教えて!住まいの先生

Q 趣味で手芸とかDIYとかやっぱり 承認欲求を満たしたいの?

質問日時: 2024/11/25 16:56:11 回答受付終了
回答数: 20 閲覧数: 833 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

20 件中、11~20件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/11/25 20:30:12
そういう発想はないです。
SNS等やっていないので自分で楽しむだけですね。
ダッフィーの洋服など作って着せ替えるだけで外に出したこともありません。
言うなれば自己満足かな。

承認欲求を満たしたい人もいるとは思いますけど、そういう人は他の趣味でも同様だと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:3
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/25 20:02:39
わたしの場合編み物をしない人がゲームに熱中するのに似ていますね
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/25 18:28:06
販売してる人とか、SNSしてる人には居るかも
でもそれについて質問は言及されてないし
ただ手芸やDIYをするのは承認欲求とは結びつかないかな…販売以外で配りまくってる人って多くないし

私は承認欲求というよりはモチベーションと交流のきっかけ、同じ趣味仲間でのコミニュニケーションツールでもあるし
それは他の趣味の漫画やアニメも同じ役割をしてて
ハンドメイド販売もしてるから、結果副産物で自己肯定感や自信を上げてくれてるツールにはなってるよ。

やってないあなたから見たら承認欲求の塊に見えるのか、あなたがやってて承認欲求の塊だから言っているのかは書いてないから分からないけど
「販売したいんだけど、何作れば売れるかな!?」とかの人はそうかも知れない。
「手芸するけど作品が余るし、欲しいと言われたから」で始めた人は、何かが作るのが好きで
もうね…次あれ作りたいでワクワクして、作っても作っても、作りたい気持ち止まらんのよ
私はその作る工程や作業が好きで、結果生まれたものを売って、楽しくて自己肯定感あがるし、購入者からお礼言われるからwinwinな関係やと思う。

あなたの質問に対して答えるなら
人によるけど、私は自分で生み出したい欲求や、作りたいものが尽きないから作り続けてるよ
自分の理想を誰かから買うのもアリだけど
自分の理想を詰め込んだものできたら最高なんよ
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/25 18:11:11
承認欲求!
考えたこともなかった(笑)
そんなことを思う人もいるんだね(笑)

私は手芸の中で特に編み物にハマってるんだけど、この毛糸でこの編み方をしたらどんな雰囲気になるんだろう? 違う種類の糸を2本一緒に編んだら? この糸でカーディガンを編んだらきっと使いやすい!コーデで映える!やってみたい!という自分の好奇心が止まらなくてやってる

だから誰かに頼まれて編むとか、こういうのが売れ筋だから・受けがいいからそっちを作らなきゃ、というのは苦痛
自分が試したいことと重ならない限りやる気が出ない

自己満足のためだね
自分でいいものが出来たと思えたら大満足で、私天才かも!って気分が上がる

見た人から褒められたら「この良さがわかるん?アンタも見る目あるやん〜」だし、貶されたら「この良さがわからんかー残念な奴やな」となる
評価基準は常に自分の中にあるから他人の評価はどうでもいい

仕事だとそうはいかないから、趣味のものづくりは楽しく、ストレス発散になるんよ
  • なるほど:0
  • そうだね:6
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/25 18:04:07
他の人は知りませんが。

私は違います。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/25 18:01:27
一人で黙々と製作しSNSや友人等にも知らせずにコツコツと楽しんでいれば「承認欲求」は関係ないと思います。もちろんユーチューブやブログ等は承認欲求を満たしたいという人もいるでしょう?。

手芸とかDIYは製作するので、出来たときの完成品を眺めながら満足していると思います。趣味等は好きなことを自身の意思でやるので自己満足でしょう?。
  • なるほど:0
  • そうだね:3
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/25 17:27:39
違います。

例えば「作品をインスタにあげ、それを他人に見てもらう努力をする」なら、そういう人は承認欲求かもしれないけれど、、、。

私の場合は、
◆ミシンをかけて生地やレザーが形になることが好き
◆ミニチュアが好き
◆手芸材料を買うこと、自分の思いどうりに何かを作ることがストレス発散になる
(家族の介護などでストレスがあるから)

「ムカムカして生地を買う」という津村さんのエッセイが、とても面白く、すごくわかる。
https://book.asahi.com/article/15468865
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/25 17:12:33
作るのが楽しい
出来上がって嬉しい
からやるので承認欲求は、関係ないと思う。
趣味で作ってると誰にも褒められてたり無いから
承認されようもないし。
褒められなくても作るのが好きなだけだから
作るので承認欲求は、関係ない。
  • なるほど:0
  • そうだね:4
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/25 16:58:38
承認欲求っていう見方をすればなんでもそうなるだろうけど、
手芸は制作がすごく楽しいっていうのが大前提で、それの副産物として褒められて嬉しいとかバズって嬉しいっていうのがあるはずですよ。
DIYも。
  • なるほど:0
  • そうだね:3
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/25 16:57:07
承認欲求なの??
深読みしすぎな気もする…
ただの暇つぶしなんじゃないかなー?
  • なるほど:0
  • そうだね:6
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

20 件中、11~20件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information