教えて!住まいの先生

Q 自転車のシリンダー錠のつまみが折れました。そう言えば固い状態でずっと使っていたので負荷が溜まって行ったのかもしれません。鍵を開ける時は良いのですが閉める時は指が痛くて最後まで押しきれません。

石ころとかん硬い物で押したりしています。何か良い補修方法はありませんか?(無料で出来る様な)。錠自体高い物ではありませんがどうせボロ自転車なのでこのまま使います。

左が折れて中の金属が露出居ている状態、右が正常な状態です。
補足

さんありがとうございます、そう言えば昔はよく556を注してていたのに最近は何もしていませんでした。注したら軽くなりました。

質問日時: 2022/12/10 10:29:46 解決済み 解決日時: 2022/12/10 21:13:58
回答数: 5 閲覧数: 2286 お礼: 50枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/12/10 21:13:58
ロックの部品の動きの渋いのは潤滑剤(CRCとか556等)を挿して調整してみて下さい。ひょっとすると砂とかゴミなど噛んでる可能性もあります。細部の清掃はPCダスター等エアブローしてみるもの手です。
ツマミの折れは、残ってるツマミをプライヤー等で外して替わりに雌ネジのツマミ(例えば添付の六角支柱など)を捩じ込んで代用出来ます。ネジのサイズはノギスなどで直径を当たれば分かりますが、無ければ分かっているネジ、ボルトなど雄ねじをツマミの雄ねじに重ねてピッチが合えばそのサイズです。恐らくM4~M6辺りでは? 走行の振動で緩んで来ないようにネジロックなど緩み止めを付けておくと安心です。
( https://www.monotaro.com/g/00503778/ )
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/12/10 21:13:58

ありがとうございます。
マンションの駐車場に過去の入居者が放置していったと思われる自転車が数台あるのでそこから外して付けました。簡単に交換出来るとは思っていませんでした。

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/12/10 16:44:07
私も似たような樹脂の破損でした。
持っていた金属用「ねんどパテ」で成形修理しました。
欠けた部分だけでなく、根元側まで被せて。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGLW0C/

数年前にやったのですが最近再び壊れたので再度成形修理です。
タイヤの寿命より長いから、この程度で良いと判断しています。
寿命優先なら、樹脂部全て取り除いてからなのですが。。。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/12/10 12:39:56
傘の修理部品つゆ先を差し込んで使ってました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/12/10 12:22:14
こんな方法で直せます。

https://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-cd2ab6.html
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/12/10 10:33:36
油を挿せば治ります
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information