教えて!住まいの先生
Q 新築の家について。 皆さん、施主さん、工務店さん、設計士さん に質問です 注文住宅の家で最初の間取り設計は何回位書き直して貰いましたか?(書き直してましたか?)
もしくは何回が普通なのでしょうか?
打ち合わせして書き直して貰ってがあまり多いと嫌がられますか?
打ち合わせして書き直して貰ってがあまり多いと嫌がられますか?
回答
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/11/22 17:42:14
私は素人ですが、親戚知人の家とか見学行って参考にして、自分で間取り書いて提出したので、軽微な変更一、二回です。
A
回答日時:
2024/11/22 17:39:09
業者側です。
うちの場合は普通って無いです。
多い人もいればほぼ一発で決まるような人もいます。
だいたい契約前に営業の私が1~5案ぐらいを施主の意見を聞きながら作成~ほぼほぼコレでとなったところで建築士を入れてその案をブラッシュアップし見積り作成してOK出れば契約に進む。
契約後も納得するまで細部を詰めていきますが、中には奥様が突然の心変わりで図面が大きく変更になる時もあります。
これはもう圧倒的に奥様の場合が多いです笑
そんな場合はまた新案からブラッシュアップしていくので時間は倍ほど掛かりますがお客様の満足度最優先なのでご納得いただけるまでキッチリとお付き合いしています。
これは会社によりますが昔いた大手HMでは着手承諾を得るまでが90日、最近では75日となり、より会社としての効率を重視しているようです。
で、その90日や75日を超えると担当者にペナルティーがあります。
だからそういった縛りのあるHMなどと契約をすると担当者から図面作成の打ち合わせで早くしろ早くしろの催促がありアレコレ詰め込みな打合せになってしまいます。
ゆっくりと考えて出来るだけ自分のペースで進めていきたいならそういった対応をしてくれる建築会社を探す事です。
今の大手やローコストはほぼ詰め込み、期日の決められた打ち合わせになります。
まあ契約書に引き渡し日時とか入れて固定してれば仕方ないんですけどね。
弊社の場合はお客様の同意を得て、契約書の引き渡し日には全打ち合わせ終了後、工程表を作成し最終決定とすると記載してご契約をいただいています。
うちの場合は普通って無いです。
多い人もいればほぼ一発で決まるような人もいます。
だいたい契約前に営業の私が1~5案ぐらいを施主の意見を聞きながら作成~ほぼほぼコレでとなったところで建築士を入れてその案をブラッシュアップし見積り作成してOK出れば契約に進む。
契約後も納得するまで細部を詰めていきますが、中には奥様が突然の心変わりで図面が大きく変更になる時もあります。
これはもう圧倒的に奥様の場合が多いです笑
そんな場合はまた新案からブラッシュアップしていくので時間は倍ほど掛かりますがお客様の満足度最優先なのでご納得いただけるまでキッチリとお付き合いしています。
これは会社によりますが昔いた大手HMでは着手承諾を得るまでが90日、最近では75日となり、より会社としての効率を重視しているようです。
で、その90日や75日を超えると担当者にペナルティーがあります。
だからそういった縛りのあるHMなどと契約をすると担当者から図面作成の打ち合わせで早くしろ早くしろの催促がありアレコレ詰め込みな打合せになってしまいます。
ゆっくりと考えて出来るだけ自分のペースで進めていきたいならそういった対応をしてくれる建築会社を探す事です。
今の大手やローコストはほぼ詰め込み、期日の決められた打ち合わせになります。
まあ契約書に引き渡し日時とか入れて固定してれば仕方ないんですけどね。
弊社の場合はお客様の同意を得て、契約書の引き渡し日には全打ち合わせ終了後、工程表を作成し最終決定とすると記載してご契約をいただいています。
A
回答日時:
2024/11/22 14:35:34
施主の立場です。うちは基本となる間取りは3案で、そのうちの1つをベースに詰めていきました。何回が普通かは人によるでしょうけど、設計側もまったく方向性の違う間取りを何度も作ることが無くて済むように、最初にライフスタイルや希望する設備や、洋風、和風、モダン、など大きな方向性を決めるべく、10ページくらいのアンケートとって進める形にしていました。
