教えて!住まいの先生

Q これから住宅ローンを背負って行くのですが 金利を固定にするか、変動にするかで 悩んでおります。 借入額3200万予定 35年ローン 主人37歳 私36歳 子供一人12歳

教育の資金は貯金450万
学資保険200万弱です
生活防衛費は350万別であります
大学のみ私立文系で予定してます

収入は主人が手取りで25〜26万程です
私が収入が手取りで27万程です
主人はずっと正社員で
私はこの3年前にパートから
正社員に切り替わりました
それまではカツカツでして
この数年で家電製品の買い替えの周期が
来まして一通り買い替えが終わった形に
なります

現在家賃82000円
水道3000円
ガス7000円
電気10000円
車の保険20000円
※車2台分
車のローン15000円
※来年3月で終わります
奨学金15000円
再来年に終わります
通信費15000程Wi-Fi込み
食費は5万5000円
子供の学校の集金月1万
子供の習い事4000円
主人小遣い30000円
妻20000円
その他ガソリン代など
クレジットカード払いが月15000程

保険
主人14000円
→終身ではないのでこれから見直しします
私の保険見直し済み
医療保険月12000円 終身
がん保険月1000程 終身
生命保険兼老後資金タイプの保険月12000円
子供 コープ共済
目の持病 弱視斜視あるため月1900円です
あと学資保険 15歳で払込のものです

ボーナスはほぼ貯金に回していて
二人合わせて年120万程です

これから子供が中学に入るに辺り塾代など
かさむことが予想されてます

子育てが終わり次第、
住宅ローンの繰り上げ返済に専念する予定です

老後資金は5年前から
iDeCo1.5万
NISA1万
あとは保険で死亡した場合600万で
運用した場合60歳以後は老後資金に
なるものです

無事に住宅ローン完済出来ますでしょうか?
また、金利は固定?変動?
一応仮審査は通っていて変動0.5です
家の購入は建売で建築中なので
12月頃になります

皆さま宜しくお願い致します
質問日時: 2023/7/27 08:14:53 解決済み 解決日時: 2023/7/30 21:20:28
回答数: 8 閲覧数: 808 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/7/30 21:20:28
世帯年収で1000万くらいありますよね?
私の考えでは、住宅ローンは個人年収×3までに抑えた方がいいのですが、
あなた様の場合、お子さんが1人でもうだいぶ大きいですから、世帯年収で考えても問題ないでしょう!
勿論もし二人目がお生まれになったら、やはり個人年収で考えないといけないとは思いますが。

変動を選択しても、固定を選択しても、リスクは同じくらいになると予想されます。
いずれにしても、低リスクですが、世帯年収で考えているため、個人年収で考えた場合と比較すると2倍以上のリスクがあります。

一点気になるのですが、自動車保険高すぎじゃないですか?車両保険つけてますよね?生活や返済にあまり余裕がないなら、車両保険はいらないと思いますよ。最悪お釈迦になっても、安い車を買えばいいし、今後乗り続けるならリセールバリューも気にしなくていいですしね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/7/30 21:20:28

早速自動車保険を見直しし、次回の更新の際に変更することで少し支出が抑えられそうで安心しました。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/7/29 08:06:09
金利の固定と変動の一番の違いはリスクを銀行と借主どちらが背負うかです。
リスクを背負う側がその分儲かるようになっているってだけの話です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/28 18:06:25
子供の進路は文系決定ですか。
子供が理系を希望した場合、まず700万円必要です。さらに県外の大学で仕送りが必要なら無理です。
高校からの塾代、大学の授業料は予想外に高騰しています。
奨学金を返済させらせる大学生の悩みに一度目を通してから決断してもいいかもしれません。
持ち家は10年後メンテナンスに50万円から100万円20年後リフォーム外壁など100万円から200万円などローン以外で必要です。知らないで購入される方も多いようですから事前に情報を得てから購入をおすすめします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/28 16:44:41
いまの収入が維持できると仮定すれば、返済率としては全く問題ない範囲だと思いますよ。
金利は私なら変動にします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/27 12:09:03
払えるのは払えますよ。

ローンが払えないなんてことはありません。

ただ老後にもすごくたくさんの貯金が残せるかどうかは他の生活レベル次第かなと。車2台がきついですよね。地方の方は。

変動か固定かについては正解がないので、ご自身で信じる方を選ぶしかないと思います。うちは固定ですが、トータルだと変動のほうが安くなるのかなとか思ったりもします。わかりません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/27 11:25:52
変動金利で借りるか、固定金利で借りるか悩ましいですが、私なら全期間
固定金利を選びます。 現在の超低金利は異常中の異常金利。
少し経済回復して金利上がりだせば大幅に上がります。
アメリカの政策金利をみてみると 2022年1月0.25% が 現在 5.50%
です。 金利上昇は早い。
今の住宅ローン金利で変動金利でローンを組んで、5%超えの金利になった
ら確実に破綻します。 そして住宅ローンは破産しても免責にはならない。
全期間固定の金利でローンが払えないのであれば、借りるべきではない
と思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/27 08:40:29
住宅ローン金利はここに来てネット銀行と有店舗銀行との金利差が広がりました。住信はここに来て0.299と言う信じられない金利になりました、ですから過去のように横並びで上がる事はありません、また住信の社長は住宅ローンのシェアを大きく増やして他の業務と総合的に利益をあげると言っています、まさに住信経済圏を構築します、ですから借り換えなど機敏に選定する時代になりました、
固定、変動の概念や長プラ短プラの考え方よりも何処で借りるかが大切な要素です、いずれ有店舗銀行は無くなりますね、またイオン銀行もそれに追随しています。
住信の社長ははっきり言っています、私達は店舗を持たない分それを金利に反映出来ると、住宅ローンに関しては有店舗銀行の終わりの始まりですね
金利で稼ぐ時代ではありません、ネット系はそれが出来ますが有店舗はできませんからチキンレースではなく経営戦略の違いですから、上がりません
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/27 08:39:11
できるかできないかで言ったら、
質素な生活を目指すなら、
やってけると思います。
家賃と住宅ローンを比べてはいけません。
これからは固定資産税だけでなく、
修繕積立金も毎月貯めてかなくてはなりませんし、
超低金利はずっと続くわけでもありません。
日本経済が回復して、
利息が5%とかになると、
支払いが住宅ローンは毎月3倍になったりして、
破綻してしまいませ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information