教えて!住まいの先生
Q 区分マンションを賃貸し月20万円の賃料が入るとします。 年間240万でそこから固定資産税、保険、管理費、賃貸管理費などが年に35万円
建物の減価償却費が130万の計算だとすると不動産所得というのはいくらになりますか?
単純に240-35-48又は43(基礎控除)という事でしょうか?
どなたか分かりやすく説明して下さるとありがたいです。
よろしくお願いします!
単純に240-35-48又は43(基礎控除)という事でしょうか?
どなたか分かりやすく説明して下さるとありがたいです。
よろしくお願いします!
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/5 20:25:21
「所得」は基礎控除などを引く前の数字です。
賃料収入240万円
諸経費35万円
減価償却費130万
だと「所得」は85万円です。
ただ、減価償却費130万の計算が正しければですが。
新築なら法定耐用年数は47年です。
賃料収入240万円
諸経費35万円
減価償却費130万
だと「所得」は85万円です。
ただ、減価償却費130万の計算が正しければですが。
新築なら法定耐用年数は47年です。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/4/5 20:25:21
丁寧で適切な回答ありがとうございました!
お礼が遅れてしまって大変申し訳ありませんでした。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地