教えて!住まいの先生

Q 不動産を仲介業者から買った場合消費税ってどうなりますか? 仮に4,500万円のマンションを買った場合、4,500×1.08=4,860万円が購入価格になるのでしょうか? 因みに、検討しているマン

ションの売買価格は4,500万円となっております。

不動産の購入時の消費税がどうなっているのか不明です。

お詳しい方ごアドバイス願います。
宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2017/7/28 10:50:26 解決済み 解決日時: 2017/8/12 03:10:30
回答数: 5 閲覧数: 62 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/8/12 03:10:30
不動産売買なら一般的に税込みで表記すると思いますが。

説明の最中に、「あとこれに消費税がかかります」って言われるより、

「消費税は税込みです」って言われた方が、お客は間違いなく安心する。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/7/28 21:26:25
固定資産税の評価額で土地代と建物代を按分して、建物代に消費税を加えます。
土地代は非課税です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答した人: 田中 歩 さん 回答日時: 2017/7/28 17:55:32
専門家
はじめまして。
不動産コンサルタントの田中です。

売主が誰かによって消費税がかかるかどうか変わってきます。

もし売主が不動産会社などの課税事業者であれば、消費税がかかります。

ただし、土地には消費税はかかりませんので、建物にのみかかることになります。

まずは、売主が消費税の課税事業者かどうかを確認してください。

なお、売主が消費税の課税事業者である場合、
建物にかかる固定資産税都市計画税の精算金に消費税がかかりますので、注意しましょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/7/28 17:06:39
4500万は、消費税込みになってませんか。
中古なら、買主には、関係ありません。
売主は、消費税納入義務者でしょうから、4500万の中から、
消費税を国に、納入する事になります。
この場合、マンションですが、戸建の場合は、土地+建物に
ばらして、建物代金の中から、消費税を払う事になります。
税務署は、土地を主体に看てますから、土地代を異常に高くして、
建物代を低く抑えても、ダメですからね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/7/28 16:58:22
土地代には消費税はかかりません。
だからマンションの場合は土地がいくらで建物がいくらかがわからないと消費税は出せません。
販売時には内訳と税額がはっきりしていると思うので販売会社に聞けばわかると思いますが。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information