教えて!住まいの先生
Q 助けて下さい。下記の場合、外構業者さんは無償もしくは何かしらの対応をしてもらえないのでしょうか?
外構業者さんに人工芝を敷いてもらいましたが、半年以内で一部変色してしまいました。原因は太陽光が自宅窓に反射した熱によるものでした。 業者さんが焼けるよと伝える義務はないと思いますが、市販で販売している人工芝より高価なもの使って施工してもらったのにショックです。無知で何もわかってなかったのは反省してます。何卒御提案の程宜しくお願いします。
○○について質問です。
○○について質問です。
回答
10 件中、1~10件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/10/10 20:41:11
原因は太陽光が自宅窓に反射した熱によると判断したのはどなたでしょうか。半年で変色とは。劣化は太陽の紫外線劣化によるものが主たる原因です。太陽は日射熱、と輻射熱がありますが日射による熱はたいしたことなく窓の反射でとは信じがたいです。人工芝生のメーカーを調べ問い合わせをし、交換させるのがいいと思います。
A
回答日時:
2024/10/10 13:07:51
人工芝は紫外線に弱く外部環境によって5年から10年が目安です。
紫外線劣化が進むと色あせが進みやがてボロボロに切れて行きます。
カラスの反射による色あせをクレームを指摘されているようでしが、業者は周辺環境まで日照の物理的影響までは一般に調査はしないと考えます。
ましては天気の気候変動まで考えて人工芝を敷くのも無理があると思います。
焼けた部分をカットして交換を進めます。
高い人工芝は、下地のゴムが厚いです。
1m4方で4千円ぐらい。
紫外線劣化が進むと色あせが進みやがてボロボロに切れて行きます。
カラスの反射による色あせをクレームを指摘されているようでしが、業者は周辺環境まで日照の物理的影響までは一般に調査はしないと考えます。
ましては天気の気候変動まで考えて人工芝を敷くのも無理があると思います。
焼けた部分をカットして交換を進めます。
高い人工芝は、下地のゴムが厚いです。
1m4方で4千円ぐらい。
A
回答日時:
2024/10/8 07:54:18
変色の原因は二つの可能性があります。
ひとつはメーカーの製品自体の特長によって。
もう一つはメーカーの不良品のロッドに当たってしまった事。
どちらにしても、変色の原因は製品によるものと考えられます。
ただし、契約に至るまでの説明責任は施工業者にあります。
この責任に関しては追求することができます。
メーカー責任の場合は施工業者も被害者に当たるので、施工業者に責任があるものかどうかの確認が第一段階で必要です。
一般的な金額よりも高い製品を選んだ経緯の確認と、製造元への問い合わせはまず施工業者にしてもらうとよいでしょう。
次に製品の取り扱い説明に高温による変色の説明があるかどうかの確認もしてください。
もしも、説明がされている事実があれば、引き渡し後の管理内容が原因ということで施主様の責任になる可能性もあります。
いずれにしてもまずは一度信頼した施工業者に相談して、メーカー責任になるのが一番の落としどころになります。
①施工業者へ問合せ→仕入れ先に確認→メーカーに問合せ
不良品ロッドがあった場合、他にもクレームが発生していますので、製造物責任でメーカー保証の対象になる可能性が高い。
②そちらに問題がなければ、契約前に取扱いの説明が十分になされていたかどうかの確認。
問題があったと確認出来たら施工業者に対応してもらえるように要求する。
③契約に瑕疵(誤認させたまま契約する)がなければ、施主様の管理責任。
という順番で処理していきましょう。
思っていたのと違う事態が発生している事実は変わりません。
多くの場合100%施主様の責任になることはほぼないのですが、まずは製造メーカーの責任を追及できるかどうかは施工業者を味方にしたほうが得です。
相手の立場に理解を示しつつ、協力してもらわないと損をすることにつながります。
交渉するうえで留意してみてください。
ひとつはメーカーの製品自体の特長によって。
もう一つはメーカーの不良品のロッドに当たってしまった事。
どちらにしても、変色の原因は製品によるものと考えられます。
ただし、契約に至るまでの説明責任は施工業者にあります。
この責任に関しては追求することができます。
メーカー責任の場合は施工業者も被害者に当たるので、施工業者に責任があるものかどうかの確認が第一段階で必要です。
