教えて!住まいの先生

Q ステンレスかどうか磁石にくっつくかどうかで見分けたりしますが、それ以外で簡単にわかる方法はありませんか? 仕事である加工をしていて小さなバネが必要となったのですが手元になくとりあ

えずボールペンを分解して中のバネを使いました。
しかし水分がついてしまったりするのでステンレスでないとダメだとの指摘…

結局、バネ屋さんにステンレス圧縮バネを注文したのですが届いたバネも磁石でくっついてしまいます。
ボールペンのバネも磁石にくっつくし、ステンレスで注文したバネも磁石にくっつくしで、できたら難しい加工なので1からやり直したくないのですが、やはりボールペンあたりのバネはピアノ線バネだったりするのでしょうか?

ステンレスでも磁石にくっつくというのはなんとなく知っていましたがどうなんでしょうか?
質問日時: 2018/4/28 16:12:33 解決済み 解決日時: 2018/5/3 21:32:42
回答数: 10 閲覧数: 799 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2018/5/3 21:32:42
バネに使われているステンレスは本来磁石につかないオーステナイト系のSUS301やSUS304です。
http://www.tokkin.co.jp/materials/stainless_steel/spring
本来他の方も書かれいる通りオーステナイト系のステンレスは磁石につきません。ですがバネに加工する際に冷間圧延加工が行われますので、金属組織が一部オーステナイトからマンテルサイトに変態していることがあります。このマンテルサイトは磁石につきますので、そのためかもしれません。
バネ屋さんに注文したのであれば、そのバネ屋さんにどのステンレスを使ったのか確認されると良いと思います。
また、これも他の方の書かれている通りで、ステンレスであるからといって絶対に錆びないというものではありません。とくに水分の多い状況でステンレスとイオン化傾向の異なる金属と接触させるとか(電蝕)、錆びた鉄と接触したままにする(もらい錆び)とかでステンレスが錆びてしまうことはありますので、過信は禁物です。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2018/5/1 17:25:46
錆びるのがいやなら、ステンレスなんていいかげんな頼み方をせずに、SUS304製とか指定してください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/4/28 17:48:56
ニッケルの含有の有無により
磁性があるものと無いものがあります

基本としてステンレスは鉄とクロムの合金です
これは磁性があります

18-8ステンレスなどのように
ニッケルを含有すると磁性が無くなります

ステンレスかどうか見分けるには
地肌の色をみればおおよそ分かりますよ
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/4/28 17:12:11
流し台メーカーとの話なのでバネ屋さんとは違いますが、ステンレスでも磁石にくっつくものとくっつかないものがあります。くっつかないものはニッケル、クロムなどの非鉄金属の含有量が高いといわれました。流し台でも高級品はくっつかずにさびにくい、安いものだとくっついてさびやすいといわれました。非鉄金属の含有率が違うということは金属の強度、反発力も変わりますからバネにした場合の性質も変わります。この辺はバネ屋さんとの話になりますので、そちらで確認してください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/4/28 17:10:56
ステンレスの種類によって磁石につく、というのも間違いではありませんが、磁石に基本的にも着かない種類であっても加工によって磁石が着くようになることも在ります。
バネであれば曲げ加工をしますし、焼き入れによるバネ化をしたりするので、ステンレスであっても可能性はあるでしょう。
また、磁石につくかどうかで錆が発生するかどうかとも関係は在りません。
ステンレスであっても錆びるときは錆びます。
錆が問題であればメッキや塗装や樹脂チューブと接着によるモールドなどで回避する方法もあります。

磁石・色では判断が難しいステンレス類を正確に成分を求めるには、分光計などの分析装置が必要です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/4/28 17:06:33
磁石につかないのは
オーステナイト系ステンレス
(SUS304,316)です。
それ以外はくっつきます。

材質を確認するには
・ミルシート請求する
・金属の成分分析をする
・火花試験
で確認します
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/4/28 17:02:35
>ステンレスかどうか磁石にくっつくかどうかで見分けたりしますが

その見分け方は間違っています。
一言でステンレスと言っても、いろいろな種類があり、磁石につくものと、付かないものとがあるのです。
スプーンやフォークなどでは、磁石につかないステンレスのほうが高級品とされますが、バネのように弾力性などの機械的強度が必要な種類のステンレスは磁石につくのです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/4/28 16:59:42
ID非公開はアホが多い。

バネにするには硬さが必要です。
大方ステンレスを硬くすると錆び易くなります。
今は技術が進歩して錆びにくいステンレス系の
バネやベアリングや包丁等が有ります。
いずれも硬さが必要な物です。

磁石に付くステンレスが
錆び易いとは一概に言えません。
個々の材質で調べた方が良いです。

添付画像の自作ナイフはステンレス系ですが、
普通に使ってて錆びません、HRC60有ります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/4/28 16:45:47
ステンレスの種類によります。
ステンレス流し台なんか磁石ばっちり付きます、ホームセンターでステンレスと表示してあるビスや釘や金物でも磁石が付くのが多いです。
物干し竿も安いものは鉄パイプにステンレスを被覆してあります、本物?のステンレスはSUS304などの表示があります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/4/28 16:32:00
ステンレスにも色々あって
磁石につくものはJIS400系。
ステンレスと注文したのなら、そりゃステンレスなのでしょうけど普通はもっと詳しく鋼材を指定したりします。バネ屋さんにステンレスの種類を聞きましょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information