教えて!住まいの先生

Q 区分マンションを賃貸し月20万円の賃料が入るとします。 年間240万でそこから固定資産税、保険、管理費、賃貸管理費などが年に35万円

建物の減価償却費が130万の計算だとすると不動産所得というのはいくらになりますか?
単純に240-35-48又は43(基礎控除)という事でしょうか?
どなたか分かりやすく説明して下さるとありがたいです。
よろしくお願いします!
質問日時: 2025/3/12 06:30:43 解決済み 解決日時: 2025/4/5 20:25:21
回答数: 1 閲覧数: 123 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/5 20:25:21
「所得」は基礎控除などを引く前の数字です。

賃料収入240万円
諸経費35万円
減価償却費130万

だと「所得」は85万円です。

ただ、減価償却費130万の計算が正しければですが。

新築なら法定耐用年数は47年です。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/4/5 20:25:21

丁寧で適切な回答ありがとうございました!
お礼が遅れてしまって大変申し訳ありませんでした。

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information