教えて!住まいの先生

Q 食器を作るのに使える塗料はどこで売ってますか?

木を削ってウレタン塗料かなにかを塗って箸を作りたいのですが、DIYショップなどで売っている塗料はどれも、食器などに使用しないでくださいと書いてあります。食器に使える塗料ってどこに売ってるんでしょうか?漆は面倒そうなので避けたいです。
質問日時: 2008/10/14 17:43:25 解決済み 解決日時: 2008/10/15 09:37:25
回答数: 3 閲覧数: 35587 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2008/10/15 09:37:25
この回答は他の方にも回答中ですが
木固めエースという塗料があります。
食品衛生試験適合品です。
木固めエース・木固めエースクリヤー・木固め専用シンナーがあります。
詳しくはこちらで

http://www.kotobukikakou.co.jp/kigatame.htm
  • 参考になる:6
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2008/10/15 09:37:25

これはかなり良さそうです!ありがとうございました!

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2008/10/14 20:48:30
オイル系が良いかと思います。食器なんかは、本当は漆がベストですが…かぶれも心配ですしね…(*_*)
クルミの油がお勧めです。売ってるお店もありますが、なかなか置いている店は少ないかもしれません。なので、普通のクルミを買って来て、スリ鉢ですって、布で包んで搾れば出来ます。出た油を塗って、馴染んだらキレイなウエスで拭いて下さい。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2008/10/14 18:07:13
蜜蝋(みつろう)ワックスはどうでしょうか?

耐久性はそんなに高くありませんが、木に染み込んで木目を浮かび上がらせます。
手作り家具(テーブル)等によく使います。
小さい子供が舐めても大丈夫だからです。
以前使ったことがありますが、ウレタン塗料なんかのテカテカ感とは大違いで、しっとりといい感じでした。
ただし、化学製品ではないので、いずれ効果が薄れます。
そのときはまた染み込ませれば良いと思います。

天然素材である蜜蝋と椿油から自作しますので、口に入っても問題ないと思います。
蜜蝋専門店の次のURLをご参照のうえ、食器に使っても問題ないか確認してみて下さい。
http://www.kinoya.com/Shouhin/Kinoyouhoujyou/Mitsurou_Topic.htm
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information