教えて!住まいの先生

Q 初めて寒冷地の賃貸に引っ越すにあたり、水道の水抜きについて質問です。また、誤りあれば教えていただけると幸いです。 ※雪国の動画で「水抜き」という言葉を初めて知り、自分で調べてみました。

◾️わかったこと
・冬は水道管が凍結するリスクがある
・外出前、必ず水抜きをする(水道管が凍結して破裂、浸水の恐れがあるため)
・帰宅したら通水作業をする
・物件によっては住民では水抜きできない場合がある。その場合、業者に都度水抜きを依頼する(4〜5万円くらい)

◾️Q.質問
・寒い日は夜寝る前も水抜きをするのでしょうか?
であれば、夜間トイレなどで使用する際、都度 水抜きと通水を繰り返すのでしょうか?
・水道のメーターボックスにも凍結防止対策をする必要がありますか?

ちなみに引越し先は長野県です。よろしくお願いします。

北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 新潟 長野 山梨 岐阜 富山 石川 福井
質問日時: 2024/10/2 07:48:46 解決済み 解決日時: 2024/10/6 23:09:30
回答数: 11 閲覧数: 229 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/10/6 23:09:30
凍結防止用のヒーターがある場合は気にする必要ありませんが、停電すればもちろん凍結しますよ。
あと、地中部に二つ目のバルブがあり、そちらで凍結防止をしてるとか。
その建物により対策は誓いますので、入居前に説明をお受けになってください。

凍結し破裂しても直ぐには漏水せず、気温が上がって氷が溶け始めてやっと漏水が始まるので、気づいた時には何キロリットルもの漏水に…ご注意下さい。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/10/5 12:39:33
水抜きはわかりませんが
北陸4県は北関東4県より最低気温高いですよ

北海道 岩手 長野は必要かと思います
青森 秋田もかも
長野も地域にもよるのでしょうが、どこも標高高いですし東信、中信、北信は必要な気がします
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/3 11:06:14
私が住んでいたアパートは凍結防止のサーモスタットがついていたので基本的には水抜きをしたことはありませんでした。
毎晩水抜きをするのは面倒なので…

・就寝前に蛇口を開け、水を流しっぱなしにする(ちょろちょろ程度で大丈夫)です。

その他の予防法
https://support.leopalace21.com/hc/ja/articles/360051097693-%E6%B0%B4%E9%81%93%E3%81%AE%E5%87%8D%E7%B5%90%E3%82%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%AF-%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B#:~:text=%E6%89%89%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E9%96%8B%E6%94%BE%E3%81%97,%E3%82%92%E5%B7%BB%E3%81%8D%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E6%B0%B4%E9%81%93%E7%AE%A1%E5%86%85%E3%81%AE%E6%B0%B4%E3%81%8C,%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/3 10:02:20
引越先の長野(広いのでエリアも指定)に絞って聞かれた方が良いです。

何故かというと北海道〜岐阜という大雑把な括りだと地域によって全く気候が違います。

ちなみに私は北陸ですが、皆さんが思う程、雪は降らないですし、日本海側は湿度が高い為、ほとんど気温がマイナスになることがありません。(雪も水分が多いベチャ雪ですぐ解けます。)

寧ろ山脈を越えた太平洋側の方が湿度が低い為、マイナスになることが多いです。

あと建物の築年数によって断熱性能が大きく異なります。

最近の建物設備は建築基準や施工が向上している為、水道管凍結リスクは少なくなっています。(こちらの地域では大寒波襲来時に家を空けるようなことが無ければ水抜きはしません。)

それと凍結が予想される時は基本は水抜きではなく、凍らないよう水道を少量出しっぱなしにします。

水抜きは賃貸物件で空室部屋で行います。(人が住んでいれば家は暖房等で暖かい為、ほとんど凍結しません。)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/3 09:37:33
賃貸なら 入居時に 凍結防止対策を、管理人に説明してもらいましょう。

-5℃くらいなら、蛇口を少し開けて割り箸くらいの水を出していれば 凍結は防止出来ます。
それ以下の場合、例えば-15℃くらいなら水抜きが安心。

入居時に確認必須なのは、外の水道管の温熱ヒーターが劣化していないか?
経年劣化しやすいので 必ず確認。

知恵袋は質問事項を整理する程度に利用して、管理人に一つ一つ説明してもらいながら確認すること。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/2 14:21:45
賃貸の構造と設備しだい
まずは構造
昔は普通に水道が建物外に設定する事が有った、当然外気に触れるのだから水抜は必須
屋内配管でも凍結防止用のウレタン等が巻かれていない場合が有る(建設費削減)これは長期不在で室内も冷えてしまう帰省や旅行等では水抜必須