一般的な金額よりも高い製品を選んだ経緯の確認と、製造元への問い合わせはまず施工業者にしてもらうとよいでしょう。
次に製品の取り扱い説明に高温による変色の説明があるかどうかの確認もしてください。
もしも、説明がされている事実があれば、引き渡し後の管理内容が原因ということで施主様の責任になる可能性もあります。
いずれにしてもまずは一度信頼した施工業者に相談して、メーカー責任になるのが一番の落としどころになります。
①施工業者へ問合せ→仕入れ先に確認→メーカーに問合せ
不良品ロッドがあった場合、他にもクレームが発生していますので、製造物責任でメーカー保証の対象になる可能性が高い。
②そちらに問題がなければ、契約前に取扱いの説明が十分になされていたかどうかの確認。
問題があったと確認出来たら施工業者に対応してもらえるように要求する。
③契約に瑕疵(誤認させたまま契約する)がなければ、施主様の管理責任。
という順番で処理していきましょう。
思っていたのと違う事態が発生している事実は変わりません。
多くの場合100%施主様の責任になることはほぼないのですが、まずは製造メーカーの責任を追及できるかどうかは施工業者を味方にしたほうが得です。
相手の立場に理解を示しつつ、協力してもらわないと損をすることにつながります。
交渉するうえで留意してみてください。
A
回答日時:
2024/10/5 09:32:43
市販で販売している人工芝より高価なもの使って施工してもらったのにショックです。
↑
この部分に少し疑問が残ります。
高品質な人工芝なら、窓の熱による反射で半年で変色することはありません。
人工芝の施工って、外構業者が儲けられる箇所なんですよね。
粗悪品を使った可能性もあると思います。
半年で変色なら、クレームを言えばやり直しは可能だと思います。
ただ同じ人工芝を使えば、半年でまた変色するはずです。
人工芝を製造したメーカーを教えてもらい、本当に高品質な人工芝か、まずは検証された方が良いと思います。
↑
この部分に少し疑問が残ります。
高品質な人工芝なら、窓の熱による反射で半年で変色することはありません。
人工芝の施工って、外構業者が儲けられる箇所なんですよね。
粗悪品を使った可能性もあると思います。
半年で変色なら、クレームを言えばやり直しは可能だと思います。
ただ同じ人工芝を使えば、半年でまた変色するはずです。
人工芝を製造したメーカーを教えてもらい、本当に高品質な人工芝か、まずは検証された方が良いと思います。
A
回答日時:
2024/10/5 08:09:54
業者です。
弊社では一回もそのようなクレームは無いですが、窓がホントに原因の場合は、業者には全く非は無いと思いますよ。
結局やり直しても同じ事ですが、やり替えるにも有償で対応になります。
弊社では一回もそのようなクレームは無いですが、窓がホントに原因の場合は、業者には全く非は無いと思いますよ。
結局やり直しても同じ事ですが、やり替えるにも有償で対応になります。
A
回答日時:
2024/10/5 07:31:26
文句言うなら外構業者ではなくその人口芝を作っている会社にかと。
A
回答日時:
2024/10/5 07:27:38
そこそこ難しい問題ですが、まずは「わずか半年で変色した」と業者さんに申し出てください。
同じワンロールの中ですべて変色したわけではないのなら環境の問題とされるかもしれませんが、ガラスの反射でそのようになってしまうのも耐光性としてどうかと思います。
うちは大きい庭と小さな庭があり、大きな庭はクリーピングタイムをグランドカバーとして植えてあります。
小さな庭のほうは人工芝です。
この人工芝もかなりリアルで高価なものでしたが、5年くらいでだんだん青みが強くなってきて「人工物感」が強くなり、今6年経ちましたがそろそろ限界です。
ちょっと早いとは思いますが、人工芝ってもともと数年で張り替えていくものです。
その不経済さから大きなメインの庭には天然で行こうと決めたのです。
もし業者さんが応じてくれなかったら、そのままにして、数年後には天然の芝生、グランドカバーに置き換えられる計画をされることをお勧めします。
芝生は手がかかりますが、タイムなら水撒きすら必要ないです。刈り込みも年1回です。あとはディコンドラも人気です。
今回張り替えてもらえるかどうかはフィフティフィフティという感覚で交渉してください。
同じワンロールの中ですべて変色したわけではないのなら環境の問題とされるかもしれませんが、ガラスの反射でそのようになってしまうのも耐光性としてどうかと思います。
