教えて!住まいの先生

Q 中古住宅購入時の申し込みについて質問です。(長文です) 去年中古住宅を購入しました。 結婚にあたって、犬も猫も住める賃貸を長く探していましたが、「ずっと賃貸を払っていくより買った

方がいいんじゃない?」という友達のアドバイスを受けて、中古住宅を探すことにしました。(大型犬がいるため賃貸も限られた上に相場が高くなる)

アドバイスを受けた木曜夜にネットで探し始め、いいなという物件を見つけました。その物件もちょうどその日に上がってきたようです。
築13年で一般的な間取り、庭はほとんどありませんが、車を2台止められ、 価格1280万円。
その日メールで、内覧をしたいとお伝えし、翌日不動産と電話。

日曜に内覧の予定を取りましたが、「この家以外は買うつもりありません。いざとなれば現金購入も考えています。」と、本気モードをちらつかせたせいか、後で電話がかかってきて、日曜の午前にも他に内覧の予約が入っているみたいなので、土曜の夜に他の担当を行かせるのでその日にしましょう!」となり、土曜の夜に見学しました。

前の方が犬を飼っていたとのこと、リビングの床はボロボロで、子供の落書きが何か所かありましたが、まあ悪くないかな、と。
「え?いきなり家買うの?」と驚く旦那をしり目に、近所の母を呼んで相談。母も、「いいんじゃない?」と言うことで、インスペクションなどすっ飛ばして、買います。と断言。

他にも希望者がいるということで、今決めなきゃやばい!と思って、直感で大丈夫と信じて決めました。(後日知りましたが、その安さもどうやら任意売却物件だったからのようです)

翌日担当者と電話をすると、「どうやら一人先客がいて、ローン審査に出して通るか待っている状態のようです」とお答え。
がっかりして、やっぱり賃貸か、別居婚でお金貯めるしかないかね。。などと落ち込んでいたら、数時間して「取り扱っている不動産が自分の親しい人だったので、ローンが通らなければ現金購入をしますというところを押して、何とかyukannkoさんが権利を取ることができました!」
と連絡が来ました。

そこからはとんとん拍子に進んで、リフォームもそこの不動産に頼んで、諸経費含んで全部で1600万ほどで購入になりました。
良くしてくれたのですが、そこの担当の方口がとても軽くて(笑)、なんでもはいはい!だいじょうぶでですよ!と。印鑑や契約の時も「あーそうでしたっけ?」など、事前の質問や必要書類の確認不足など、「この人大丈夫なんかいな?」と不安になることもありました。
不安だったので、住宅ローンは自分で決めて自分でやり取りをして通しました。

いざ引渡しの契約の時に、向こう側の不動産の方もいらっしゃったのですが、どうやらそんなに親くはなさそうで、初めて会った方とするような普通のあいさつや世間話等でした。

住んで一年弱、いい買い物したな~と満足していますが、もしかしてもっと値切れたのか?
買いたいという私の意志を確実にするために、不動産が他に買いたい人がいると演技をして駆け引きをしたのか?
そもそも、先に契約をしていた人がいたのにぶんどれるのか?
と、疑問が湧きます。

隣の人によると、結構たくさんの方が見に来られていたようですし、私も本契約までに2回他の方が見に来られているのを拝見しました。
なので、不動産の方にありがたいな~と思っていたのですが、最近もしかして・・?と思うようになりました。

一般的に中古の売買の時にはこういう駆け引きはあるんでしょうか?
それともすべて不動産屋が私にいいようにしてくれただけなんでしょうか?
質問日時: 2017/9/8 01:09:56 解決済み 解決日時: 2017/9/22 03:12:15
回答数: 8 閲覧数: 1100 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/9/22 03:12:15
まぁ不動産屋ってそんなもんです。

