教えて!住まいの先生

Q 今後 都内23区というだけで マンションの価値はある程度保てるのでしょうか? 今は中古も新築も高く

比較的良さそうな価格だと 今度は駅から12、3分という感じで なかなか良さそうなものが見つかりません。

一方で 埼玉や千葉に目を移すと まだそこまで上がってないような物件があります。

例えば埼京線で比較した時に
戸田公園〜北戸田の 比較的安い中古、築20年以内(異様な値上がりしていない価格)
板橋あたりの新築(昨今の新築事情を考えると割高?)
だと それでも板橋の新築の方が価格は下がりにくいでしょうか?

個人的に価値が下がると言っても限度があるかなと思っており それなら元の価格が低い方が 下落率は抑えられるかと思っています。

また 1LDKで考えてますが 1LDKにするなら素直に都内にしておくべきでしょうか?
仮に戸田あたりで 駅から徒歩5分だったとしても。
質問日時: 2025/2/18 17:39:01 解決済み 解決日時: 2025/2/20 02:35:29
回答数: 2 閲覧数: 148 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/2/20 02:35:29
買うなら都内を勧めますが、
東京区内の23区でも明確な序列があり、
東側の低地にある区や北側の川沿いの区よりは、
世田谷、杉並に隣接の市の方が人気があります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/2/19 13:28:23
マンションは例えば東京都港区や渋谷区、品川区などの人気エリアでない限り、長い目で見ると価値は下がってきます。
さらに古くなってきますと、今の法制度では、「老朽化→負動産化」という流れになるマンションがほとんどでしょう。
億ションは住民が富裕層ですから、「大規模修繕」も問題ありませんし、ひょっとして「建替決議」も可能かも知れません。

しかしそうでないマンションは・・・マンションは共同住宅です。
他の住民の懐具合に左右されますから、ご注意を。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information