教えて!住まいの先生
Q イギリスがガソリン車の新車販売を禁止する期限を2030年から2035年に延長しました。 日本はマンションの機械式駐車場が充電に対応するのが難しいです。
https://kuruma-news.jp/post/525659/2
「車体寸法としては機械式駐車装置に収納可能でも、充電ガンや充電ケーブル、または給電(充電)蓋が駐車スペースからはみ出すクルマがある」
日本がEV車オンリーになるのは全てのマンションの駐車場を作り変えるとして数十年は不可能でしょうか?
「車体寸法としては機械式駐車装置に収納可能でも、充電ガンや充電ケーブル、または給電(充電)蓋が駐車スペースからはみ出すクルマがある」
日本がEV車オンリーになるのは全てのマンションの駐車場を作り変えるとして数十年は不可能でしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2023/9/30 07:25:35
順序が逆ではないでしょうか。
機械式駐車場とEVの普及は殆ど関係ないでしょう。
総務省の統計によると、日本の住宅は戸建が56%、共同住宅(マンション、アパート、長屋など)か44%だそうです【建物の形状の比率で、持家・賃貸(一戸建の貸家や持家の共同住宅もある)の比率ではありません】。 また、駐車場の有無とも関係ありません。
いずれにせよ、日本の住宅全体では戸建住宅が多いわけです。
全体の44%の共同住宅のうち、機械式駐車場の比率がどれくらいなのか不明ですが、大都市の中心部を除けばそれほど多くないのは推測できるでしょう。
機械式駐車場は古いものだと車幅が1.75m以下、比較的新しいものでも1.8〜1.85m以下というものが大半です。高さについてはさらにシビアで、新しいものでも(駐車位置によっては)1.55m以下、というものが結構あります。
その一方で、最近は車幅1.8〜1.85m以上という車は珍しくありませんし、全高に至っては軽自動車でさえ1.55mにはおさまらないものが沢山あります。
アルファードやハリアー、RAV4などは人気車種ですが、「入れない機械式駐車場がある」事を理由に売れない、と批判する人は目にしません。
自動車メーカーも大型のSUVやワゴンのサイズを機械式駐車場に入るように設定していません。あくまで自分の駐車場の状況を考慮した消費者が選択するもの、という考えでしょう。
このように、 機械式駐車場に入らない全幅、全高の大きな車種の販売が好調なのですから、EVも同じ事です。自宅での充電環境が無い人は買わない、というだけの話。
現時点ではEVは日本の自動車全体の1%未満。100台に1台も無いのです。
今後普及が進み、50台に1台、10台に1台、となって行くなら、新築マンションは駐車場にEV充電設備がある事をセールスポイントにして行くでしょうし、月極駐車場も同じ事です。
「機械式駐車場があるからEVは何十年たっても普及しない」ではなく、「普及が進めば充電設備付駐車場が増えて行く」ですね。
機械式駐車場とEVの普及は殆ど関係ないでしょう。
総務省の統計によると、日本の住宅は戸建が56%、共同住宅(マンション、アパート、長屋など)か44%だそうです【建物の形状の比率で、持家・賃貸(一戸建の貸家や持家の共同住宅もある)の比率ではありません】。 また、駐車場の有無とも関係ありません。
いずれにせよ、日本の住宅全体では戸建住宅が多いわけです。
全体の44%の共同住宅のうち、機械式駐車場の比率がどれくらいなのか不明ですが、大都市の中心部を除けばそれほど多くないのは推測できるでしょう。
機械式駐車場は古いものだと車幅が1.75m以下、比較的新しいものでも1.8〜1.85m以下というものが大半です。高さについてはさらにシビアで、新しいものでも(駐車位置によっては)1.55m以下、というものが結構あります。
その一方で、最近は車幅1.8〜1.85m以上という車は珍しくありませんし、全高に至っては軽自動車でさえ1.55mにはおさまらないものが沢山あります。
アルファードやハリアー、RAV4などは人気車種ですが、「入れない機械式駐車場がある」事を理由に売れない、と批判する人は目にしません。
自動車メーカーも大型のSUVやワゴンのサイズを機械式駐車場に入るように設定していません。あくまで自分の駐車場の状況を考慮した消費者が選択するもの、という考えでしょう。
このように、 機械式駐車場に入らない全幅、全高の大きな車種の販売が好調なのですから、EVも同じ事です。自宅での充電環境が無い人は買わない、というだけの話。
現時点ではEVは日本の自動車全体の1%未満。100台に1台も無いのです。
今後普及が進み、50台に1台、10台に1台、となって行くなら、新築マンションは駐車場にEV充電設備がある事をセールスポイントにして行くでしょうし、月極駐車場も同じ事です。
「機械式駐車場があるからEVは何十年たっても普及しない」ではなく、「普及が進めば充電設備付駐車場が増えて行く」ですね。
質問した人からのコメント
回答日時: 2023/9/30 07:25:35
参考になりました。皆様ありがとうございました。
回答
