教えて!住まいの先生
Q 給湯器について質問です。 新築にて家を建てる予定なのですが給湯をガスと電気を悩んでいます。 給湯以外はすべて電気を使用する予定です。 ガスを使おうとする理由として
・都市ガスが通っている
・エコジョーズよりエコキュート本体代が高い
・エコジョーズの方が機器の大きさがコンパクト
・エコジョーズの方がシャワーの水圧が強い
ガスを使わずオール電化にするか迷う理由
・ガス工事費がもったいない
・オール電化の方が月々の支払いは安い(シュミレーションより)
給湯器は消耗品として15年くらいで買換えが必要と考えるとどちらがよいとおもいますか?
・エコジョーズよりエコキュート本体代が高い
・エコジョーズの方が機器の大きさがコンパクト
・エコジョーズの方がシャワーの水圧が強い
ガスを使わずオール電化にするか迷う理由
・ガス工事費がもったいない
・オール電化の方が月々の支払いは安い(シュミレーションより)
給湯器は消耗品として15年くらいで買換えが必要と考えるとどちらがよいとおもいますか?
質問日時:
2024/11/12 14:21:09
解決済み
解決日時:
2024/11/20 22:13:49
回答数: 11 | 閲覧数: 279 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 11 | 閲覧数: 279 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/11/20 22:13:49
家に可燃ガスを引き込むかどうかが、最大の違いです。
都市ガスとエコキュートでは、金額的には大した差がありません。
太陽光パネルがあれば、エコキュートが優位です。
でも設備費が高いので、元を取るのは数年後の話です。
火災保険料も大した差になりません。
好みで構いません。
我が家は、ある程度の高気密住宅なので、オール電化で室内干ししています(というか室内干ししてなかったら乾燥しすぎます)が、乾燥機の「ふわふわ」に憧れる方もいらっしゃいます。
ガス調理器で、中華鍋を振るいたい人もいらっしゃいます。
そういった理由があるなら、都市ガスでも構いません。
逆に、そういったガスにしたい理由が無いなら、オール電化にしない理由も無いです。
細かな差異では、内装制限というモノもあります。
火器使用室になるかどうか。
消防法もあるので、これもあまり大きな差にはならないです。
都市ガスとエコキュートでは、金額的には大した差がありません。
太陽光パネルがあれば、エコキュートが優位です。
でも設備費が高いので、元を取るのは数年後の話です。
火災保険料も大した差になりません。
好みで構いません。
我が家は、ある程度の高気密住宅なので、オール電化で室内干ししています(というか室内干ししてなかったら乾燥しすぎます)が、乾燥機の「ふわふわ」に憧れる方もいらっしゃいます。
ガス調理器で、中華鍋を振るいたい人もいらっしゃいます。
そういった理由があるなら、都市ガスでも構いません。
逆に、そういったガスにしたい理由が無いなら、オール電化にしない理由も無いです。
細かな差異では、内装制限というモノもあります。
火器使用室になるかどうか。
消防法もあるので、これもあまり大きな差にはならないです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/11/20 22:13:49
参考にさせていただきます!
みなさまありがとうございました。
回答
10 件中、1~10件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/11/19 07:46:05
都市ガスでも電気の方が安いんですね都会は羨ましい、ランニングコストは大事ですよそう言う条件なら電気で良いと思います。私の所は千葉県のど田舎ですが隣の市に住む友人がオ-ル電化の家に住んでいて計画停電の時カップラ-メン買ったけどお湯が沸かせられない!とあたふたしてました自分の所はプロパンガスなので大丈夫でした石油ストーブはありませんでしたがヤカンでお湯を沸かすだけで部屋が暖まり助かりました、その後友人はコンロをプロパンガスに変えました、余談ですが参考になれば幸いです
A
回答日時:
2024/11/18 02:55:25
どっちでも良いと思います、でもエコキュートで15年はなかなか持たないと思います。
A
回答日時:
2024/11/17 17:35:34
A
回答日時:
2024/11/15 16:02:53
ぶっちゃけ近未来も分からない
日本のエネルギー事情なので笑
私なら設備代と基本料を優先します。
エコキュートの水圧は後付けの
機器でカバー出来ますよ。
エコキュートは昼間の人数、使い方
によっては全く安く無いです。
今の住居での使用量グラフを
よく精査した方がいいです。
私は戸建一人暮らしで昼間は勤務の
普通の仕事人間で、エコキュートにして
ガスの基本料以上にエネルギー代が
下がったけど、次のリフォームで
都市ガスに戻すつもりです。
買い替えとガス工事費用が同じくらいなので
日本のエネルギー事情なので笑
私なら設備代と基本料を優先します。
エコキュートの水圧は後付けの
機器でカバー出来ますよ。
エコキュートは昼間の人数、使い方
によっては全く安く無いです。
今の住居での使用量グラフを
よく精査した方がいいです。
私は戸建一人暮らしで昼間は勤務の
普通の仕事人間で、エコキュートにして
ガスの基本料以上にエネルギー代が
下がったけど、次のリフォームで
都市ガスに戻すつもりです。
買い替えとガス工事費用が同じくらいなので
A
回答日時:
2024/11/14 22:43:48
我が家は太陽光パネルを付けているので、その前提なら、
オール電化でエコキュートにするのがお勧めです。
今後、電気自動車やPHVを買うことがあれば、
オール電化のメリットを活かせます。
オール電化&エコキュートと、電気・ガス併用&エネファームを
比較検討した資料を参考までに添付しました。
※太陽光パネルを付けない場合の試算はしていませんが、エコジョーズの方がトータルでは経済的と思います。
オール電化でエコキュートにするのがお勧めです。
今後、電気自動車やPHVを買うことがあれば、
オール電化のメリットを活かせます。
オール電化&エコキュートと、電気・ガス併用&エネファームを
比較検討した資料を参考までに添付しました。
※太陽光パネルを付けない場合の試算はしていませんが、エコジョーズの方がトータルでは経済的と思います。
A
回答日時:
2024/11/12 18:20:38
