教えて!住まいの先生

Q シックハウス症候群 家を新築しました。 家にいると鼻水やくしゃみが止まらなくなり、唇や体がかゆくなります。咳も出てきます。 シックハウス症候群では?と思っています。

我が家は第一種換気ですが、それでもシックハウスにはなるのでしょうか?24時間換気がされているので、よいのかと思っていましたが…。

せっかく新築したのに、とにかくショックです。

一度民間の検査をするべきでしょうか?
ダニやハウスダストより化学物質を疑っています。

シックハウスと判明した場合、空気清浄機等で緩和されるものなのでしょうか?
質問日時: 2024/5/8 23:29:14 回答受付終了
回答数: 8 閲覧数: 222 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/5/10 09:33:31
自分の知り合いなら空気清浄機のシャープの50シリーズ以上を価格コムで買って強モードで換気扇の様にガンガン回せと言いますね。

HEPAフィルターは元々毒ガス用のガスマスクのフィルターを重ねた、対放射性浮遊物質対策の室内フィルターとして原爆開発時に米軍が採用していた軍事規格がHEPAフィルターです。
これを民生利用しています。

これで効果があれば増やせ、水は入れるな。
こんな感じです。
24時間換気システムにもフィルターを張れ。

私がまとめたレビューです。先のリンクも全部見て下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001468565/ReviewCD=1822242/#tab

シャープ・空気清浄機用の交換用脱臭フィルター。
活性炭がホルムアルデヒドを吸着し、低減します(※)。※本製品の交換目安は約5年ですが、ホルムアルデヒドの濃度をWHO(世界保健機構)勧告値及び改正建築基準法値0.08ppm以下に低減する場合の交換目安は、6畳のお部屋なら約2.5年になります。

この辺はコロナ対応時の性能テスト動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=KqXQGrt99po

https://www.youtube.com/watch?v=KqXQGrt99po
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/9 11:01:27
家具の買い替えはしませんでしたか?
新しい家具ではないかと感じます。

過去に2度新築に住みましたが、以前から靴店や家具店に行くと頭痛や目がチカチカする事があり、家具は☆☆☆☆を選びました。

新調したカーテンも原因かもしれません。
遮光や形状記憶や防炎等の加工で、有害物質が放出しているかもしれません。
ホームセンターでカーテンを見ていた時も不快になってきました。

化学物質過敏症は敏感な人がそれまで発症しないで来ても、一度発症したのをきっかけに次々と症状が出るようになるかもしれません。
子供の友人が来た時に、その子が着ていた服の柔軟剤で苦しくなりました。帰った後に窓を開けて換気しました。
それ以来、通りがかりのマンションのベランダから干し物の匂いで分るほどになりました。きつい匂いは外国の柔軟剤だったかもしれません。

家のホルムアルデヒドは年単位で減衰すると思います。
他の方が回答されているように換気を心がけ、アレルギー薬の服薬でも楽になると思います。

第1種換気システムのフィルターに高機能タイプがあるかもしれません。
標準が付いていると思うので、ハウスメーカーからもらう住設の取説書を調べてみてください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/9 10:41:38
典型的なシックハウス症候群ですね。
建材等で使用される化学物質で有害指定されていない物質に反応してるのでしょうね。化学物質の放出が終われば改善すると思いますけど、それまでは地獄の苦しみかと。
24時間換気は有効に働いていますけれど、出てきた物質を瞬時に放出する程の換気量は無いので、どうしようもない状態です。

対策としては空気清浄機よりも、1階の窓と2階の窓を開けて換気量を増やすと改善します。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/9 07:41:21
典型的なシックハウス症候群の症状ですね。専門医の診察を受けられた方が良いです。
自分も酷いシックハウスです。
自分は家の建て替えの際にフルリフォームされた借家に入り発症しました。たまたま、契約していたハウスメーカーさんの不祥事があり建築されませんでしたので、運よくシックハウス対策した家と再契約して家を建てました。
その家にいる限りはシックハウスの症状は出ません。
買い物でスーパーやホームセンターに行くとダメですね、とくにホームセンターはシックハウスを引き起こす有害物質の宝庫です。行くのが嫌になります。