「京都 不動産探し」と検索してください。
不動産屋の実態に関して参考になるのがいろいろと書かれています。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/9/11 01:11:24
値切って時間ロスをしていると、他に値切らない、ゴネなさそうな客が現れて、その客と契約がまとまっていたかもしれませんよ。
売主や売主側の不動産屋も、ウザいことは避けたいので。

結局、買う人が家を選らんでいるのではなく、家が買う人を選らんでいるとおもいますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 10:29:32
不動産業者です。

他に買いたい人がいるからと駆け引きすることはありますが、『先に申し込んでいる客がいる。』とは言いません。

「先に申し込んでいる客がいる。」というと、普通は「じゃあ、他を探そう。」と諦めます。

それから売主にとって、『ローンが通らなければ現金購入をします』というのはローン特約が不要になり、途中での契約解除の可能性がぐっと下がりますのでとても魅力的です。

余談ですが、住んでみて1600万以上の価値があると思われているなら、値引きの可能性など考えないほうが幸せだと思いますよ。

安く買う事ではなく快適に住まう事が目的だったのではないですか?
  • 参考になる:2
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 10:24:32
購入してから、悶々。。。はありますよね(^-^;気持ちわかります。

でも、真実の確認のしようがないですよね。

傷のあるフローリングや子供の落書きのある中古物件、ペットを飼わない人にはあまり人気ないと思うんです。見ただけで止める人が多いのも分かる気が。。。

他の中古物件と比べて、価格はどうなんですか?妥当なのか、お安めなのか。。

そこのあたりで自分なりに納得できたら、もうこの悩みは終わり!にされたら良いと思います。


ちなみにうちも、「他にもお客さんが2組・・・」と言われました、あれは焦りますよね(^-^;せかされてるようでカチンときたので「それならそれで、うちはご縁がなかったということですね」と返事して他の物件を見ました。数か月後、また連絡がありそちらのお客さん達は審査が下りなかったとかで、結局我が家が購入することになりました。気になったので「どんな方だったんですか?」と聞くと「隣市に住む、大工さんと、もう一組は2世帯住居希望の方でした」とかなり具体的に教えてくださったので嘘ではなかったようです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 06:24:37
探し始めてから、比較的早く出会ったのでしょうね。

中々(その人にとって)良い物件に出会えるものではないですよ。どこかしら条件が合わないものばかりのことが普通です。うちも何年もかかってます。

これだ!と直感で思えただけでもそこが正解なのです。
価格について、近隣相場くらい知っていた上で、妥当と思える範囲ならそれ以上考えることはないのでは?
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 05:59:00
せっかく希望の物件を買えたんですから
今更になって「もっと安く買えたのでは」と勘ぐるのは
体に良くないですよ。

気になるなら今からでも近隣の似たような物件の相場を
調べてみたらいいじゃないですか。
相場より安ければそれで良し。

仮に多少ふっかけられてたとしても
売る人だって本音を言えば二束三文で売りたくなんか
なかったに決まってるんですから
「いい物件をありがとう」の感謝代だとでも
思った方がいいですよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 01:46:19
回転が早ければ早いほど 販売する側はメリットだらけですね。
私が住むマンションなんて 築35年でも 500~1000万と大きく価格差がありますね。相場を知る知らない どうしてもここがとなってしまうと 高い買い物にもなります。私も分譲賃貸ですが 買い取って欲しいとの申し出がありましたが 現状での買い取りだったので リフォーム後の相場と今までに賃貸として支払ってきた金額を述べたら 家主と相談すると言ったまま 半年経過しますが、音沙汰なしですね。4LDKフルリフォームすると 500はかるくぶっ飛ぶでしょうから 実際の相場価格は400万以下になってしまうから あてが外れた感じなんでしょうね。リフォームなしで900くらいふっかけてきそうだったので 先手をうった感じになりました。まぁ 既に1,000万は支払っている計算なんですけどね。子供もいてないし 残す相手がいなければ 購入してもなぁと思って 買う意欲はなかったですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 01:24:51
現金客は優遇されることはありますよ。
審査待ちがありませんので。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information