教えて!住まいの先生

Q 質問よろしくお願いいたします。 只今新築中で施工ミスにより基礎の打ち継ぎが地面より下になってしまいました。 この頃の雨で 床下に雨水がたまり施工ミスがわかりました。

外側打ち継ぎ部分 変成シリコン、防水セメント モルタル仕上げ、 内側は 無収縮セメント(ハイジャスター)を 打ち継ぎから5センチのところまで流し入れる。
と工務店から聞きましたが その工法で問題ないでしょうか?
知識がないので 工務店の言われる工法でいいのか 悩んでいます。

ふつうは ハイジャスターは使わないと思うのですが どのようにすればいいか教えてください。 よろしくお願いいたします。

敷地は水捌けの悪い土地で浸透管を入れます。家の周りの敷地がとても狭いので 掘り返したりするのが困難です。
なるべく水が入ってこないよう、長持ちするようにしたいと思いっています。

お知恵をお貸しください。
質問日時: 2021/8/17 17:03:47 解決済み 解決日時: 2021/8/26 01:15:58
回答数: 1 閲覧数: 256 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2021/8/26 01:15:58
水の問題は、はじめにしっかりしておかないと耐久性に直結するので頑張ってくださいね。
質問文からですが、基礎の底盤の天端が周辺地盤より低くなったということでしょうか?だとしたら地下室状態です。しっかり防水措置をしないといけません。
ハイジャスターについて知識がなかったので検索しましたが、マンホール用の無収縮モルタルと出てきました。この商品の採用が適切なのかはわかりませんので確認してください。気になるのはこれを5cmも基礎に流し込むと相当の重量となるのではないかということです。水はけの悪い土地のようでもあるので、不動沈下について工務店でなく建築士にご相談ください。余計な重さが地面にかかることになります。地盤調査結果を見て適切に判断ください。
「この頃の雨で床下に雨水がたまり施工ミスがわかりました」の状況がいまいち分かりません。コンクリートだけでは防水とはなりませんが、数日雨が降ったくらいで水たまりができるほどしみ込んできているとしたら異常の部類かもしれません。こちらも質問文だけでは判断できませんので詳細記載いただくか、信頼できる建築士の方に第三者監理として現場を見てもらった方が良いかもしれませんね。
代替案ですが、基礎底盤は周辺地盤より高く設計することが原則です。出来るなら基礎底盤天端よりも5cm程度低くなるように基礎廻りに溝等施工できないでしょうか。犬走に側溝のようなイメージです。グレーチングを乗せておけば見た目にもそんなに不自然ではなくなります。基礎の根入れ深さも見極めて掘削深さを決め、基礎内部への水の侵入をなくすことができれば良いのですが・・・各種申請については変更手続きが必要となるかもしれませんが、どのみち設計とは違う状態でできてしまっているのですから手続きの手間は新たに必要となるものではありません。
究極は、基礎だけの状態ならやり直させることです。質問者様にはその権利がありますので、納得できなければそう指示しても構わない事案です。
無事良いお家が建つといいですね(^_-)-☆
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2021/8/26 01:15:58

大変親切に わかりやすい回答をくださりありがとうございました。
返事が遅くなりすいませんでした。
次から次へと 問題が出てきて 頭が痛いです。
家を建てるのって とっても大変だということがわかりました。
ありがとうございました。

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information