教えて!住まいの先生

Q ソーラパネルいるか 新築平屋を計画しています。ソーラパネル乗せるか、床暖房の熱源どうするか考えてます。

まず決めているのは(とは言え検討中ですが)、キッチンはIH、お風呂などの一般的な給湯はガスで考えています。

屋根の向きとしては、ソーラパネルに適しています。なので載せようかなと思っているのですが、エコキュートは貯水してのお湯の使用になるのが、なんとなくストレスで、給湯はガスにしようと思ってます。
床暖房は、18畳程度のLDKに設置を考えていて、その熱源をガスか電気か迷っています。
いまは、真昼は在宅しませんが、16時程度の早めの夕方から在宅します。
場所は関東です。
乗せるとしたら、よく言われている4Kwくらい(単位合ってますかね)。

しかし、床暖房をガスにした場合、ソーラパネル乗せるほど活用できるか?という気がしてきました。蓄電器は、費用次第ですが、高いと聞くので、設置しないかなぁと思っています。売電も、価格が下がっているとのこと。

老後は在宅時間が長くなるので、日中の電気をソーラパネルから使えるかなと思うのですか、その頃にパネル乗せれば良いのか?とか。
既に50手前なので、老後も近いと言えば近いのですが。

ソーラパネルを乗せる意味がわからなくなってきました。なんとなく屋根の向き的に良いなと言うイメージ飲み^^;。
ソーラパネル乗せた方、どんなところで使ってますか。乗せてよかったですか。
質問日時: 2024/10/6 09:57:47 解決済み 解決日時: 2024/10/13 10:42:06
回答数: 13 閲覧数: 342 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/10/13 10:42:06
年齢からいけば終の棲家ということですね。
私も同世代ですが一昨年に平屋を新築し5キロ乗せました。
家族が日中にいて、一定の電力消費が想定されたので、自家消費を多くして高い買電を押さえるための採用です。
効率を考えると条件の良い季節、時間だと瞬間的に8割程度の発電になることが見込めたのでパワコンは4キロです。
そして、ガス併用、プロパンです。
家族の健康上の問題でコンロをIHにできなかったので、給湯器はエコワンダブルハイブリッド(床暖房対応)にしています。

太陽光についてはいろいろな考えがありますのであくまで私の主観ですが、パネル自体は効率は落ちていくものの30年以上使われている例もあるので、自分が生きている間に交換することを想定せず、屋根の塗装メンテナンスにかかる費用をかけずに済むように瓦一体型にしています。瓦は重いですが平屋であれば耐震性に不利といわれていても、パネルに置き換えれることで軽量化できるので耐震3です。

また、床暖自体が効率が良い暖房器具でなないので、この点は悩みました。
床暖にこだわるなら、電気にせよガスにせよ、買えば光熱費として支出が増えます。が、太陽光によりヒートポンプを動かして床暖の温度を維持するエコワンなら、多少なりとも光熱費を抑えられます。

我が家は2人ですが、田舎で兼業農家なので、40坪の平屋、20坪の2階建て、はなれ、400リットルの冷蔵庫3台と米用の冷蔵庫1坪を動かしていており、
夏はガス代は基本料込みで2500円くらい、電気代は売電と相殺して1.5万くらい。冬は月の半分くらいの間24時間床暖房つけておくと、ガス代が6000円くらい、電気代は2万円くらいです。
(春秋でエアコンをあまり使わない月だと電気代は7000円くらいまで落ちます。)

電気もガスも使わないパッシブな家によせ、太陽光や給湯器などにかかる費用を気密断熱にあてるという考え方もあると思いますが、それでも電力やガスの高騰に振り回されにくい太陽光、というのが私の選択でした。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/10/13 10:42:06

皆様ありがとうございました。
境遇が似ている、こちらの方をベストアンサーにさせて頂きます。
たぶん今回はソーラパネルは止めておいて、ブレイクスルーが来るのか、縮小傾向になるのかみていきたいと思います

回答

12 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/10/11 22:27:11
ソーラーパネルはやめて、太陽熱温水器はいかがですか?

