教えて!住まいの先生

Q 新築一戸建ての窓について。 辷り出し窓は使い勝手がいいでしょうか?

先日私が考えた間取りを建築士に図面にしてもらいました。その際に窓はあまり考えていなかったのですが、リビングにある掃き出し窓以外のほとんどが辷り出し窓でした。
そこで質問です。

①辷り出し窓は開け閉めが面倒なイメージがあるので、2枚連なっているところは一般的な引き違い窓にしたいと思っていますが、気密に問題が出ますでしょうか?
②2階ですが、何かあった時の脱出経路として引き違い窓はつけたかったのですが、子供部屋につけるのは危ないでしょうか?
現在子どもは小1、年少で家が建ってからと当面は子供部屋で1人で寝る予定はありません。実際私も実家は引き違い窓のある2階の子供部屋で過ごしてきましたが、窓の外に出ようと思ったことなどなく、特に問題もなかったのですが、引越した年齢が小4で、子どもたちの年齢よりも大きかったこともあり不安です。子供部屋は当面はおもちゃを置いた遊び部屋にしようと思っているので、子どもたちだけで2階にいることもあると思います。引き違い窓はやめておいた方がいいでしょうか?
③寝室についても横辷り出し窓よりも引き違いにしたいのですが、寒くなりすぎますでしょうか?
④ダイニングの西側にリビング側と同じような掃き出し窓をつけたいのですが、それだと西陽かなり差すなど、やめておいた方が無難でしょうか?

窓に関しては全てLow-E複層ガラス 日射遮蔽型(断熱タイプ)になるそうです。換気は一種換気です。
明るい家を希望していて気密や断熱は気になりますが、窓もそれなりに欲しいです。ですが、リビングしか掃き出しの大きな窓がないこともかなり気になっています。
質問日時: 2024/12/16 05:53:49 回答受付中 残り時間: 1日
回答数: 13 閲覧数: 438 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/12/21 15:07:19
狭いLDKはなるべく凸凹しない方がいいですよ。
またリビングはテレビに向かって扇形に広い方がいいでしょう。
という事で、リビングは2間X2間を基準ににして南側をフラットに。
食卓とキッチンは離すので、ダイニングが南に跳び出していいという事なのかもしれませんが。
凹ませた方が南庭が広くすっきりとしますし、視界の邪魔にもならないでしょう。
寝室は、ベッド足元の空間を確保するため7帖を基準に。
シュークロはホールにあがれないと不便なので修正を。
水回りはゾーニングのみでまだ検討の余地ありです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/19 12:16:16
窓を決めたのは建築士さんなんですよね。
06907は正方形にだいぶ近い長方形、06005もそれよりは長方形っぽいけれど両方とも縦が短いので少し小さめの窓って感じです。
横滑り窓なので、窓を開けても外から見えにくく、換気には役に立たないです。
何となく、デザイン的にそういう外観が得意な会社なのかなあと思いました。
うちは縦も横も辷り出し窓ありますが、横はやむを得ない場所だけにしてます。換気と掃除は縦の方が良いので。
引き違い窓より辷り出し窓はピシッと閉まります。でもガサツなのでロール網戸をいつか壊しそうな気がします。
引き違い戸の差も含めて、その辺りをどう考えられるかだと思います。

①気密は下がると思いますが、引き違いに変えても良いと思います。
今の窓はどれも小さめなので、縦辷り出しでもう少し大きくしても良いかも。

②子供部屋で気をつけないといけないのはベッドと窓の位置関係だと思います。
引き違い窓でもロックをつけておけば小さいうちは大丈夫でしょう。この子供部屋は南北で1階屋根との位置関係が違うので、北側の窓が一番屋根からの距離が短くなるのは頭に置いた方が良いです。設計士さんに窓から屋根上までの距離は聞いてイメージしておく。縦辷り出し窓も良いのですが、同じ横幅のを盛大に開けたら閉められなくなるリスクがあります。
北側の子供部屋が狭いのでホールを入れて広げたいです。2階にトイレも欲しいけど。

③寝室の窓は引き違いにすると道路からの距離が近いので注意が必要だと思います。シャッターをつけるとか。寒さの影響は形よりもサイズですね。あとカーテンやスクリーンをつけたいかどうか。

④やめておいた方が良いでしょうね。
以前、西隣の家が4mほど向こうに立っていて、ほぼ同じ大きさで重なっていたのですが西側の腰窓は眩しくて暑くて、シャッター閉めっぱなしで壁化してました。あれが掃き出し窓だとしたらゾッとします。

4人家族で、この洗面室はないと思いますけど…。使っている背後が玄関でドアもなく近いし、落ち着かない。ここはサブにしてランドリールームにメインでつけた方が良いんじゃないでしょうか。奥様やお子さんにキレられそう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/18 12:32:03
寝室の窓は防犯のためには小さくて開きにくいほうがいいのですが、非常時(火事、地震など)の避難経路だったり、消防活動の進入口であったりもします。
なので、各寝室に引き違い窓を設けることに私は賛成です。

ですが、その前に間取りを一から作り直したほうがいいと思いますよ。
・LDKは面積のわりに、ソファとダイニングテーブルまわりが狭いです。
・1階のWIC、その位置でわざわざ着替えますか。
・洗面所でヘアブローや歯磨きをしている時に玄関ドアが開いたら丸見えにならないですか。
・2階の寝室の室外機の位置考えてますか?

