教えて!住まいの先生

Q エアコン 故障

2週間前から、賃貸で備え付けのエアコンが大きめの異音を発するようになりました。何度電源をつけ直しても、フィルター掃除をしても一向に改善せず、あまりにもうるさいので大家さんに相談したところ、修理していただくことになったのですが、修理の連絡をした翌日以降から突然異音がピタリと止んでしまいました。普通なら喜ぶ所かもしれませんが、大家さんに、困っているからと高いお金を出させて修理してもらう事になったのに、すごく申し訳ないです。15年ほど前の古いもので、わざわざ新しい製品を取り寄せてもらうらしく、日程も決まったので今更キャンセルもできません。かといって私が嘘を言って新しいものに替えてもらったかのようになるのも嫌です。何か考えられる原因はありますか?音はガガガガ、って感じの音で本体からしていたと思います。一応異音がしていた時の動画は保存してます。
質問日時: 2024/5/25 00:27:27 解決済み 解決日時: 2024/5/25 00:55:04
回答数: 3 閲覧数: 76 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/5/25 00:55:04
まず、風を送るシロッコファンに埃が蓄積してアンバランスになって騒音が出てたけど、暫くエアコンを付けたら埃が落ちてバランスが取れる様になって静かになった。
もう一つはカバーがしっかり閉まってなくて、清掃後にカバーを閉めたらしっかり閉まった。
と言う所でしょうね。
早合点されて恥をかくパターンですが、古いから取替えてもらいましょう。
その分は、管理費(修繕費)に含まれていますから、別に良いんじゃないですかね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/5/25 00:55:04

ホコリがファンについていて何回も動かすうちにとれたというのが1番ありそうですね…直ったのに取り替えてもらうことに不安を感じていましたが皆様の変えてもらう方がいいという意見に少し安心しました。回答ありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/5/25 00:38:31
15年とか償却も終わっているし、修理部品も手に入らないので
新品交換が普通です。
まったく気にする必要ありません。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/5/25 00:32:09
回転するファンの部分に何か絡んで音が出ていたけれど、何かの拍子にその異物が落ちた、と言うことでしょうかね
今は止んでいても古いし取り換えて貰って良いのではないでしょうか
またいつ同じことが起こるかわからないし大家さんも納得しているのですから
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information