教えて!住まいの先生

Q 中古マンションを購入し、仲介業者に紹介してもらった住宅会社で水回りのリフォームを検討しています。

浴室はLIXILのリノビオVのEタイプで、見積のセット仕様では定価相当からそれなりの値引きは入っているのですが

シャワーホルダーや照明、ミラーなどオプションを変更しようとすると、その部分の加算額についてカタログ定価よりも合計で数千円高い額を提示されます。ただ、品物や組み合わせによっては定価より安くなったりもします。
定価より高くなる場合の理由を尋ねても、仕入れ先とのいろいろで…とよくわかりません。
オプションの額がLIXILのカタログ定価より高くなるというのは、普通にあることなのでしょうか?
質問日時: 2025/2/21 22:15:06 回答受付終了
回答数: 2 閲覧数: 70 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/2/22 22:58:48
不動産屋が紹介するリフォーム屋は不動産屋にキックバックを渡さねばならないので高くなります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/21 23:56:55
こんにちは。都内で不動産経営(大家業)をしている者です。

1)ファミリータイプ区分マンションの賃貸経営をしており、仕事柄良くリフォームをしますが、住宅設備については卸業者が抱えている在庫についてはかなり割引率が高くなるものがありますが、追加でメーカーから取り寄せになるオプションなどは同じ割引率が出なかったり、殆ど割引が出ないものもあったりします。

2)一般的には、リフォーム会社と直で取引していて、工賃が別見積なら、商品が最新の定価より高くなることはありません。(見ているカタログが古いものだと高くなることはありますが・・・。)

3)質問者さんの場合はリフォーム会社が仲介業者の紹介なので、リフォーム会社が仲介業者へのバックマージン(紹介料)を上乗せした金額で見積もっているのかもしれませんね。

★質問者さんもその業者とのやり取りで知識もついたと思いますので、もう1社を自分で探してみて、最低でも2社以上の業者を比較した方が良いと思います。リフォーム内容によって50~100万円くらい費用が変わることは普通にありますので。また、業者が工事保険に加入しているかどうかのご確認もお忘れなく。

以上、ご参考になれば幸いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information