教えて!住まいの先生

Q 耐震性は大丈夫なように基準が国で定められているから、積水ハウスはどうだとか大和ハウスの方が安全そうだからとか言うのは間違っていませんか?

研究している大手もそこら辺の工務店も耐震性能は同じで、各社それぞれが耐震のために何かやったことで、間取りのどこに制約が生まれるか否かが焦点ではないかと思いました。
ハウスメーカーは耐震性を謳いますがそれは一律であってじゃあ個人の隈研吾が設計したら地震で潰れるなんてことはないですよね?
質問日時: 2024/11/15 14:09:16 回答受付終了
回答数: 3 閲覧数: 48 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/11/21 18:15:47
下限の安全基準があって、それを上回るステージで競い合ってる状態です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/15 18:43:47
建築士です。
ちょっと間違ってます。
確かに、国は最低限の基準(建築基準法)を決めていますが、それはあくまでも「法が決めた計算方法でやれば」の話です。
同じ「頑丈に作る」目的でも、計算方法や工法はいくらでも工夫が可能です。
そこに、積水や大和のメーカーの違いが出ます、モチロン、隈研吾の違いも出ます。

例えるならば、F1レースですね。
排気量やら車体のサイズやら、多くのレギュレーション(ルール)が決められた中で、メーカーは競いますよね。
その中で、コーナーが速い、直線が速い、ブレーキが得意、等の各メーカーの特徴があります。それらの総合結果として「順位」が決まります。その順位が、建物で言えば「実際の強さ」になります。
一律なのはルール(法)だけであり、それを守って出る結果(順位や実際の耐震性)は、バラバラです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/15 18:18:19
☆,質問の件での建物耐震性や構造安全は、ご存知のように建築基準
法等や構造計算基準に基づいてすべての安全検討は必要なものです。
その場合でも地盤調査報告書を専門会社に依頼をし確認は必要です。

次に、問いの住宅会社の建物は、建築基準法第68条の10による型式
適合認定を国交省外郭団体で認定耐震性も含め、建築基準法の最低基
準の安全性も同等と認定があり、何れでも安全率は設計の次第です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information