敷地にも余裕があるし、もっとよい間取りができると思いますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/16 19:36:00
①開閉は面倒ではないがオペレーターハンドルは掃除が面倒です
北側和室を引違いにしてますが正直気になることはありません

②私はやろうと思ったことありませんが夫は屋根に降りちゃえ!と思うしやるタイプで子供も3人中1人は同タイプだったので地窓をFIXにしました
賃貸の時もすべり出し地窓がありそこから出ようとしてみっちり挟まっていたことがあるので…
出るタイプは既にその傾向があると思いますのでやってないならやらないと思います

③引違いかどうかより窓のサイズのほうが影響大きいです

④現状で十分明るいはずですがここは耐力壁になってるはずなのでその場合大きな引違いにはならないです

畳コーナーの西日は夏場夕飯作るときに鬱陶しいと思います

それより二階の子供部屋の窓が地震で割れたりすると顔面に降り注ぐので配置は本当にこれでいいのか考えたほうがいいと思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/16 10:49:09
①性能落ちても影響出る程ではないと思います

②躾次第と思いますが、通常は問題ないです

③引き違いでも問題は無いと思いますが、カーテン付ける必要が出てくると思います
ロールカーテンやハニカムシェードでスッキリさせるなら良いですが、一般的なカーテンだとお洒落感がなくなってしまうかと

④幅も狭いですし、西日の問題もあり個人的には不要

縦すべりと横すべりだと、横すべり窓は換気に不向きです
窓を開けられるだけで、換気能力は全く期待しない方がいいと思います

換気目的ならば縦すべり
換気が不要ならばFIXにしておいた方が無難です

また、北側に窓を設置するだけで室内が明るくなります
直接の光が入って来なくても、外が明るいだけで間接照明のようになります
そのため、玄関のSICに窓を付けておけば明るくなると思いますよ
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/16 10:42:24
①すべり出し窓にして開け閉めが面倒と感じたことはないです。(窓ガラスの掃除は面倒)引き違い窓と比較すると、密閉された感があり特に今の寒い季節は安心感があります。
うちは4LDKで各部屋に1ヶ所ずつ引き違い窓がありますがC値は0.3でしたので気密性に問題が出たとは思いません。

②小1なら大丈夫かと思います。部屋に足掛かりとなるものを置かず、それでも心配なら窓の上部に後付けの二重ロックをつけるとかの対処をお勧めします。災害時を考えると1つは引き違い窓が欲しいと私は思います。

③横すべりは風が通りません。明かり取りが目的ならFIXでよいし、風を通したいなら引き違いか縦滑り窓がよいです。寝室でも気密性がよいなら寒くはありません。関西ですが今朝も2階寝室は無暖房で16℃ありました。極寒の朝でも15℃はあります。

④うちはダイニング側に掃き出しが1ヶ所、リビング側は高い位置に横滑り窓1ヶ所ですが全く風が通りません。(隣室の引き戸を開けると通る)細長い縦滑り窓を2~3ヶ所並べるべきだったと悔やまれます。ガラスは両方とも型ガラスなので西日の影響は抑えられますが、真夏はシャッターを少しだけおろしてます。(カーテン無しなので)
日照も大事ですが風の流れも大事だと思います。うちの2階は風の通りがよいので夏場でもエアコン無しで眠れる夜が多いなと感じています。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/16 10:28:46
窓の前に
吹き抜けで余裕ある感じだけど、狭いキツイ階段とトイレが1つが気になる。

家は広いが個室が狭目なのも勿体無い。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/16 08:58:01
窓の形態を気にする以前に間取の問題が大きいので、今は考えなくて良いですよ。
2階の窓からの落下より、吹き抜け手すりからの乗り越えの方が高確率です。「ソファーの上に飛び降りよう!!」ってやりそうですしね。

収納量も少ないですし、動線も良くないです。何度かガサっと変える間取りを作ってみて多方向から検討してみてください。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/16 08:45:52
①気密性・デザインは如何しても劣ります。
②非難口は必須だと思います。下屋有れば落下そこまで心配は無いと思います。(内手摺取り付けも可能です)屋根点検にも必要だと思います。
③24時間換気システム(熱交換タイプ)なら気にならないと思います。
④LOWーE熱線吸収ガラスなら心配無いと思います。
デザインバランスも関係します。両開き窓も有ります。設計者と協議してください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/16 08:43:09
防犯面と機密性を考えて、この様な窓にしたのでしょう。
①、機密性では、滑り出し窓がの方が、優っている。
②脱出経路として、引き違い窓はアリですが、反面、屋根から泥棒が入れる危険性があります。
しかし、階下からの出火を考えると,引き違い窓も考える必要があると思います。

③防犯面からすれば、この窓です。
引き違い窓にすれば、多少寒くなるでしょう。
④西側は、窓はやめた方が良いです。
西日が入り、夏、かなり暑くなります。

明るい家は、開口部を広くとるしかありません。
これは機密性や断熱性とは相反します。
明るい広い窓は、割れば、簡単に入れます。従って、防犯面を考えると、割られても、入れない、もしくは入る気がしないくらいの狭い窓を多く付ける方が優れています。
昨今の情勢では、かなり考える必要がありますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information