教えて!住まいの先生

Q どうして、家は高いんですか?

質問日時: 2024/4/11 10:21:00 解決済み 解決日時: 2024/4/12 16:59:25
回答数: 6 閲覧数: 115 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/12 16:59:25
木材や建材の高騰とかありますが以前から高かったです。
日本では引き渡す家のレベルがローコストと呼ばれる家でも物凄く仕上げも、設備も良いです。そこでローコストと言いながら坪単価はかなり高いです。

昔、輸入住宅関連の仕事をしてました。
現地に研修に行って建売の家を見せてもらいました。
日本では考えられないようなチープな家です。本当に最低の仕上げの家です。
外壁材もビニール製で物凄く安いものです。
そこでかなり安く家は仕上がります。日本では最初から物凄く良い仕様の家でないと満足されません。それで高くなっているのだと思います。

北米では2X4の規格で建材が統一されてます。
ホームセンターでは家一軒が建つようにすべての建材が各グレードで品揃えしてあります。
チープな家を買ったオーナーさんが金ができると家についている粗末なものをグレードの高いものにホームセンターで買って帰り、自分たちでDIYしていきます。
キッチンなども自分たちで入れ替えます。
こうして、グレードの高い家としていきます。
まあ、金持ちは最初からグレードの高い家を建てますね!!

日本では皆がグレードの高い家を建てるから家が高いと思うのですね。
良く海外の家は安いと言いますがこれはチープな家と比較するからですね!!
むこうでも豪邸は凄い坪単価です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/4/11 22:33:40
そう思うので有れば
それは貴方にとって高いのでしょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/11 18:43:53
*安心・安全・快適生活望むには其れなりの設備費用はかかると言う事だと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/11 14:47:19
坪単価60万程度が一般的、大手ハウスメーカーだと坪単価100万を超えてくるので4000~5000万は必要です。
ウッドショック以降の資材高騰やコロナ禍の人材不足、半導体不足で設備の高騰分が建設費に転嫁されています。
なお、断熱性能等級4が2025年4月からは義務化予定、ZEHも2030年に標準化を目指しています。
これにより太陽光発電も義務化され、今後は断熱や気密、省エネ性などが求められるため、住宅価格は今後も上昇します。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/11 14:21:56
数が売れないのでみんなでボッタクるからですね
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/11 10:21:11
家が高価になる理由はいくつかあります。まず、土地の価格が大きな要素です。都心部などの人気エリアでは土地価格が高くなります。次に、建築材料のコストも影響します。高品質の材料を使用すればするほど、コストは上がります。また、設計や施工に関わる人件費も大きな要素です。専門的なスキルを持つ職人や設計士が関わると、その分価格が上がります。最後に、家の大きさや設備、仕様などによっても価格は変動します。これらの要素が合わさって、家の価格は決まります。

※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information