様々な回答がありますが怪しいのが多いです。
F☆☆☆☆の建材はたった2種類の有害物質を規制されたもので、その他の無数の有害物質は規制の対象となってないです。だから、新築特有の臭いがF☆☆☆☆の建材を使用しても発生してます。正直、最近の家の方が新築特有の臭いは酷いと感じてます。
そこでF☆☆☆☆の建材の建材を使用してもシックハウスの患者は減っていません。どちらかというと増えているとも言われてます。
多くの方が家が原因とは思ってないです。何か別の原因で体調不良と思ってます。調べるとシックハウスだっということが多いです。

常時換気や空気清浄機では解決しないです。
発生する有害物質が多すぎるからです。換気や清浄能力はしれてます。
部屋に張られているビニールクロスですが接着剤よりも、クロスを柔らかくするために入れられている添加物の方がずっと危ないです。これらが家全体に張られてます。
また、ほとんどの家が集成材だらけです。
一軒の家ではドラム缶一本から二本程度も集成材等を作るに使われています。
接着剤からも有害物質の発生が多いです。
その他にも多くの建材・カーテン・インテリア・家具などからも大量に発生してます。

たちまちは窓開け換気と常時換気以外の使える換気扇も総動員ですね。
レンジフードも最小で良いので回されるとかなりの換気量です。
これから<気温が高くなるとシックハウスを引き起こす有害物質の発生量が増えます。>非常に危険な時期になります。
出来るだけしっかりとした換気をすることが重要です。
シックハウスを引き起こす有害物質は空気よりも重いので床付近に溜まりやすくなります。
現代風の家は窓を開けても床付近の空気が換気されにくい間取り、窓は位置が多いです。掃き出し窓があればその窓は床付近の換気ができます。しっかりと換気に使われると良いです。

診察されてシックハウスと診断されると家を考える必要が出ると思います。
有害物質の発生量の多い家に住み続けるのは良くないです。
二、三年で有害物質の発生が抑えられるというのは甘いと思います。
有害物質の発生は長年続きますね!!
有害物質にさらされ続けていると、まだ発症してない家族さんも発症する可能性は強いです。うちでも仮住まい中に家内や娘も発症しました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/9 01:56:52
シックハウス原因物質は1~2年で落ち着くといいますので、それまでは24時間換気の換気量を増やしたり、窓を開ける、24時間連続運転に対応していないかもしれませんがトイレや風呂の局所換気を活用して耐え忍ぶしかないと思います。今まで他の家に住めていたはずなので濃度が落ち着けば緩和する可能性があります。

今の建材はエフフォースターというホルムアルデヒドを抑えたものがほとんどですが、それでも揮発はするので敏感な方だと反応してしまいます。

それ以上に新築時にホルムアルデヒドを揮発すると言われているのが新品の家具です。エフフォースターの家具を意識して買っていればよいですが、そうでない場合は怪しんでみるのもありです。天然素材やエフフォースターのものに買い替えるか、中古の家具にすると落ち着く場合があります。

稀ですが、桧や杉の無垢材をふんだんにつかってしまっているとα―ピネンを大量に発し、これもシックハウスの原因となります。天然素材=シックハウス対策という誤解が世に広まっていますが間違いだったりします。これが原因であるとすると張り替えが必要になってしまいます。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/9 00:58:36
第一種換気ならば換気量の調整がないか確認して、あれば換気量を増やしてください。大抵の場合、作動音のクレームを懸念して換気量を絞っているはずです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/8 23:36:37
建てたハウスメーカーに壁紙の接着剤の種類を聞いて下さい。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/8 23:34:43
義兄がそうでした。
新築当初くしゃみ鼻水すごくてつらそうでした。
でも、一時を過ぎたら出なくなったのでしばらくの辛抱だと思いますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information