書き直しは嫌がられる、というよりは、限られた費用や時間の中で実現する必要があるので、○○と○○を反映するといくら増となる、メリットはあるけどデメリットも生じる、図面作成期間や工期がかかるなどの確認をしながらの調整となるはずです。
はなから実現性の無い間取りを提案してくれっていうのは作る側からすると抵抗はあるのかもしれませんが、それが仕事です。もしかすると全ての条件を満たす希望の間取りが可能かもしれない、という場合は遠慮無く依頼して良いと思います。
まあ、もちろん設計にかかる人件費もかかってるんで、お互い合意できる範囲、ということにはなるでしょうけど。
書き直しは嫌がられる、というよりは、限られた費用や時間の中で実現する必要があるので、○○と○○を反映するといくら増となる、メリットはあるけどデメリットも生じる、図面作成期間や工期がかかるなどの確認をしながらの調整となるはずです。
はなから実現性の無い間取りを提案してくれっていうのは作る側からすると抵抗はあるのかもしれませんが、それが仕事です。もしかすると全ての条件を満たす希望の間取りが可能かもしれない、という場合は遠慮無く依頼して良いと思います。
まあ、もちろん設計にかかる人件費もかかってるんで、お互い合意できる範囲、ということにはなるでしょうけど。
A
回答日時:
2024/11/22 13:20:16
A
回答日時:
2024/11/22 13:03:46
私の場合は、15~16社検討して最終的に5社競合させたので、間取り案は20案以上あります。
それらから、良いとこ取りしてのプランニングです。
なお、メーカー選定後で契約までは3回程度なので、契約したハウスメーカーの間取りは当初の3プランと見直し3回、契約から建築確認申請時の最終設計図書確定まで3回で、合計9種類です。
それらから、良いとこ取りしてのプランニングです。
なお、メーカー選定後で契約までは3回程度なので、契約したハウスメーカーの間取りは当初の3プランと見直し3回、契約から建築確認申請時の最終設計図書確定まで3回で、合計9種類です。
A
回答日時:
2024/11/22 11:32:39
>もしくは何回が普通なのでしょうか?
普通とかないです。
注文が多い人は多いし、少ない人は少ないだけです。
>打ち合わせして書き直して貰ってがあまり多いと嫌がられますか?
そういうのは気にしていけません。
あなたが普段生活で、いろいろなものを買う時に吟味すると思います。
例えばスーパーの総菜とか、コンビニで物を買う時とか。
そういう金額と桁違いで人生で一番お金を使うところですから、自分が満足いくところまで書き直しさせて問題ないです。それは設計者だろうが施工者だろうが同じ気持ちです。仕事する側はめんどくせえと思うでしょうけど、人生で一番お金を使うところだとわかってるから我慢して仕事すると思います。
変更してもお金はとられないですが、工事の着工と完成が遅れる可能性はあると思います。
普通とかないです。
注文が多い人は多いし、少ない人は少ないだけです。
>打ち合わせして書き直して貰ってがあまり多いと嫌がられますか?
そういうのは気にしていけません。
あなたが普段生活で、いろいろなものを買う時に吟味すると思います。
例えばスーパーの総菜とか、コンビニで物を買う時とか。
そういう金額と桁違いで人生で一番お金を使うところですから、自分が満足いくところまで書き直しさせて問題ないです。それは設計者だろうが施工者だろうが同じ気持ちです。仕事する側はめんどくせえと思うでしょうけど、人生で一番お金を使うところだとわかってるから我慢して仕事すると思います。
変更してもお金はとられないですが、工事の着工と完成が遅れる可能性はあると思います。
A
回答日時:
2024/11/22 10:13:43
*納得する迄ですから、回数決まりも、平均も有りません。変更嫌がっていたら、注文住宅請負は出来ないと思います。
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て