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2023/9/23 09:28:11
しかし、この充電器の「出っ張り」問題は大きな問題とは思えない。
充電ガンの構造と蓋の構造を変更するだけで、簡単に回避出来ると思われる。電気のコネクタなのだから「90度エルボタイプの充電ガン」と蓋部分だけを取り替えて「蓋を開けて・広げたら2段折」のような構造も可能ですな。
サードパーティメーカから簡単に(取り替えキットを)作りそうな気がする。
大体、むかしから、トヨタの「PHVの充電リッドの蓋」は不細工でメーカのアイデアの無さを感じる。燃料給油口の蓋と同等のアイデアを脱却してないから(ああなっちゃうわけで)なぜ、上に跳ね上げ式にしないのかと思う。
上に跳ね上げ式にすると、雨滴や雪が上から降り積もっても入り混む余地が無いので、電装品としては優れていると思うのだけど、今の構造では雪が積もった場合それを取り除くのが難しく、余計入り混む。
このあたり、panasonicのEVコンセントの設計家の爪の垢を飲めと言いたいね。
充電ガンの構造と蓋の構造を変更するだけで、簡単に回避出来ると思われる。電気のコネクタなのだから「90度エルボタイプの充電ガン」と蓋部分だけを取り替えて「蓋を開けて・広げたら2段折」のような構造も可能ですな。
サードパーティメーカから簡単に(取り替えキットを)作りそうな気がする。
大体、むかしから、トヨタの「PHVの充電リッドの蓋」は不細工でメーカのアイデアの無さを感じる。燃料給油口の蓋と同等のアイデアを脱却してないから(ああなっちゃうわけで)なぜ、上に跳ね上げ式にしないのかと思う。
上に跳ね上げ式にすると、雨滴や雪が上から降り積もっても入り混む余地が無いので、電装品としては優れていると思うのだけど、今の構造では雪が積もった場合それを取り除くのが難しく、余計入り混む。
このあたり、panasonicのEVコンセントの設計家の爪の垢を飲めと言いたいね。
A
回答日時:
2023/9/23 08:50:52
お金とスペースの問題はありますが、自宅(駐車場)で充電すると言う概念を変えねばならないと思います。
今後全個体電池+パワー半導体で航続距離1000~1500kmとなりますから、どこかで充電出来ませんか?
リチウムイオンバッテリーだと急速充電での劣化が気になりますが、全個体電池は熱に強いのでリチウムイオン程の劣化はしないので、外で充電するスタイルになるのでは無いでしょうか?
全国マンションやアパート敷地に充電ステーションを全て設置するのは非現実的です。
今後全個体電池+パワー半導体で航続距離1000~1500kmとなりますから、どこかで充電出来ませんか?
リチウムイオンバッテリーだと急速充電での劣化が気になりますが、全個体電池は熱に強いのでリチウムイオン程の劣化はしないので、外で充電するスタイルになるのでは無いでしょうか?
全国マンションやアパート敷地に充電ステーションを全て設置するのは非現実的です。
A
回答日時:
2023/9/23 08:31:21
A
回答日時:
2023/9/23 07:10:25
各駐車スペースに充電設備をセットするのは無理だから5台に1台程度の駐車スペースを充電設備用にしてそこから充電ケーブルを各スペースに配線するということだろうな。
最近はパワートランジスターも小型高性能なので3kW充電なら10台に1か所くらいでもなんとかなるいかな?
100台くらいの充電装置だと300kWくらいなので専用の変電装置も必要だし駐車スペース3台分は潰れるな。
初期投資だと@20-30万円くらいは必要、電気も足りなくなって大変だな。
最近はパワートランジスターも小型高性能なので3kW充電なら10台に1か所くらいでもなんとかなるいかな?
100台くらいの充電装置だと300kWくらいなので専用の変電装置も必要だし駐車スペース3台分は潰れるな。
初期投資だと@20-30万円くらいは必要、電気も足りなくなって大変だな。
A
回答日時:
2023/9/23 06:37:48
マンション駐車場だけでなく、スペースがあっても金銭的理由で充電装置を設置出来ない法人・個人は多いでしょう。数十年は無理です。
しかし脱炭素の手段はEVだけでなく、水素(アンモニア)燃料電池車、水素内燃機関という手もあります。これらなら大企業だけが頑張ってガソリンスタンドのように水素(アンモニア)スタンドを乱立させられれば良い事になります。
(水素内燃機関車は現在研究段階で実用化できるレベルではない)
しかし脱炭素の手段はEVだけでなく、水素(アンモニア)燃料電池車、水素内燃機関という手もあります。これらなら大企業だけが頑張ってガソリンスタンドのように水素(アンモニア)スタンドを乱立させられれば良い事になります。
(水素内燃機関車は現在研究段階で実用化できるレベルではない)
A
回答日時:
2023/9/23 06:07:48
国の大きな補助金が無いと無理だと思いますよー❣️❌⚠️(ノ_<)★彡❤️
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地