太陽熱で真空管を温めて、それでお湯をつくる物です

僕はマイホームを建設中で、まだ建ててる途中なのですが、わくわくソーラーというものを付けました

別のメーカーでは、太陽熱温水器で不凍液を温め、温めた不凍液の熱を利用して床暖房ができるものもあります

太陽熱温水器は、屋根に設置することもできますし、日当たりに問題がなければ地面に設置することもできます

ソーラーパネルは寿命もありますし、売電価格も下がってると思うので、太陽熱温水器の方がシンプルな分、寿命も長いと思います


あとは、空気式集熱式ソーラーシステムそよ風とかもいいかもですね

これも太陽熱の温かさを直接利用できるので、ソーラーパネルよりいいかもです
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/9 22:55:06
オール電化なら乗せる価値あり。ガス併用なら良く考えて。
というのが、回答になります。

我が家はオール電化で、太陽光パネル6kw超、IHコンロ、エコキュート、冷暖房はエアコンです。あと、蓄電池も付けましたが停電時用なので常に満充電で普段は使いません。
飲用や調理にお湯が欲しいときは、電気ケトルで沸かします。エコキュートのお湯を飲んだり炊事に使うことはありません。

怒られそうですが、電気を節約するという意識の全くない生活をしています。平日・休日ともに朝6時から24時までLDKのエアコンは付いてますし、8月は夕方から朝まで家族4人の各個室のエアコンも付いてましたが、月間の電気代は19,000円台。売電が4,500円ほどあったので、差引実質15,000円ぐらいの電気代です。

ガス併用との比較を検討する際、標準的な4人家族が必要なエネルギー量をネットで調べ、ガス代と電気代を算出して、比較しました。
比較検討した資料の大半は残っていなかったのですが、エコキュートとエネファームを比較した資料があったので、参考までに添付しました。
このように、具体的に試算するのがベストです。条件が異なると違う結果になり得ますので、実際の生活イメージで試算して下さい。

災害時のインフラ復旧については、誤った見解が散見されます。
防災科研というところが、大規模災害時のインフラ復旧に要する期間を全国の各市区町村ごとに算出しています。災害時の対策を考えるなら、調べてみて下さい。私どもの地域はガスの復旧が特に遅いことも、ガスを利用しない方針にした理由です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/9 08:54:50
私は定年の1年前にソーラーパネルを設置しました。実は家を建てる時(30代前半)に、太陽光を考えましたが、当時はkw あたり100万円を超える金額。30坪ほどの家1軒が1,000万円。とても300万を超すような出費は無理であきらめました。そのご、太陽光設置に補助金が出る制度が始まりましたが、高いのと家内の反対もあり断念。
今年で、補助金が出るのが最後の年となり、慌てて応募しましたが選に漏れ自費で設置。エコキュートをつけて320万円ほど。この時も家内は反対でしたが、自分の小遣いでやると言って強行。
その2年後、また補助金制度が始まりました。頭に来ました。またその2年後ぐらいに、売電単価48円という制度が始まった。これには該当しました。電気をつかっても、念い7,8万円ほどプラスになりました。
今は退職し、年金暮らし。電気代は年に多い時で13万円ほど、これに売電収入が4万円ほど入るので、7~9万円の範囲で収まっているのは助かります。オール電化です。
アドバイスとして、光熱費を考える時には家庭の光熱費全体を考えましょう。太陽光をやるのなら、オール電化はメリットが大きい。太陽光を設置してガスも併用となると基本料金だけでも無駄になります。
床暖房は快適ですが設置費用とのバランス。私ならホットカーペットを敷きます。これで床暖房と同じ効果があります。くれぐれも床暖房で部屋を暖めようとはしないことです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/8 18:47:31
余剰資金を使って、趣味道楽としてエコっぽい暮らしがしたいなら別ですが、故障や自然災害のリスク、維持管理のコストを抱えてまで、余計な機械設備を増やして目先の利益を得ようという発想は違うと思っていて、老後の備えは蓄えを持ち身軽であることが一番だと思います。
それと風呂の熱源が重要で、コンロはおまけみたいなもので、オール電化でもないわけですから、なおさらソーラーつける理由がないと思いますけどね。

