教えて!住まいの先生
Q ごみ集積所に関しての質問です。 少し前に住んでいるアパートの隣に新しいマンションができ、その時に新しいマンションの目の前にゴミ集積所も作られました。
以前利用してた集積所よりも新しく作られた集積所の方が近いから、そちらを利用さるようになりました。
先日ゴミを出す時、「メゾン〇〇居住者専用」の張り紙が貼られていました。
そこで疑問を持ちました。
ゴミ集積所って専用とかはありますか?
たまに見るマンションの下に設置されてる大きい箱?みたいなのは専用だとまだ理解できますし、ゴミ集積所によく貼られるカレンダーと網が敷地外にあるし(歩道の柵にあるタイプ)、最初マンションができた3ヶ月間くらいに何もなかったんですけど、
ゴミ集積所ってそこのマンションの人が勝手に決められるもの何でしょうか?
どなたかご解答頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
先日ゴミを出す時、「メゾン〇〇居住者専用」の張り紙が貼られていました。
そこで疑問を持ちました。
ゴミ集積所って専用とかはありますか?
たまに見るマンションの下に設置されてる大きい箱?みたいなのは専用だとまだ理解できますし、ゴミ集積所によく貼られるカレンダーと網が敷地外にあるし(歩道の柵にあるタイプ)、最初マンションができた3ヶ月間くらいに何もなかったんですけど、
ゴミ集積所ってそこのマンションの人が勝手に決められるもの何でしょうか?
どなたかご解答頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
![](https://s.yimg.jp/images/ks/collabo/y_realestate09/b/yc_suzuki_b.jpg)
はじめまして、建築設計・ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っている建築士の鈴木と申します。
>・・・ゴミ集積所って専用とかはありますか?
⇒あります。
>・・・ゴミ集積所ってそこのマンションの人が勝手に決められるもの何でしょうか?
⇒「勝手に決められる」という言い方は適切ではないと思いますが、行政側と事前に協議を重ねて大きさ等を決めているケースが大半だと思います。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env07/1111000040.html
上記は市川市の例ですが、集合住宅等の建設にあたってはごみ集積所の設置が求められています。
(上記HPの条例(抜粋)を見ると1住戸あたり0.2㎡必要とされています)
また、下記URLはある分譲住宅の区画図ですが、6号棟の道路面にごみ集積所が設けられています。おそらくですが、この場所・大きさ等も行政側と協議をして、この9住戸専用の集積所として計画されたものと推測致します。
https://www.polus.jp/kodate-tw/misono61/plan/
以上、参考となりましたら幸いです。
>・・・ゴミ集積所って専用とかはありますか?
⇒あります。
>・・・ゴミ集積所ってそこのマンションの人が勝手に決められるもの何でしょうか?
⇒「勝手に決められる」という言い方は適切ではないと思いますが、行政側と事前に協議を重ねて大きさ等を決めているケースが大半だと思います。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/env07/1111000040.html
上記は市川市の例ですが、集合住宅等の建設にあたってはごみ集積所の設置が求められています。
(上記HPの条例(抜粋)を見ると1住戸あたり0.2㎡必要とされています)
また、下記URLはある分譲住宅の区画図ですが、6号棟の道路面にごみ集積所が設けられています。おそらくですが、この場所・大きさ等も行政側と協議をして、この9住戸専用の集積所として計画されたものと推測致します。
https://www.polus.jp/kodate-tw/misono61/plan/
以上、参考となりましたら幸いです。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地