教えて!住まいの先生
Q 仙台市のニュータウンで中山なんちゃらが沢山ありますが、なぜなんでもかんでも中山なんでしょう?関連性とか交流はあるのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/9/10 20:18:36
明治~戦前の地図を見ると、今の青葉区中山だけが中山、泉区の中山が付くあたりは大谷地の表記なんですよね
宅地開発の時期や規模から考えると、双葉開発の巨大ニュータウンである今の青葉区中山にイメージに寄せて、後発の泉のニュータウン群が命名されたのだと思います
昭和50年代当時だと、中山の先は未だに泉『市』ではなく根白石『村』のイメージが色濃く残っていたでしょうし
宅地開発の時期や規模から考えると、双葉開発の巨大ニュータウンである今の青葉区中山にイメージに寄せて、後発の泉のニュータウン群が命名されたのだと思います
昭和50年代当時だと、中山の先は未だに泉『市』ではなく根白石『村』のイメージが色濃く残っていたでしょうし
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/9/10 20:18:36
ありがとうございました
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/9/6 08:58:40
中山は、青葉区と泉区別れている双葉開発が造成しました。
青葉区中山は、昭和30年後半から造成していたと思う。42年から住んでいるが、周りは、まだ家が少なかったと聞いていました。
館 泉ビレジに行く道は、40年前はなかった。
泉中山が造成して50年くらいだと思う。
青葉区中山は、昭和30年後半から造成していたと思う。42年から住んでいるが、周りは、まだ家が少なかったと聞いていました。
館 泉ビレジに行く道は、40年前はなかった。
泉中山が造成して50年くらいだと思う。
A
回答日時:
2024/9/4 19:57:57
質問には直接関係ないけど、中山は青葉区ですが、中山台、中山台西、中山吉成は宮城総合支所管内なんですよね。
A
回答日時:
2024/9/4 19:19:03
先の回答者さんの通り。昔、根白石と北山あたりをつなぐ1本道を中山道や中山街道と呼んでいたそうです。
https://www.nakayaman.com/stories
https://www.nakayaman.com/stories
A
回答日時:
2024/9/4 19:03:45
仙台市民じゃ無いよね?
中山は仙台中心部から根白石を抜ける中山街道と云う街道が江戸より昔からあって、その街道沿いの街であることから中山の名を今に伝えています。
と、仙台市民なら学校で必ず習っています
中山は仙台中心部から根白石を抜ける中山街道と云う街道が江戸より昔からあって、その街道沿いの街であることから中山の名を今に伝えています。
と、仙台市民なら学校で必ず習っています
A
回答日時:
2024/9/4 17:19:40
中山って北山の上から西北にずっとなんだ。
中ジャス(中山イオン)周辺かと思ってた。
弟が東北高だったから、北中山を通って館っていうのは知ってたけど。
田舎過ぎて昔どこまでも泉市大字中山だったか、ほんとの中山は環状線の内側なので、住所に中山の名前を使った方が中心部に近いイメージがあるからでは。
中ジャス(中山イオン)周辺かと思ってた。
弟が東北高だったから、北中山を通って館っていうのは知ってたけど。
田舎過ぎて昔どこまでも泉市大字中山だったか、ほんとの中山は環状線の内側なので、住所に中山の名前を使った方が中心部に近いイメージがあるからでは。
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
土地
南側に道路がある土地
-
土地
前道6メートル以上の土地
-
土地
平坦地の土地