教えて!住まいの先生

Q 注文住宅を建てる際の流れを教えてください。 今家を建てる計画を立てています。 何もわからないので教えていただきたいです。 今進んでいる状況は ・土地購入 不動産屋を経由し地主さんとの契約完了

契約書?は我が家にあります。
・工務店さんとの間取り決定
年末までに見積もりをだしてくれる

土地は農地転用申請しており順調にいけば
5月頃から着工のようです。

銀行への住宅ローンの申し込みはいつ行くのでしょうか?
土地の契約のためにもう行くのですか?
融資などはどのタイミングでされるのか、
家ができた後の支払いのタイミングなのか?
頭金はいつ払うのか??

本当に何もわからず
調べても専門用語が多くわかりません…
流れを教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2023/11/16 13:59:04 回答受付終了
回答数: 5 閲覧数: 157 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/11/21 14:46:31
家づくりサイトを運営しています。
良ければ、サイトに色々1からのことや流れのこと
分譲地やローンのことなども、それぞれ記事で紹介をしています。

良ければ参考にどうぞ。
公式LINEがサイト内で紹介されています。
そちらでも直接お返事できることがあればできますので、利用していただければと思います。

よい家づくりができるといいですね!
https://2designfukuoka.com
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/21 09:33:06
これほんと複雑ですよね。。。

銀行への住宅ローンの申し込みはいつ行くのでしょうか?
>>最初のタイミングは、ハウスメーカーと契約する前です。ローンの金額査定をしてもらいます。
土地の契約のためにもう行くのですか?
>>土地契約のためにローンを利用する場合、行った方が良いタイミングです。
融資などはどのタイミングでされるのか、家ができた後の支払いのタイミングなのか?
>>土地は土地が引き渡されたタイミング。家は家が引き渡されたタイミングです。
頭金はいつ払うのか??
>>不動産との契約やハウスメーカーとの契約内容によって異なるので一概に言えませんが、ハウスメーカーや不動産毎に異なりますが、この記事の「注文住宅にかかるお金と住宅ローンの流れ」の章が参考になります。
https://ouchiinfo.com/knowledge/8steps_of_building_imported_house/

あと基本的な流れ(簡易版)は以下です。
1.金融機関で借りられるローンの金額(仮)を出してもらう
2.ハウスメーカーと1の金額を基に契約(仮)をする
3.1の金融機関で、ローンの契約(本契約)をする
4.3の結果を持って行ってハウスメーカーと契約(本契約)をする

住宅ローンもハウスメーカーとの契約も二段階になっているのが複雑さの原因だと思います。。。。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/16 21:39:50
①住宅ローン申込時期
『どのくらい費用が掛かるのかが分かったら』です。
つまり工務店の見積もりが出た後です。見積もりが出るということは、家の間取りや図面や外観などがはっきりしてきた(銀行の住宅ローン審査に必要な情報が揃ってきた)という事です。

総費用−(貴方の家の自己資金+親からの援助金)=銀行の融資額

となるので、銀行からいくら借りたいのかがはっきりしてから銀行に問い合わせます。


②土地の契約
土地の代金の事だとします。
銀行に『近いうちに住宅を建築するための土地ローン』があるなら早めに銀行に相談して下さい。売主さんは早く土地代金が欲しいです。
ないなら住宅ローン頼みです。
銀行に「土地代金を住宅ローンで払う場合、◯月に申し込んだら、いつ頃土地の代金が融資されるのか」と聞いて、その事を売主さんにお伝え下さい。
※もっとも、これは契約時にお話済みだと思いますが。


③融資のタイミング
住宅ローンには2種類あり、
A完成時に一括融資型。
B分割実行型
があります。
Aの場合、家の引渡し時に一括で融資されますが、その工事始めから完成までの費用は『つなぎ融資』というものを別の金融機関などで契約します。住宅ローンを申し込む金融機関でお問い合わせください。
Bの場合、銀行は工務店の希望通りに少しずつ融資してくれます。

