教えて!住まいの先生

Q 311の後に出来た家ってやっぱり強いんですか?全然揺れないんですか? 3月の大地震の瞬間、自分は家の2階にいたんですが、地震きたら 立ってられないし 本棚から本落ちるの見てたし

本棚すら倒れたし
洋服ダンスも倒れたし
窓にヒビ入るし
壁にヒビが入って割れて落ちるのも目の前で見てました。

地震をたえている瞬間「マジでこれ家崩れて死ぬわ……」って思い続けてました。

一応家は崩れることなく生きてます。

数日後近所の人(2人)に会い地震の話題になり

ひとり「うちはラップが落ちただけだった」(東日本大震災以降に建った賃貸に住んでいる人)
ひとり「うちは食器棚から食器が落ちただけだった」(東日本大震災以降に新築を建てた人)

と被害状況をきき吃驚しました。

これってつまり「我が家での揺れ方を100としたら、この人達の家での揺れ方は50だった的なこと??」って思ったんですがそういうことですか?

我が家は築50年はたっているので、最新の耐震基準とは全然違うってのもあると思いますが…。
質問日時: 2022/3/28 21:29:37 解決済み 解決日時: 2022/4/27 12:51:13
回答数: 3 閲覧数: 200 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/4/27 12:51:13
全然揺れないということはないと思います
建築基準法の改正で言うと
1981年以前が旧耐震 震度5程度に耐えれる、
1981年以降は新耐震 震度6-7に耐えれる、
1981年の改正で壁量の増加
2000年の改正で①基礎②接合部③壁のバランス
などが規定されてます
https://www.mlit.go.jp/common/001155087.pdf
"「熊本地震における建築物被害の原因
分析を行う委員会」報告書のポイント"
熊本地震で壊れた新耐震(1981以降)の家の分析では
接合部が現行基準でないものが多いようです
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/4/27 12:51:13

ありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/3/29 09:19:54
正直、揺れを抑えるのは免震構造であって、最新の耐震基準は揺れても壊れない事を目指してる基準だと思います。
揺れも地盤の違いで揺れたり揺れが少なかったりすると思います。(地震も”波”みたいなもので、”障害”の有無でも違うと思います。)
だから、最新基準の建物であってもそれなりに揺れて、強いから揺れないと言う事は無いと思います。(お金を掛けて免震住宅にされてれば別ですが・・・)
築50年と最新基準とでは、揺れに対する壊れ方が違うかも知れません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/3/28 21:37:17
建築士です。

建築基準法的には1981年に新耐震基準が施行され、それ以前(築41年以上)の建物とは違う基準で建てられています。

と言うのは法律上、最低限守らないといけない基準ですが、それ以外にも各ハウスメーカーが様々な独自の方法で、地震に強い家を開発していますので、この意味では日進月歩で技術的に進化しています。

正直、戦後のドタバタの時期から、高度成長で何でも良いからドンドン建てた時代である、築50~70年の家は、構造的にかなり無理がある場合が多く、お世辞にも耐震性が高いとは言えないと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information