教えて!住まいの先生
Q 親か亡くなって家屋相続を進めております。法務局で(建物)全部事項証明書を取り寄せたところ、現状にはない物置、畜舎の表示がありました。
家屋相続(名義変更)してから、次に現在ある建物の表示のみにするため、物置、畜舎の表示を削除するには、どのような手続きが必要でしょうか。
まずは、土地家屋調査士に測量を依頼して、物置、畜舎はない、ということを測量してもらわないといけないでしょうか。
まずは、土地家屋調査士に測量を依頼して、物置、畜舎はない、ということを測量してもらわないといけないでしょうか。
回答
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/12/16 05:44:05
・物置&畜舎が附属建物の表示なら、建物表示変更登記
・物置&畜舎も個々に登記されているの場合は、滅失登記申請
・物置&畜舎も個々に登記されているの場合は、滅失登記申請
A
回答日時:
2024/12/16 00:50:48
昔に無くなったのであれば、抹消登記申請書と上申書を書けば、法務局は抹消登記を受け付けてくれます。
A
回答日時:
2024/12/15 23:53:06
無くなったという証明があれば測量はいらないです。解体した業者の証明とかです。
A
回答日時:
2024/12/15 22:04:32
主たる建物が現存するのであれば滅失登記ではなく、言い方自体は建物表示変更登記になります。
登記事項証明書に建物の新築年月日が記載されているかと思いますが、何年頃でしょうか?
新築年月日、申請年月日によって図面の要否が分かれます。
昭和35年以前(管轄地域によっては昭和40年頃まで)に新築した建物であれば、建物の位置形状を示した建物図面というものの作成が必要となり、それ以外であれば既存の建物図面、各階平面図というものに棒線を引くだけになります。
ご自身で申請出来ないこともありませんが、滅失証明書(解体証明書等)がないと上申書であるとか印鑑証明書を添付するなどして申請するしかないでしょう。
土地家屋調査士に申請の依頼をすれば間違いないかと思いますが、数万円の費用を要するかと思います。
登記事項証明書に建物の新築年月日が記載されているかと思いますが、何年頃でしょうか?
新築年月日、申請年月日によって図面の要否が分かれます。
昭和35年以前(管轄地域によっては昭和40年頃まで)に新築した建物であれば、建物の位置形状を示した建物図面というものの作成が必要となり、それ以外であれば既存の建物図面、各階平面図というものに棒線を引くだけになります。
ご自身で申請出来ないこともありませんが、滅失証明書(解体証明書等)がないと上申書であるとか印鑑証明書を添付するなどして申請するしかないでしょう。
土地家屋調査士に申請の依頼をすれば間違いないかと思いますが、数万円の費用を要するかと思います。
A
回答日時:
2024/12/15 21:17:17
滅失登記をすれば良いです。
解体業者による建物解体の証明書が必要です。
困難であれば、自治体による建物がない事の証明書でも可能です。
登記されているという事は、自治体の名寄帳にも載っているので、役所の税務課に相談に行けば良いです。
あとは、所有者の除表や、相続人の住民票等を揃えて、滅失登記申請をすれば良いです。
法務局の無料相談(要予約)で教えてくれるので、相談に行けば良いでしょう。
解体業者による建物解体の証明書が必要です。
困難であれば、自治体による建物がない事の証明書でも可能です。
登記されているという事は、自治体の名寄帳にも載っているので、役所の税務課に相談に行けば良いです。
あとは、所有者の除表や、相続人の住民票等を揃えて、滅失登記申請をすれば良いです。
法務局の無料相談(要予約)で教えてくれるので、相談に行けば良いでしょう。
A
回答日時:
2024/12/15 20:34:06
測量など大げさなことは必要なく、現況の写真を添えて
滅失登記すれば済むのでは。法務局でご確認を。
滅失登記すれば済むのでは。法務局でご確認を。
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地