我が家も新築時に平屋なので(メリットの多い)10kw載せられるけど、どう?って話がHMから有りましたが、上記のような理由で断りました。
ちなみにウチもIHとガス給湯器の組み合わせですが、コストだけで考えればガスコンロにすべきです。都市ガスならなおさら。

最後に気づいちゃったですが、乗せた方への質問なのに乗せてなくてすみません(汗
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/8 13:32:00
ソーラーパネルも床暖房も本当にエコでお得なのか考えると疑問に思います。セールストークが一般化されデメリットがマスクされている感じです。

生涯使用できるわけでもないのに購入に費用を要し、メンテナンス、故障時の修理(メカニカルスタッフや部品がいつまであるか?)、最終廃棄まで考えると手間と費用は結構負担です。

ガス・電気は質問者さんのお好みのものを使い
床暖房もエアコンや電気カーペットなどお手軽に買い替え・リサイクルが可能なものを利用しておくのではいかがでしょうか?

災害時を考えて是非とも導入したい、床暖房に対する思い入れがあるようならば話は違います。そちらが優先となります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/6 21:37:01
床暖房なんて断熱性能が低い家につける装置ですよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/6 18:22:47
めちゃ敷地広くて、お金余ってるなら電池とパネル付けてもいいかも。災害対策に。
そうでなければいらない。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/6 16:19:00
ソーラーもバッテリーも
もう1,2段階ブレイクスルーが起きない限り"単なる環境詐欺"なんですよねぇ。

破棄しても満足にリサイクルできないソーラーパネルにリチウムイオン。
破棄されたソーラーは生きてるセルが電気を垂れ流し危険で、リチウムイオンは捨てちゃダメ!な扱いを受ける始末。まぁ物体的(爆発物)にも環境的(重金属毒)にも危ないですが。

バブルの頃の"消費は美徳だ!"ふたたび、の如く作って壊して埋めるだけ、リサイクルは将来の人がやってくれるハズwwwを「エコ」と呼んでるんですからどんなホラーだよとは。
リサイクルを一切考えず、作って売って環境考えず破棄するが一番儲かるんですよねぇ。
多分リサイクル技術が確立するのを一番嫌がってるのも推進してる業界の可能性すら。

消費者側も
高価なパネルと電池を使って、使わにゃ損と無駄な電気機器増やして使い切った分「◯万お得だった」と"パンを握りつぶしたらカロリーゼロ理論"で自己正当したりしてますからねぇ。
自然エネルギー発電を増やせば増やすほど"電力会社が火力発電設備の増強"も必須となる事には知らんぷり。


ブレイクスルーすると大変良い仕組みですが。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/6 15:51:29
電気は災害に弱く、トータルコストもガスより高くつきますよ。
給湯がガスなら生活基盤がガスという事で、パネルを付ける意味がないですね。
キッチンもIHよりガスの方があらゆる温度に対応出来ますが、電気は一定感覚の温度しか対応出来ません。
しかも停電時には何も出来ません。
ガスなら災害に強く停電時でもご飯は炊けるし料理は出来ます。
パネルは負の遺産となりますから、辞めておいた方が賢明かと。

そもそも火力発電の仕組みってご存知ですか?
熱で水分を蒸発させ、その蒸気を発電機に繋がった巨大なタービンにぶつけて勢いよく回す事で発電しています。

つまり電化とは、発電所で一度お湯を沸かして、その熱エネルギーから電気を作り、その電気を使い家庭の給湯システムでまたお湯を沸かすといった無駄の究極なんですね。
パネルである程度の電力は賄えても、劣化してくれば全部は賄えません。

電気はECOだとメディアや広告に騙されてはいけません。
自動車業界もヨーロッパを始め、あらゆるメーカーが全EV化を撤回しハイブリッドに方針転換しています。
電気は最低限の使用に抑えるのがリスクの面でもコストの面でも最適かと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/10/6 13:49:00
ソーラー不要。
床暖房も不要だけどつけるなら電気。
設置が安いから。
以上。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

12 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information