教えて!住まいの先生
Q 5階建ての鉄骨造は、軽量鉄骨では無く重量鉄骨になりますか? また、鉄骨造は大体プレハブ小屋の様な見た目で、外壁の厚みもペラペラで薄く
防音性が低そうですが、壁はともかく床はどういう構造をしているのでしょうか?
コンクリートは使われていますか?
コンクリートは使われていますか?
ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして、建築設計・ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っている建築士の鈴木と申します。
>・・・重量鉄骨になりますか?
⇒(特殊な工法を除いて)重量鉄骨がほとんどだと思います。
>・・・床はどういう構造をしているのでしょうか?
⇒床組みはいくつか工法がありますが、一般的には「合成スラブ」工法が多いのではないでしょうか。
その場合、床は凸凹したデッキプレートという材料を敷いた後にコンクリートを打設します。
https://superreee.com/design/steel_structure_floor#toc3
以上、参考となりましたら幸いです。
>・・・重量鉄骨になりますか?
⇒(特殊な工法を除いて)重量鉄骨がほとんどだと思います。
>・・・床はどういう構造をしているのでしょうか?
⇒床組みはいくつか工法がありますが、一般的には「合成スラブ」工法が多いのではないでしょうか。
その場合、床は凸凹したデッキプレートという材料を敷いた後にコンクリートを打設します。
https://superreee.com/design/steel_structure_floor#toc3
以上、参考となりましたら幸いです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/29 18:38:06
回答ありがとうございます。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地