのが常識です。
更にクッションフロアーに木目のテープ貼っても
クッションフロアー柔かいから直ぐ剥がれます。
はじめまして。ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っている建築士の山見と申します。
このミス?(ミスとまでいえない?)は陥り易いですね。
設計担当者が仕上りをイメージ出来ていなかったのでしょう。
このようなことになった際の対応で業者の良し悪しが決まるのではないか?と思うほど対応が分かれます。
しっかり直してもらいたいですね!
このケース、本来は幅の広い見切り材を使用したいところです。
ただし、これから直すとなると、周囲の仕上がりに影響する場合があります。
工程として、
①便器を外す
②クッションフロアを剥がす ⇒ 巾木に影響するばあいもある。
③フローリング・竪枠に影響しないように既存見切り材を外す
④新規見切り材の幅に合わせて床下地材を撤去する※ここが難しい!
⑤新規見切り材を設置する ⇒ ここも非常に難しい!
※竪枠下端・フローリングの周りに微妙な隙間ができやすい
⑥(しっかり下地処理を施した上で)クッションフロアを貼る ⇒ 巾木も?
⑦便器を取り付ける
★場合によっては新規見切り材の塗装も見込みます。
この工程は通常2日程度かかると思いますが、トイレの使用も含めた生活への影響も考慮する必要があります。
業者さんとしては10万円程度の出費になるので、簡易的な他の方法を勧めるケースも多いでしょう。
私なら、数年で剥がれるテープではなく、しっかりと直していただくと思います。
業者さんにキチンと直してほしい旨を伝えて、妥協しない方が良いと思います。
素敵な新生活が迎えられると良いですね!^_^
このミス?(ミスとまでいえない?)は陥り易いですね。
設計担当者が仕上りをイメージ出来ていなかったのでしょう。
このようなことになった際の対応で業者の良し悪しが決まるのではないか?と思うほど対応が分かれます。
しっかり直してもらいたいですね!
このケース、本来は幅の広い見切り材を使用したいところです。
ただし、これから直すとなると、周囲の仕上がりに影響する場合があります。
工程として、
①便器を外す
②クッションフロアを剥がす ⇒ 巾木に影響するばあいもある。
③フローリング・竪枠に影響しないように既存見切り材を外す
④新規見切り材の幅に合わせて床下地材を撤去する※ここが難しい!
⑤新規見切り材を設置する ⇒ ここも非常に難しい!
※竪枠下端・フローリングの周りに微妙な隙間ができやすい
⑥(しっかり下地処理を施した上で)クッションフロアを貼る ⇒ 巾木も?
⑦便器を取り付ける
★場合によっては新規見切り材の塗装も見込みます。
この工程は通常2日程度かかると思いますが、トイレの使用も含めた生活への影響も考慮する必要があります。
業者さんとしては10万円程度の出費になるので、簡易的な他の方法を勧めるケースも多いでしょう。
私なら、数年で剥がれるテープではなく、しっかりと直していただくと思います。
業者さんにキチンと直してほしい旨を伝えて、妥協しない方が良いと思います。
素敵な新生活が迎えられると良いですね!^_^
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地