教えて!住まいの先生

Q 家の持分割合についてご相談です。新築で家を立てる予定です。土地はすでにあります。 住宅ローンを夫が1人で組む予定です。 妻は両親から1000万円の住宅取得資金贈与を受ける予定です。

仮に4000万円の家を立てる場合、1000万円は妻、3000万円は夫がローンを組む場合、
妻と夫の持分割合は妻25%夫75%で設定できますでしょうか?
また、土地は妻の両親の所有で、家を建てるタイミングで妻に生前贈与を考えています。
この場合、妻が土地の所有、建物は上記割合で夫婦所有となると思いますが、税制や権利などで何かデメリットはありますでしょうか?

また、外構費用は持分割合に影響しますか?

ネットで調べると、ペアローンを組んで、支払う割合で持分割合を決めるとあるので、夫だけのローンの場合、妻に持分は設定できないのか?と不安になってしまいました。

ちなみにこういった内容は通常、どこに相談すべきでしょうか?税理士、税務署等

有識者の方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/2 02:09:26 解決済み 解決日時: 2024/10/3 00:39:36
回答数: 3 閲覧数: 194 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/10/3 00:39:36
銀行で融資担当しております。

このパターンは多くあります。

仮に4000万円の家を立てる場合、1000万円は妻、3000万円は夫がローンを組む場合、
妻と夫の持分割合は妻25%夫75%で設定できますでしょうか?

その通りです。
寧ろその割合でなければ設定は出来ません。
ローンだろうが現金だろうが、どちらがいくら出すかです。
銀行としては、持分は夫100:妻0でも構いません。
しかしながら、出資額を超えて持分を登記するとその差額に贈与税が課税されます。
なので、出資額に応じた持分にさせます。

また、土地は妻の両親の所有で、家を建てるタイミングで妻に生前贈与を考えています。
この場合、妻が土地の所有、建物は上記割合で夫婦所有となると思いますが、税制や権利などで何かデメリットはありますでしょうか?

生前贈与にするとかなり多額の贈与税が課税されます。
もちろん土地の値段によります。
固定資産税評価額を見てください。
妻の両親に固定資産税の納付書を見せてもらえばそこに記載されてます。
見せてもらうのがちょっと…という場合にはネットで地価マップというサイトを見て下さい。
そこに路線価という数字があります。
路線価✖️土地の面積でおおよその数字が出ます。
その数字で贈与税の計算をしてみて下さい。
おそらく数百万の税金になるかとは思います。
かなり安くて、税金が数十万で済むなら贈与してもらいましょう。
それから妻の兄弟はいますか?
妻だけ土地をもらって、兄弟間で揉めたりしませんか?
税金が安いのが前提ですが、それでなければ生前贈与をしても構いません。
贈与税より相続税の方が安いのは確かです。
その土地は妻に相続させると公正証書遺言を作成してもらうのがベストな選択かと思います。
また2,500万まで贈与税を先送りできる相続時精算課税という贈与もあります。
こちらは単なる先送りなので、税制メリットはありません。
しかし、利用される方も沢山います。


また、外構費用は持分割合に影響しますか?
影響しません。

ネットで調べると、ペアローンを組んで、支払う割合で持分割合を決めるとあるので、夫だけのローンの場合、妻に持分は設定できないのか?と不安になってしまいました。

大丈夫です。
繰り返しになりますが、ローンでも現金でも出資額に応じて持分を登記しないと贈与になります。

ちなみにこういった内容は通常、どこに相談すべきでしょうか?税理士、税務署等

銀行の担当者で大丈夫です。
同じような方の事例が沢山あり慣れてます。
遺言書を作成するのも案内しますよ。

不動産屋は遺言や相続や税金など不勉強な方が多いですので、相談する必要はありません。

相続や税制は毎年毎年変更があります。
常にブラッシュアップが必要です。
融資を25年してますが、そこまでされてる不動産業者は滅多に見ません。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/10/3 00:39:36

返信もいただきありがとうございます!
情報が錯綜していて不安だったのですが、安心することができました!
やはり家の性能以外のことをハウスメーカーさんに聞いてはダメですね…
勉強になりました。

ベストアンサー様、色々とアドバイスいただきありがとうございます。
他の皆様もありがとうございました。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/2 11:50:57
04FOURP

>持分割合は妻25%夫75%で設定できますでしょうか?
はい。

>何かデメリットはありますでしょうか?
土地の贈与税。
土地の価値・贈与にする理由がが不明ですが、一般的には贈与税を避けるために、贈与ではなく相続での名義変更を考える人が多いかと。

>外構費用は持分割合に影響しますか?
一般的には、持分の分母は外構・諸費用含めた総額で考えます。
その場合は、割合は変わります。

>どこに相談すべきでしょうか?
税理士。

司法書士や銀行・不動産屋でも、基本的な考え方などの説明はしてれると思いますが、下手に相談として受けると法に触れるので、濁した答えになるかと。

税務署が言う相談とは、税についてや、手続についての相談。
税務署は税を徴収する側で、公正の立場なので「損をしない持分は?」などと言う相談は、税務署では対応してません。

結果的に税務署で「損をしない持分」を確認する事は出来ますが、↑を理解した受けで相談の仕方を変える必要があります。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/2 05:19:07
妻25%夫75%で設定可能です。
土地の贈与も問題ありません。
外構費用を持分に入れるかどうかは一般的には入れますがどちらでも良いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information