15年前にオール電化、新築を建てました。
先月、エコキュートを交換しました。
エコキュートは15年使用で全く不具合が無かったのですが、国の補助金10万円があったので、補助金を引いて36万で460高圧型に入れ替えました。
前の家が、多分今は無いガスヒーポン(セミオールガス)でした。
ウチの場合、関西ですが高熱費は安いと思います。
金額だけで無く、安全性や様々な理由からウチは、次に家を建てるとしてもオール電化にすると思います。
先月、エコキュートを交換しました。
エコキュートは15年使用で全く不具合が無かったのですが、国の補助金10万円があったので、補助金を引いて36万で460高圧型に入れ替えました。
前の家が、多分今は無いガスヒーポン(セミオールガス)でした。
ウチの場合、関西ですが高熱費は安いと思います。
金額だけで無く、安全性や様々な理由からウチは、次に家を建てるとしてもオール電化にすると思います。
A
回答日時:
2024/11/12 16:36:49
都市ガスならどちらも同じくらいではないでしょうか。
結構迷われる人が多い点だと思うのですが、それは逆に「大きな差がない」ということかと。
我が家は共働きで「かんたくん」を入れたかったのでそもそもガスが必要でしたが、ハイブリッド給湯機を入れたらかんたくんをサービスするとこのことでそのサービスに乗っかってしまいました。
ハイブリッド給湯機もそこまで高くないですし、かんたも15万くらいするのでそれがタダになるのなら…と。
今のところ「光熱費高!」となることはないですね。
結構迷われる人が多い点だと思うのですが、それは逆に「大きな差がない」ということかと。
我が家は共働きで「かんたくん」を入れたかったのでそもそもガスが必要でしたが、ハイブリッド給湯機を入れたらかんたくんをサービスするとこのことでそのサービスに乗っかってしまいました。
ハイブリッド給湯機もそこまで高くないですし、かんたも15万くらいするのでそれがタダになるのなら…と。
今のところ「光熱費高!」となることはないですね。
A
回答日時:
2024/11/12 15:30:46
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。
都市ガスあるならオール電化(エコキュート)ではなく都市ガス(エコジョーズ)をおススメします。
ガス工事代などしれてますし、トータルでみるとエコキュートは割高になる可能性高いですよ。
都市ガスあるならオール電化(エコキュート)ではなく都市ガス(エコジョーズ)をおススメします。
ガス工事代などしれてますし、トータルでみるとエコキュートは割高になる可能性高いですよ。
A
回答日時:
2024/11/12 14:21:20
新築の給湯器選びでは、ガスと電気のどちらを選ぶかは重要な決断です。ガスの利点として、都市ガスの利用可能性、エコジョーズのコンパクトさ、シャワーの水圧の強さがあります。一方、オール電化はガス工事費の節約と月々の支払いが安くなる点が魅力です。給湯器は約15年での買い替えが必要なため、初期費用、ランニングコスト、将来のエネルギー価格変動を考慮し、ライフスタイルに合った選択をすることが重要です。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021318365
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10109823060
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11275640141
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108735343
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13300175543
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021318365
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10109823060
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11275640141
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108735343
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13300175543
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
A
回答日時:
2024/11/12 14:21:16
給湯器の選択は、初期費用と運用コスト、利便性などを総合的に判断する必要があります。
・ガス給湯器の利点
- 初期費用が安い
- シャワーの水圧が強い
- 機器がコンパクト
・電気給湯器(エコキュート)の利点
- 運用コストが安い
- ガス工事が不要でオール電化が可能
- CO2排出量が少ない
15年間の使用を想定すると、電気給湯器の方が総合的に見てコストメリットが高くなる可能性があります。ただし、ガス料金や電気料金の動向によっては変わってくるでしょう。
最終的には、初期費用と15年間の運用コストを試算し、ご家庭のライフスタイルやニーズに合わせて総合的に判断されることをおすすめします。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
・ガス給湯器の利点
- 初期費用が安い
- シャワーの水圧が強い
- 機器がコンパクト
・電気給湯器(エコキュート)の利点
- 運用コストが安い
- ガス工事が不要でオール電化が可能
- CO2排出量が少ない
15年間の使用を想定すると、電気給湯器の方が総合的に見てコストメリットが高くなる可能性があります。ただし、ガス料金や電気料金の動向によっては変わってくるでしょう。
最終的には、初期費用と15年間の運用コストを試算し、ご家庭のライフスタイルやニーズに合わせて総合的に判断されることをおすすめします。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
10 件中、1~10件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て