教えて!住まいの先生
Q 敷地内の不法侵入についてです。 一戸建てに住んでいます。 1年点検の際にタイルデッキの割れを指摘し後日補修の予定となっていました。
タイルデッキは中庭(外部から侵入可能な間取り)となっており、ハウスメーカーの方がインターホンも押すことなく事前報告もなく勝手に侵入してきました。
当日たまたま不在でしたが監視カメラに履歴があり、インターホンも押された履歴はありませんでした。
中庭から見える所で生活上着替えていることもあり不安に思いました。
上記の様な案件の場合、ハウスメーカー側に何か求めることはできますでしょうか。
夫婦共に今回の不法侵入で恐怖を感じています。
当日たまたま不在でしたが監視カメラに履歴があり、インターホンも押された履歴はありませんでした。
中庭から見える所で生活上着替えていることもあり不安に思いました。
上記の様な案件の場合、ハウスメーカー側に何か求めることはできますでしょうか。
夫婦共に今回の不法侵入で恐怖を感じています。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/12 05:39:18
A
回答日時:
2025/3/9 00:11:04
A
回答日時:
2025/3/8 19:32:49
入居者によっても、違うので
今回は、注意をしておきましょう。
次回から修理依頼など何かあっても、丁寧に対応してもらえるように・。
とはいえ、外部から中庭へ侵入可能という状況は、空き巣に対する防犯面では
不利な気がします。
防犯ブザーや、窓ガラスに防犯フィルム。
監視カメラがあることを、知らせる看板を設置しましょう。
今回は、注意をしておきましょう。
次回から修理依頼など何かあっても、丁寧に対応してもらえるように・。
とはいえ、外部から中庭へ侵入可能という状況は、空き巣に対する防犯面では
不利な気がします。
防犯ブザーや、窓ガラスに防犯フィルム。
監視カメラがあることを、知らせる看板を設置しましょう。
A
回答日時:
2025/3/8 18:39:46
大和や積水ならしない。
どっかの安いとこなら。
どっかの安いとこなら。
A
回答日時:
2025/3/8 10:42:42
一応注意程度ですね
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て