教えて!住まいの先生
Q 1階と2階の階高が違うのですか 階段の段数、蹴上げ、踏面等の算出の仕方を教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
建築設計・ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っている建築士の鈴木と申します。
建築基準法の規定(バリアフリー条例等に該当するのであればその数値)を守った上で利用者が昇り降りしやすい寸法で設計した方がよいでしょう。
蹴上・踏面の寸法が階によって極端に異なると、躓いたり足を踏み外したりで危険ですので、階高が異なる場合には一般的には段数を変えて対応します。
今回は階高が1m違いますので蹴上を180mm内外で設計すると1-2階で上階よりも5~6段多くなりますでしょうか。
平面的なスペースが5~6段分余計に必要になりますので、断面だけではなく平面の納まりも同時に検討しながら最適な数値・計画を導き出す必要があるでしょう。
参考になりましたら幸いです。
建築基準法の規定(バリアフリー条例等に該当するのであればその数値)を守った上で利用者が昇り降りしやすい寸法で設計した方がよいでしょう。
蹴上・踏面の寸法が階によって極端に異なると、躓いたり足を踏み外したりで危険ですので、階高が異なる場合には一般的には段数を変えて対応します。
今回は階高が1m違いますので蹴上を180mm内外で設計すると1-2階で上階よりも5~6段多くなりますでしょうか。
平面的なスペースが5~6段分余計に必要になりますので、断面だけではなく平面の納まりも同時に検討しながら最適な数値・計画を導き出す必要があるでしょう。
参考になりましたら幸いです。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2017/5/9 20:59:42
踏面はスペース÷段数
段数は、住宅では24㎝以下で÷
結果22センチ位になる場合が多い。
迷信で、13階段嫌だというお客様には、
段板だけ数えたり、割った数で煙に巻く。
1階から2階の高さが、2800~2900多く。
スペースの問題もあり、13~14怪談?になる
場合が多い。
段数は、住宅では24㎝以下で÷
結果22センチ位になる場合が多い。
迷信で、13階段嫌だというお客様には、
段板だけ数えたり、割った数で煙に巻く。
1階から2階の高さが、2800~2900多く。
スペースの問題もあり、13~14怪談?になる
場合が多い。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地