うちは大きい庭と小さな庭があり、大きな庭はクリーピングタイムをグランドカバーとして植えてあります。
小さな庭のほうは人工芝です。
この人工芝もかなりリアルで高価なものでしたが、5年くらいでだんだん青みが強くなってきて「人工物感」が強くなり、今6年経ちましたがそろそろ限界です。
ちょっと早いとは思いますが、人工芝ってもともと数年で張り替えていくものです。
その不経済さから大きなメインの庭には天然で行こうと決めたのです。
もし業者さんが応じてくれなかったら、そのままにして、数年後には天然の芝生、グランドカバーに置き換えられる計画をされることをお勧めします。
芝生は手がかかりますが、タイムなら水撒きすら必要ないです。刈り込みも年1回です。あとはディコンドラも人気です。
今回張り替えてもらえるかどうかはフィフティフィフティという感覚で交渉してください。
A
回答日時:
2024/10/5 07:08:38
製品の不具合によるものではないなら、無償対応は無理ですね。
原因が環境に依るので入れ替えても同じ現象になる可能性が高いです。むしろ高価な品を使ったからこそ半年近く色褪せに耐えたのかもしれません。
人工芝じゃなくてもいいなら「固まる砂」を日当たりの強いところに施工したらどうでしょうか。
原因が環境に依るので入れ替えても同じ現象になる可能性が高いです。むしろ高価な品を使ったからこそ半年近く色褪せに耐えたのかもしれません。
人工芝じゃなくてもいいなら「固まる砂」を日当たりの強いところに施工したらどうでしょうか。
A
回答日時:
2024/10/5 03:30:24
太陽光の熱に依るものではなく、紫外線に依る変色でしょうね。
確かに窓ガラスに反射して一点に集中してしまうと、その部分だけ色褪せてしまうことがあるかもしれません。
ただこれは自然現象ですから、施工した業者の責任は一切ありません。
人工芝の不良でもないものですから、その補償を問う事も出来ないと考えます。
どうしても気になるなら、張り替えを行い、その原因となった問題を解決するのが最善の方法ではないでしょうか。
どちらにしても費用は必要となりますので、施工してもらった業者に相談の上、施工し直すのが良いのではないでしょうか。
確かに窓ガラスに反射して一点に集中してしまうと、その部分だけ色褪せてしまうことがあるかもしれません。
ただこれは自然現象ですから、施工した業者の責任は一切ありません。
人工芝の不良でもないものですから、その補償を問う事も出来ないと考えます。
どうしても気になるなら、張り替えを行い、その原因となった問題を解決するのが最善の方法ではないでしょうか。
どちらにしても費用は必要となりますので、施工してもらった業者に相談の上、施工し直すのが良いのではないでしょうか。
A
回答日時:
2024/10/5 03:18:40
せっかく人工芝を施工したのにも関わらず、半年で変色が起きてしまったということですね。
一度業者さんに相談されるのがよろしいかと思います。まずは誰の責任という意味ではなく、変色してしまったので、気持ち悪いのでこれが起こらないようにするにはどうすれば良いのか、などと質問されるのが良いと思います。
ご質問者様が希望されているような、無償の対応というのは、契約内容によるものかと思います。通常消費生活用品には1年間の製品の品質を保つ義務があります。その「変色」が品質を害するものかどうかはありますが、施工会社でなくとも芝のメーカーによる対応も、少し苦労があるかもしれませんが、期待できるところではあります。
最終目的は交換そのものではなく、綺麗な芝生で生活を楽しむことかと思います。どんな手段であれうまくいくといいですね。
一度業者さんに相談されるのがよろしいかと思います。まずは誰の責任という意味ではなく、変色してしまったので、気持ち悪いのでこれが起こらないようにするにはどうすれば良いのか、などと質問されるのが良いと思います。
ご質問者様が希望されているような、無償の対応というのは、契約内容によるものかと思います。通常消費生活用品には1年間の製品の品質を保つ義務があります。その「変色」が品質を害するものかどうかはありますが、施工会社でなくとも芝のメーカーによる対応も、少し苦労があるかもしれませんが、期待できるところではあります。
最終目的は交換そのものではなく、綺麗な芝生で生活を楽しむことかと思います。どんな手段であれうまくいくといいですね。
10 件中、1~10件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地