※これは銀行に丸投げで大丈夫です。ただし、工務店で言われた事を銀行担当者に、銀行で言われた事を工務店にお伝え下さい。銀行と工務店で話し合いもしますが、大切なご自宅の事なので、積極的に関わって行きましょう。

④家ができた後の融資
新居が完成すると同時に銀行から『完成金』として融資されますが、問題は庭です。
庭の工事を『外構工事』と言います。
工務店が外構工事まで行うなら、家の完成時には外構工事も終わっていると思います。(完成金は家の工事と外構工事の代金)
しかし外構工事を専門業者が行う場合、庭ができていないのに新居に引っ越して、外構工事が続いている、という状況もあり得ます。
そして外構工事が完成した時に外構工事業者に代金を払います。(←住宅ローンに含む)

⑤頭金
基本的には建築工事請負契約を交わす時です。
「貴方の家の建築工事を、こういう条件で我が社で請け負います。よろしいですか。よろしければ契約に基づいて頭金◯◯円を払って下さい」
という感じで。
なので、見積もりが出た後です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/16 14:27:49
不動産屋の媒介で地主(前所有者)との売買契約は既に締結していると。
そういう状況に至っているのに「何もわからない」とは一体どういうことですか?
契約するということは、代金を支払うタイミングや条件について貴方も理解した上で合意に至ったということです。その代金を用意するために必要な手続きとして、金融機関から融資を受ける前提なのであれば、金融機関がいつの段階で資金を出してくれるのか、そのために必要な手続きをどのタイミングでするのかも、現時点で貴方が理解してないというのは全くおかしな話です。ここで第三者に訊いて答えを得る様なことでもありません。
この期に及んで知恵袋を頼ろうという発想を今すぐ捨てた方が良いです。

貴方は注文住宅を建てられるコンディションではありません。とは言え、土地の売買契約を締結してしまったのであればもう後戻りはできませんので、今ここで訊いていることは、実際に融資を受けようとしている金融機関を訪ね、恥を忍んでと全てを一から順繰りに訊くべきです。数千万単位の代金が介在する契約を既に結んでおきながら「専門用語ばかりで右も左もわかりません」などと言うのはやめにしましょう。

貴方は自宅を建てる前提で既に土地を購入しました。土地の代金をどの時点で払うことになっているのかは、貴方が交わした契約の中で決められている筈ですので、ここで他人に訊いたところで誰も知りません。一般的には土地を引き渡したときですが、現に貴方がこれから金融機関に相談に行こうとしている以上、そうではないのでしょう。契約書を確認し、それでも解らないのであれば媒介をした不動産屋にでも訊けば良いです。今更何を言っておられるのですかと呆れられること必至ですが、そうも言っていられないでしょう。

払うお金を金融機関から借りるつもりなのであれば、本来であれば売買契約を締結する前に窓口を訪ね、売主から求められる支払い時期に合わせてお金を用意して貰うためにはどうすればよいのか相談をするべきでした。金融機関は必ずしもお金を貸してくれるとは限りません。そういう意味でも、今の貴方のこの質問は、今このタイミングで出て来ること自体が謎に包まれています。

工務店に支払うお金に関しても、いつの時点で必要になるのかは契約の定めによります。この話を工務店の営業担当が仕切っているのか、貴方が独自に考えておられるのかが不明ですが、基本的なスケジュールを施主である貴方がまったく理解していないうちに土地の売買契約が完了しているというのは、誰に言わせても異常事態でしょう。土地の仲介業者も上物の工務店もその辺りのガイダンスをしてくれていないご様子ですから、まずは金融機関の窓口を訪ねることをお勧めします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/16 14:03:15
1、建築会社で希望の住宅を設計します。
2、希望の住宅が建設可能な土地を探します。
3、土地が見つかったら建設します。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information