教えて!住まいの先生

Q 自治会や町内会の加入率の数字のマジックって詐欺じゃないでしょうか? どこの市もホームページで市内の町内会の加入率を公表してますよね?

まぁ大体75%の加入率が平均でしょうか。この数字を見ると「なんだかんだ言って
皆加入して活動してるんだな」って思いますよね?でもこれが落とし穴なんです。

冷静に考えると加入してない25%はほぼ全員戸建て住宅の方達です。
なぜなら賃貸住宅は家賃に町内会費が含まれていて、入居のサインは町内会への
加入に同意したとみなされるからです。ただし賃貸の方は班長などの役割はしません。

そして加入している75%の内、50%にあたる3分の2は賃貸の方です。
つまり残り25%の戸建て住宅の加入者が「組長や班長・各種行事や募金集めetc」
の中心メンバーとして町内会を回していくことになります。
これびっくりしません?加入率75%なのに実は25%の人しか運営に関わって
いないのです。そりゃあすぐに班長が回ってくるわけですわ。少数の同じメンバー
に負担が集中しますわ。

一番旨味があるのは加入してない25%の戸建て住民ですね。町会会費も払わない
し活動もノータッチ。そして受けられる恩恵は全て享受できる。
合理的に考えられる人なら全員この立場を狙うでしょう。

だから町内会はいずれ破綻しますね。もう20年後には全国で相当数解散してる
でしょう。もう次の管理体制を構築する時代に来てるでしょう。
質問日時: 2024/9/26 08:37:07 解決済み 解決日時: 2024/9/26 10:55:32
回答数: 1 閲覧数: 142 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/9/26 10:55:32
加入率39%の千葉県八街市
49%の成田市などもあります。

数字はどうでもいいのです。
90%内外を示している茨城県竜ケ崎市でさえ
老人の見守りを頼もうにも「忙しい・責任問題になる」と
拒否されたと書いてあります。
つまり、名前だけの幽霊会員も多いということでしょう。
仕方なく、消極的理由で加入しているだけであり、やめても困らないことが知れ渡れば一気に退会する可能性もあります。
近年のコロナで加速したし、移住者・若者は入会しない、そして老人になって退会するというのが増えています。
沈み行く船に最後までしがみついていると、痛い目に遭うでしょう。
昭和脳を押し付けても無理があります。
自然の流れで浄化するでしょう。
10年後には死語になっていると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information