教えて!住まいの先生

Q 夫34.自営年収600万、妻35.パート扶養内、子ども1歳1人、4000万のマンションを購入無謀でしょうか。 無理をせず、中古マンション、もしくは賃貸を考えるのが妥当でしょうか。

マンションの場所は、
駅近の、これから開発されていくであろう地区、隣の県は一応都会で、隣の県の物価が高くこちらの県に流れてくる人が多いといった感じです。
また、住んでいる市には米軍基地があるため、田舎にしては土地が高いです。

こちらの現状としては、5年ほど、家を建てる場所を探したり、建売を探したりを繰り返していましたが、新築マンションが経つということで、当初マンションは考えていませんでしたが、ライフプラン的にマンションがいいかもと思い購入を考えています。
人気のところらしく、抽選にはなってしまうのですが、これからの指針のため御相談に乗って頂きたいです。
現在は中古マンションか新築マンションかで迷っています。家を建てると固定資産税や火災保険が心配なのと、なにより土地が高くていい土地はべらぼうに高いです。

年齢的にもこの1年が動ける最後の年かと思い、この1年で決めたいです。

ざっと計算して、
4000万のマンションを借りた場合、
月、10万〜
管理費 1万〜1.5万
修繕 1万
固定資産税 10万/4▶︎2.5万
※上記で15万とみる。
駐車場
1万〜2万

毎月上記の住宅ローン等もろもろ込で、
16万円ぐらいの支払いかと。
これ以上になにかかかるものがありますでしょうか。

それに加えて、毎月かかる、
食費、光熱費やネット、教育費、スマホ、衣服代(嗜好品代)等々も毎月の平均値で計算して、
16万あれば足りるという感じでした。

住宅ローン等で16万
その他で16万
大めらに見て、35万の支払いが出来ればOK。

旦那の手取り49万
私パート 10万

で、残ったものを貯蓄に回せればという所まで考えています。

旦那は自営のため、これから年収が上がったり下がったりは大いにあります。
本人は年収700までは頑張りたいと意気込んではいますが。
子どもはこれから増やすつもりはありません。
マンションは、今後売却、もしくは、子どもに残せるかなと思い考えています。

これより更にかかるものがあるよ!考え方が甘い!というお話あれば教えて頂きたいです。

中古マンションは、同じような場所で、築12年、2500万程度を考えてます。
中古マンションの方がリーズナブルではありますが、築12年でこれから何にお金がかかってくるのか、何年まで住んでいけるのか。
中古マンション購入の利点がイマイチ、新築マンションよりも安く手に入る以外浮かんできません。もちろん安く手に入るは大切ですし、むしろ、中古マンションでいいかなと思っています。
ですが、新築マンションにしとけばよかったね。となるのが怖くなかなか考えがまとまりません。

こんな考え方もあるよ〜とか、自分はこうだったとかあれば何でも聞かせて頂きたいです。
出来れば本日中で募集させていただきます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
質問日時: 2024/6/15 12:21:28 解決済み 解決日時: 2024/6/16 14:30:42
回答数: 4 閲覧数: 366 お礼: 50枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/6/16 14:30:42
自営業の年収600万円は
サラリーマンの年収400万円に相当します。
厚生年金に入っておらず、将来の年金は自腹で用意する必要があること
収入の変動に備えて蓄財が必要なこと
ボーナスが無いので貯蓄の習慣が無いこと

普通の年収600万円サラリーマンの場合
34歳なら1000万円以上の貯金があります。

残り3000万円なら年収の5倍なのでギリギリ生活が辛くて、子供の学歴は高卒まで。大学行くなら奨学金を借りる前提なら可能です。

自営なら無謀です。
収入が上がる見込みがあるなら、上がってから買えば良いです。
少なくとも私なら危険すぎて買いません。

頭金も無いなら
自営は年収900万円以上になってからです。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:1
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/6/16 14:30:42

皆さん沢山ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
特に現実的な数字等上げてくださった方にベストアンサー送らせて頂きます。

自分の中で頑張っていいところに住みたいという願望はあまりない為、日々楽しく、年一旅行して楽しく家族で過ごせるような場所を選んで住んでいこうかなと思えました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/6/15 15:54:22
こんにちは。こちら、新築マンション購入済です。(中学生一人)


サラリーマン家庭で、自営のことはわかりませんが、普通に600万+パートならいけそうと思いますが。


購入時に手数料など数十万と、他に、微々たるものですが、火災保険がかかります。
修繕積立は年数が経つと、段々上がってきます。

頭金は払うんですかね?

別で、中学生から湯水のようにお金が出ていきます。
塾は年間50万円はかかるとおもいますし、友達と遊びに行くと言えば2000円、部活で試合に行くと交通費、お昼など、土日2日行けば、それで3000円は飛んでいきます。

その辺りは、共働きにするなどで対応ができると思いますが、まずは販売会社にローンの趣味レーションしてもらったらどうですかね。
具体的に数字がでるので、いくらぐらいが妥当な物件かわかっていいと思いますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/15 15:36:42
そもそもローンはおりるのですか?

年収からしたらチャレンジングな家買うなーって感じではあります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/15 12:52:33
自営業の場合何でもかんでも経費にして所得を減らしている人が多いです、その600万円は実際の収入ですか?それとも所得を減らして減らして減らした結果の600万円ですか?旦那さんの実際の収入がどれくらいかによります。

それと4000万円のマンションですがローン支払い10万円、管理費修繕費2万5千円、駐車場代1万円、それを足すと13万5千円になります。
戸建てで5200万円のローンを組む額と同等です、それをどう思うかです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information