教えて!住まいの先生

Q 回り近所がやかましい時代になりました。オーデオマニアの皆さん一般家庭での防音対策はどの様にしておられますか。金のかからない対策はありませんか。JBL大型スピーカーを鳴らしたいのですが。

質問日時: 2019/6/25 20:13:21 解決済み 解決日時: 2019/6/28 13:17:31
回答数: 8 閲覧数: 132 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2019/6/28 13:17:31
隣の住宅と距離が近い場合は、防音にある程度の費用がかかるのは仕方ないと思います。
防音対策は、建物を建てる時、またはリフォームする時にやれば合理的にできるので、やり方によっては安くできます。
建物を建てた後に防音する場合は、合理的にできない上に費用もかかりますし、妥協点も増えます。

そのため、合理的に安く防音するチャンスは、人生に1~2回しかないことになり、これを逃すと防音に多大な費用がかかる上に、リスニングルームに対して妥協点が増えてしまいます。(狭い、お隣は問題なくても家族から苦情が来る、家族の生活音が入り込むなど)
特に集合住宅は論外で、スピーカーを使う大音量リスニングには戸建て住宅が必要です。

私はリフォームする時に防音の追加工事をしました。
部屋が狭くならないように、建物の外側で防音したかったのですが、リフォームの都合上、建物の外壁は工事対象外だったので、建物の内側で防音対策することにしました。

壁は建物の外から順番に、外壁スレート → 9mm石膏ボード → 発泡ウレタン断熱層 → 12mm石膏ボード×2枚 → 1mm遮音シート → 15mm空気層 → 12mm木製下地材 → じゅうたん壁張り という複層構造にしました。

天井は建物の上から順番に、9mm石膏ボード → 発泡ウレタン断熱層 → 約200mm空気層 → 9mm石膏ボード → 9mm吸音穴あき天井用石膏ボード という複層構造にしました。

防音の弱点になる窓は無しにして、タイマー式給排気式換気扇を付けました。

リスニングルームのドアは、大建工業のA防音タイプを選びました。

1階なので床への防音対策はしていません。

低予算で済ませたかったので、安い材料で可能な範囲の防音をしました。
上記の防音対策を含むリフォーム内容は、ほとんど私が注文した内容で、一般的な工法とは違うため、大手ハウスメーカーでは断られることもあり、ハウスメーカーから仕事を請けて工事をする職人さんに、直接現金を払ってリフォームしてもらいました。
職人さんはリフォームに欠かせない様々な業者とつながりがあることもあり、電気工事屋、水道工事屋などにも、個人から依頼されたリフォームということで、一通り手配してもらえました。

おおよそ20坪(40畳)ほどの平屋の建物をリフォームし、断熱を兼ねた防音追加工事をしてもらいましたが、断熱と防音の追加費用だけで見ると、おおよそ100~150万円だと思います。
防音部分だけ別に明細が出るわけではないので、正確な費用は分かりませんでした。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2019/6/28 13:17:31

詳しく説明して頂き有り難うございました。私なりに許される範囲で工夫したいと思います。その他の皆様も悩みに答えて頂き有り難うございました。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2019/6/27 13:29:04
防音対策とは違うのですが隣が外出した時に音量上げて聴いています。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/6/27 09:59:11
我が家はオーディオルームだけ20畳のRC造として防音室を設けました。
その前までは一軒家防音設備無しでやってましたが有効な防音方法は見つけられませんでしたね。
当時、私も高能率のホーンSPを使っていて音量が上げられませんでしたが
高能率でしか聴けない産毛まで見えるような反応の良さを小音量で楽しんでおりました。
ですので聴くのは休日前の深夜が本番でしたね。
確かに低音は出ないんですが見通しは抜群でスリリングなまでの美しさでした。
楽しみ方次第かもしれませんよ。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/6/26 13:27:31
金の掛からない対策なんて無いです。 ヘッドフォンで思いっきり出力を上げ聴いて JBLはハリボテでも見て楽しんで下さい。


また 今の家土地を売り払って ド田舎に戸建てを建ててお良いのでは。 リアル ぽつんと一軒家ですネ。 リフォーム工事しても数百万! ポツンと一軒家なら防音も不要! JBLを朗々と鳴らせますよ(笑)
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/6/26 12:11:00
防音室。
片方は建てる時に、もう片方は後付け。
グランドピアノとかもあるし。
でも最初からの方がイイですね。
色々な意味で。
以前は都内に音楽用にテナント借りてました。
オフィス街だから夜中はいくら音を出してもOK。

京都の家は何もしてません。
だから気を付けてます。
御近所にも横浜土産とかよく配ってます。
怒られた事はないですが、朝、
「昨日は随分ええ音楽きかしてもろうて、ウチの舞妓が寝ずにきいとりましたわ」って。
もちろんその夜、お座敷にそのおウチの舞妓を呼びました(笑)。

ま、安く上げるのは効果も薄いのでは?
二重サッシくらい。
あとはやはり御近所との人間関係。
結局はその人間の耳と脳が納得すればイイだけですから。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/6/26 02:16:51
どの程度の音量か理解できませんが、ペラペラな壁でもない限り、音の殆どは窓から出て行きます。

つまり、既存窓をトリプルガラスに取り替える。インナーサッシをぺアガラスで設置する。これで5重ガラスになりますので、音は殆ど漏れて出ません。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/6/26 00:07:41
当方、最上級の真空管アンプMarantz Model 9 SEを使っていますが、スピーカーは小型のTannoy Revolution XT 6 WLです。

あまり低音が出ないので、近隣への影響は小さくて済んでいます。

低音を出したいなら、地下室くらいしか無いのではないでしょうか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2019/6/25 20:25:18
そりゃあやはり地下室なのではないですかねぇ。
リスニングルームの響きに関心を集中したい所なのに
周囲への配慮がすべてを優先するようでは
そりゃ楽しくないでしょう。

わたしは賃貸なので鉄筋コンクリート1階角部屋、
隣は駐車場という部屋で平日午後に聞いてますが…
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information