教えて!住まいの先生
Q 不動産に詳しい方に質問です。 数年前に戸建てを購入しました。 購入した自宅敷地に接している私道を近隣の方々と分割所有しています。(いわゆる共有地) その共有地について質問です。
我が家を購入する前、この土地に住んでいた方の親族に、その共有地の所有権が一部残ったままになってしまっています(9分の1の持分)。おそらく名義人の方が、亡くなっておりコンタクトが取れず、そのままになってしまったのではないか、と言う説明でした。
共有地の場合、こういったケースはよくある話なので、そのままでも問題ないと説明を受けました。売却したければ出来るし、このままでも生活に支障無いと。本当にこのままで支障無いのでしょうか?もし、問題が生じるとしたら、例えばどのようなデメリットがありますか?
私としては、出来れば、もうこの土地に縁の無い方には持分を放棄して頂いて、所有権をスッキリと分かりやすくしたいと考えています。なんとかご親族の方か法定相続人の方々とコンタクトを取り、所有権を手放して頂けないかな、と思うのですが(住んでいない方が一部所有権を持っていても、固定資産税がかかるばかりで、売却しようにも私道の9分の1の持分だけ買う人もいないだろし、所有するメリットがないと推察しています)。
こういったケースの解決手順や事例などあれば、
お聞かせ頂けませんか?
共有地の場合、こういったケースはよくある話なので、そのままでも問題ないと説明を受けました。売却したければ出来るし、このままでも生活に支障無いと。本当にこのままで支障無いのでしょうか?もし、問題が生じるとしたら、例えばどのようなデメリットがありますか?
私としては、出来れば、もうこの土地に縁の無い方には持分を放棄して頂いて、所有権をスッキリと分かりやすくしたいと考えています。なんとかご親族の方か法定相続人の方々とコンタクトを取り、所有権を手放して頂けないかな、と思うのですが(住んでいない方が一部所有権を持っていても、固定資産税がかかるばかりで、売却しようにも私道の9分の1の持分だけ買う人もいないだろし、所有するメリットがないと推察しています)。
こういったケースの解決手順や事例などあれば、
お聞かせ頂けませんか?
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/11/20 16:49:04
そんなもの、出たとこ勝負です
放棄をするかなんて分からないし、買ってくれと言われた場合の腹積もりがないでしょ
あれば、残りの共有者の意向が確認されているはずです
維持管理が生じた時、掘削工事に当たった人にババを引いてもらった方が良いですよ
もちろん、すんなり解消される場合もありますが、、、
放棄をするかなんて分からないし、買ってくれと言われた場合の腹積もりがないでしょ
あれば、残りの共有者の意向が確認されているはずです
維持管理が生じた時、掘削工事に当たった人にババを引いてもらった方が良いですよ
もちろん、すんなり解消される場合もありますが、、、
A
回答日時:
2024/11/20 13:47:04
(元)不動産会社経営の宅建士です。
私道の「持分」でしょ?
あなたが取得した際に、当然、持分登記も移転するのが当然ですよ。
そのようにしなければ、元の売主の名義がそのまま登記されているなど、あり得ないじゃありませんか。
仲介業者の仲介なのでしょ?
現況のままだと欠陥物件とさえなりますよ。
メリットの何のという世界ではありません。
取引の不手際です。
私道の元分があるなら、同時移転が全く当然で、仲介業者なら取引ミスです。
その仲介業者がまだ業務を営んでいるなら、怒鳴り込んだら良いです。
―――私道の持分は、同時移転するのが当然だと言われた。どうなっているのか―――などです。
私道の「持分」でしょ?
あなたが取得した際に、当然、持分登記も移転するのが当然ですよ。
そのようにしなければ、元の売主の名義がそのまま登記されているなど、あり得ないじゃありませんか。
仲介業者の仲介なのでしょ?
現況のままだと欠陥物件とさえなりますよ。
メリットの何のという世界ではありません。
取引の不手際です。
私道の元分があるなら、同時移転が全く当然で、仲介業者なら取引ミスです。
その仲介業者がまだ業務を営んでいるなら、怒鳴り込んだら良いです。
―――私道の持分は、同時移転するのが当然だと言われた。どうなっているのか―――などです。
A
回答日時:
2024/11/20 12:22:18
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
土地
南側に道路がある土地
-
土地
前道6メートル以上の土地
-
土地
平坦地の土地