教えて!住まいの先生
Q 税理士さんに確定申告お願いすると一般的な相場どの位でしょうか。 山口県田舎在住です。配偶者に僅かな不動産収入があるので毎年税務署の方に教えてもらい、見てもらいながら青色申告してます。
この度自宅リフォームして住宅ローンを組んだので使える減税制度使っての申告しようと思ってます。(先日税務署で条件確認済)
また以前住んでいた家はリフォームして賃貸として貸す予定で今から工事にかかります。(こちらは現金一括で工事代金支払い予定)
毎年自身で確定申告しているのは、医療費控除、保険一式(地震、個人年金他上限一杯)、固定資産税、貸家の原価償却、不動産収入です。
今年は追加で、ふるさと納税、リフォーム減税あわせて申告予定です。
もう少ししたら、リフォーム賃貸物件と個人年金も毎年受け取るので税理士さんにお願いしたいのですが、減税分より税理士さんお支払いする方が多い気もして躊躇してます。
以前相続した時にお願いした税理士さんに相談は無料ということで相談しましたが、しっかり相談料も時間に含まれてました。(丁寧に見てもらい相違ないという印鑑も押してもらったのであえて何も言わずお支払いしたのですが)
私に簿記などの知識はなく、確定申告が難しいなら税理士さんに今後は毎年お任せしようと思って、地元の税理士事務所は調べたのですが、口コミもほとんどなく、選ぶ基準とか参考になるものはありますか。
税理士さんに確定申告お願いする場合の相場とお願いする際の目安となるものがあればと思ってます。
長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
また以前住んでいた家はリフォームして賃貸として貸す予定で今から工事にかかります。(こちらは現金一括で工事代金支払い予定)
毎年自身で確定申告しているのは、医療費控除、保険一式(地震、個人年金他上限一杯)、固定資産税、貸家の原価償却、不動産収入です。
今年は追加で、ふるさと納税、リフォーム減税あわせて申告予定です。
もう少ししたら、リフォーム賃貸物件と個人年金も毎年受け取るので税理士さんにお願いしたいのですが、減税分より税理士さんお支払いする方が多い気もして躊躇してます。
以前相続した時にお願いした税理士さんに相談は無料ということで相談しましたが、しっかり相談料も時間に含まれてました。(丁寧に見てもらい相違ないという印鑑も押してもらったのであえて何も言わずお支払いしたのですが)
私に簿記などの知識はなく、確定申告が難しいなら税理士さんに今後は毎年お任せしようと思って、地元の税理士事務所は調べたのですが、口コミもほとんどなく、選ぶ基準とか参考になるものはありますか。
税理士さんに確定申告お願いする場合の相場とお願いする際の目安となるものがあればと思ってます。
長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
質問日時:
2022/11/17 14:42:27
解決済み
解決日時:
2023/2/13 09:59:46
回答数: 3 | 閲覧数: 568 | お礼: 500枚
共感した: 1 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 568 | お礼: 500枚
共感した: 1 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2023/2/13 09:59:46
税理士さんへの料金って高いですよね。
節税なんだか、逆に高くなっているような、ボッタクリ?みたいな、そんな気持ちになりますね。
何を頼むかによってかなり変わってくるようですが、ココナラというネットサービスがありまして、そこでオンラインでかなり安めで税理士さんに頼むことができるようです。
ココナラは少しわかりにくいサイトなんですが最初は無料で、問い合わせることも可能です。私は個人事業主なので確定申告を税理士に頼めたらと思って、ココナラで、頼もうかと思っています。一般的な税理士事務所は高いです。まずはココナラで一度問い合わせしてみてください。簡単な問い合わせ程度の相談なら無料で対応してくれますよ。
節税なんだか、逆に高くなっているような、ボッタクリ?みたいな、そんな気持ちになりますね。
何を頼むかによってかなり変わってくるようですが、ココナラというネットサービスがありまして、そこでオンラインでかなり安めで税理士さんに頼むことができるようです。
ココナラは少しわかりにくいサイトなんですが最初は無料で、問い合わせることも可能です。私は個人事業主なので確定申告を税理士に頼めたらと思って、ココナラで、頼もうかと思っています。一般的な税理士事務所は高いです。まずはココナラで一度問い合わせしてみてください。簡単な問い合わせ程度の相談なら無料で対応してくれますよ。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2022/11/17 14:56:23
当方は年金生活ですが配当とかがあるので税理士(といっても実際は見習い)に頼んでいます。6千円です。
A
回答日時:
2022/11/17 14:45:40
安くて10ー20万くらいです。
わずかな不動産収入なら簿記なんてたいそうなものじゃなくても誰でもできます。まずは本屋で一冊買ってみてください。不動産経営の本たくさんあります。それで十分です。
わずかな不動産収入なら簿記なんてたいそうなものじゃなくても誰でもできます。まずは本屋で一冊買ってみてください。不動産経営の本たくさんあります。それで十分です。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地