教えて!住まいの先生
Q 過疎地の山と田畑の相続について悩んでいます。 過疎地の実家の山と田畑の相続に悩んでいます。私は家を出て首都圏で勤務、自宅も購入し妻子がいる長男です。嫁いだ姉妹がいます。
親も高齢になり、山や田畑、宅地を早く相続しろと急かされていますが、手入れをしていない山や田畑は固定資産税がかかるばかりで、親に資産、貯金はありません。
将来、墓は定期的に手入れする等務めていくつもりです。
しかし遺産もなく、ただ固定資産税を払い続ける山や土地は子供に残すわけにはいかず、私の代で相続放棄を考えていますが、山を手放すなんて恥ずかしくて住み続けられないと親に泣かれてしまいました。
山はだいたいまとめると15町歩、杉山です。田畑は現在一部のみ貸し、他は使用していません。宅地含め固定資産税は50万ほどです。
相続放棄以外思いつかないのですが、お知恵をお借りできないでしょうか?よろしくお願いいたします。
将来、墓は定期的に手入れする等務めていくつもりです。
しかし遺産もなく、ただ固定資産税を払い続ける山や土地は子供に残すわけにはいかず、私の代で相続放棄を考えていますが、山を手放すなんて恥ずかしくて住み続けられないと親に泣かれてしまいました。
山はだいたいまとめると15町歩、杉山です。田畑は現在一部のみ貸し、他は使用していません。宅地含め固定資産税は50万ほどです。
相続放棄以外思いつかないのですが、お知恵をお借りできないでしょうか?よろしくお願いいたします。
質問日時:
2024/11/20 11:50:09
解決済み
解決日時:
2024/11/24 14:55:45
回答数: 6 | 閲覧数: 429 | お礼: 500枚
共感した: 1 この質問が不快なら
回答数: 6 | 閲覧数: 429 | お礼: 500枚
共感した: 1 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/11/24 14:55:45
最近は、移住目的で田舎の土地付き建物を年間固定資産税総額くらいの低家賃で借りたい人がいる場合がありますので、市役所で調べてみては?登録可能ならそこからスタートしても良いでしょう。
まだ親御さんが健在なら、今すぐ動く必要はなく、固定資産税滞納などの担保になって差し押さえされる可能性もあるのでは?
とりあえず、あなたが代わりに払ってあげるのは止めておきましょう。
あなたが放棄する覚悟をしてるなら、
嫁いだ姉妹が引き受けてくれるかもしれないという場合もあります。
相続が子ども全員に平等になって以来、長男が…というのは墓位。それも墓じまいの考えかたが広まり、最近では少しずつ変化し始めています。
確かに先祖代々の土地を大事に継承していくのもアリですが、家族がバラバラになります。
災害時に遠隔管理は無理ですし、登記上持ってる以上、責任は逃れられません。
ただ、凝り固まった親の価値観を変えるのは無理です。
「大丈夫、両親が亡くなったら僕らがちゃんと考えてやるから、父さんたちが生きてる間は、管理できる様に協力するし、相続に関してはこっちもいろいろあるし生前贈与は考えられない。」と嘘なく事実だけを伝えて安心させてあげれば良いのでは?
まだ親御さんが健在なら、今すぐ動く必要はなく、固定資産税滞納などの担保になって差し押さえされる可能性もあるのでは?
とりあえず、あなたが代わりに払ってあげるのは止めておきましょう。
あなたが放棄する覚悟をしてるなら、
嫁いだ姉妹が引き受けてくれるかもしれないという場合もあります。
相続が子ども全員に平等になって以来、長男が…というのは墓位。それも墓じまいの考えかたが広まり、最近では少しずつ変化し始めています。
確かに先祖代々の土地を大事に継承していくのもアリですが、家族がバラバラになります。
災害時に遠隔管理は無理ですし、登記上持ってる以上、責任は逃れられません。
ただ、凝り固まった親の価値観を変えるのは無理です。
「大丈夫、両親が亡くなったら僕らがちゃんと考えてやるから、父さんたちが生きてる間は、管理できる様に協力するし、相続に関してはこっちもいろいろあるし生前贈与は考えられない。」と嘘なく事実だけを伝えて安心させてあげれば良いのでは?
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/11/22 17:47:17
他に相続人が居るのなら、自身が全て相続をする必要はないと、、、
国税の物納、自治体への寄付は無理なので、持参金付きで貰ってくれる地域の住民を探すしかなさそう
国税の物納、自治体への寄付は無理なので、持参金付きで貰ってくれる地域の住民を探すしかなさそう
A
回答日時:
2024/11/22 10:34:46
もはや負動産は社会問題です、参考にどうぞ。。
https://www.youtube.com/@fudosan-madoguchi
https://www.youtube.com/@fudosan-madoguchi
A
回答日時:
2024/11/21 09:38:55
☆,質問の件での問題は、不動産の相続手続きの放棄が多く今年4月か
ら不動産登記法が、登記の義務化基準と罰則金が施行されたようです。
だが相続も質問者のように大変さと価値が低く、購入者もいないです。
かといって裁判所で、相続放棄を弁護士へ依頼も報酬金や国庫帰属法
でも認めるにも、転売ができるまで相続者の維持管理か、弁護士へ管
理費を支払か、維持管理や更地整備にも無理があり。大変な問題です。
ら不動産登記法が、登記の義務化基準と罰則金が施行されたようです。
だが相続も質問者のように大変さと価値が低く、購入者もいないです。
かといって裁判所で、相続放棄を弁護士へ依頼も報酬金や国庫帰属法
でも認めるにも、転売ができるまで相続者の維持管理か、弁護士へ管
理費を支払か、維持管理や更地整備にも無理があり。大変な問題です。
A
回答日時:
2024/11/20 17:06:20
お父様が亡くなられた時に、お母様に全部相続させ、お母様が亡くなられた時に相続放棄なら、口を挟む人はいないですよ。
A
回答日時:
2024/11/20 15:41:20
田舎の山は負動産の代表格ですから親の言うように山にコストに見合うだけの思い入れがないなら相続放棄しかないように思いますね。
ごく一部の例外的な需要ら例えば太陽光発電やリゾート開発でもない限りまず売れないですし、この場合売るのも論外という親の考え方かと思いますし。
山の手入れ、管理には補助は出るのですが固定資産税に関してはどうにもなりません。所有の山で雪崩等があって他人に被害が出ると法律で山の所有者の責任問題にもなってしまいます。メリットはほぼありません。
国や自治体もコストがかかる、税収が減るのがわかってるので無償でも引き取ってくれません。
ごく一部の例外的な需要ら例えば太陽光発電やリゾート開発でもない限りまず売れないですし、この場合売るのも論外という親の考え方かと思いますし。
山の手入れ、管理には補助は出るのですが固定資産税に関してはどうにもなりません。所有の山で雪崩等があって他人に被害が出ると法律で山の所有者の責任問題にもなってしまいます。メリットはほぼありません。
国や自治体もコストがかかる、税収が減るのがわかってるので無償でも引き取ってくれません。
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
土地
南側に道路がある土地
-
土地
前道6メートル以上の土地
-
土地
平坦地の土地