設備は電熱が巻かれているか
今は気温が下がると自動でセンサーが反応して電源が入る
昔は冬の前に自分でスイッチやコンセントを繋ぐ必要が有った、これを忘れて水道管が凍結してしまった

入居する時に不動産屋に確認が必要

あと風呂は水を全部抜いてはダメ
浴槽の水は無くなっても風呂釜には水が残っているそれが凍ると風呂釜を痛める、自腹修理の可能性が高い
風呂を掃除するまではお湯の吹き出し口より水を抜いてはダメ
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/2 11:58:27
夜間は水道水を少し出して
就寝する
夜は風呂桶の残り湯を流さずに
貯めて置き風呂配管の凍結防止
我が家(新潟県)で
行っている冬の対策です
参考までに
賃貸の管理会社か大家さんに
聞くのも良いです
賃貸独自のやり方もありますから
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/2 11:42:50
こんにちは、山形県在住の者です
山形は年に数回、ー10℃を超えるぐらいで、長野県の平野部と同じか、ちょっと寒いぐらいの地域だと思いますが、 通常は水抜きをしたことは無いですね。

もちろん、地域や、お住まい(賃貸)にもよりますが、よほど古い建物(昭和に建てた物件など)でない限り、配管や断熱などで凍結対策がなされていると思います。

また、私は賃貸(築20年)に長年住んでましたが、大家さんや管理会社から、冬季間は浴槽に水を貯めておくなど(屋外にある給湯設備の凍結防止のため)の説明は受けましたが、「水抜き」までの説明はありませんでした。
このあたりは、事前にお住いになる賃貸の大家さん(又は管理会社)に確認してみるのが良いと思います。

ちなみに、その賃貸では、
・夜寝る前に、水抜きをしたことは無い
・トイレのタンクが凍ったことはない(屋内は氷点下にならないので)
・水道メーターは、大家さんの管理なので何もしない
でした

あとは、暖房や断熱などの寒さ対策も大事ですよ

以上、参考になれば幸いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/2 08:45:44
北海道住です。
メーターボックスの水抜きは必要ありません。
トイレは小さな電気ストーブを使用して水抜きはしていません。
一昨年水道管を破裂させました。修理に10万ほどかかりましたね。
家財保険に入っていたので保険金で直せました。
基本的に外気温が-4~5℃以下になる場合水落ししています。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/2 07:48:57
寒冷地の賃貸物件で水道管の凍結を防ぐ対策は重要です。

・夜寝る前の水抜きは、基本的には必要ありません。外出時に水抜きを行えば十分です。ただし、極寒の日は一晩中凍結する可能性があるので、その場合は夜間も水抜きを行う必要があります。

・トイレ使用時は、使用後すぐに通水する必要はありません。次に外出する際に一括で水抜きを行えば問題ありません。

・メーターボックスについても、凍結防止対策が必要です。メーターボックス内の配管が凍結すると大変なトラブルになるため、保温材を巻くなどの対策をお勧めします。

長野県でも冬期は相当寒くなりますので、水抜き作業や凍結防止対策は欠かせません。物件によっては管理会社が一括で対応してくれる場合もあるので、詳細は事前に確認しておくとよいでしょう。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/2 07:48:54
寒冷地での水道の水抜きについて、以下の点を考慮してください。

1. **夜間の水抜き**:
- 寒い日は夜寝る前にも水抜きを行うことが推奨されます。ただし、夜間トイレなどで使用する際には、都度水抜きと通水を繰り返す必要があります。これは手間がかかりますが、水道管の凍結を防ぐためには重要です。

2. **水道メーターボックスの凍結防止対策**:
- 水道メーターボックスも凍結防止対策が必要です。断熱材や保温シートを使用して、メーターボックス内の温度を保つようにしましょう。

3. **業者への依頼**:
- 物件によっては住民が水抜きを行えない場合があります。その際は、業者に依頼する必要があります。費用は4〜5万円程度かかることが一般的です。

長野県のような寒冷地では、これらの対策をしっかりと行うことで、水道管の凍結や破裂を防ぐことができます。

参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1035433605
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1280806837
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10254127150
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10290545220
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13242783618

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information