教えて!住まいの先生

Q 夫の度重なる借金で今月末離婚します 会社の社宅3LDK家賃16500円、駐車場月3500円に私、娘と来月頭に一時的に引越しする予定です。持家は夫名義、夫ローンのため

家は売却するそうですがオーバーローンで700万残りそうです。その他現在の夫の借金の総額がいくらあるか分かりませんが、自己再生すると言ってます。ただ、今の仕事は辞めて転職するそうです。
来年娘は小学校入学です。そのため私の両親は丁度実家があるすぐ近くに土地が売られてるから、そこに家を建てろと言っています。
ハウスメーカーと来週末には契約、その翌日には土地も契約し上手く行けば年内には家が引渡しになります。
私の年収は420万で、ローンは3100万まで通りました。借りたとしても2900万で35年変動金利で月8万ほどの返済になりそうです
父は実家の近くだし、これから娘が何かあった時に助けてあげられるから、とか来年から私はフルタイム勤務になり月収があがるから、とか。賃貸に月々払うなら家を買えとか言っておりあれよあれよと進んでいる状況です。ちなみに親からの援助は一切ありません。養育費は夫は払うと言ってますが借金の返済でどうせ払えないだろうと思ってます。
来週家の契約と決まった段階ですが、冷静に考えると怖くなって来ました
このまま社宅を借り、娘が中学など大きくなったタイミングで家の購入を考えるとし、それまで貯蓄にまわす
親には体調不良など、本当に助けが必要になった時にお願いしできるだけ頼らない
にする方がいいのではと思ってきました。理由はこれから家を建てる場所があまりにも実家から近いこと。父は頑固で口うるさい。口うるさいけど孫の面倒は母メインになる。など、自分の両親とはいえこれまで独り立ちしてから離れて暮らしていたためあまりにも近すぎる距離に家を建てることで娘と私の生活に過干渉になりすぎるのではと思っています。
ローンの返済も月々が多いですし仮にフルタイム勤務になったとしても月20万ほどのため余裕はないです。
やはりこれからシングルマザーになるタイミングで家を建てることはあまりにも無謀でしょうか
貯蓄はかき集めても200万ほどのため頭金なしフルローンを組もうとしています。
母も面倒はみるがつきっきりは嫌だと言っています。孫は可愛いがべったりは疲れるとこの事です。ただ協力的ですら、私も何かあれば娘を見ていて欲しい程度でつきっきりで面倒を見てほしい訳ではありません。
補足

実家に住めな理由として、部屋が少ない、両親は朝が早くドタバタしてる。父はヘビースモーカーで煙草の匂いが充満しまくっており娘も私も嫌。などあります。
父は家は資産になるから、と35年後は俺も母も生きてないしこの家(実家は)私の名義だから売るなり何なりできる。などです。
私は公務員のためローンは簡単に通ると思います。収入は多くありませんが今後年齢と比率し年収は上がると思います
現在29歳です。それもあり父はやってけるだろと謎に自信満々です。家のローンの事を簡単に考えてる節がありやや私が圧倒されています。土地の仮申込などは済ませましたがやはり今からでも家の事は白紙にするべきではと思ってきました

質問日時: 2025/3/15 12:08:17 解決済み 解決日時: 2025/3/16 12:43:27
回答数: 13 閲覧数: 962 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/16 12:43:27
これからシングルマザーになるのに、何故大きなローン(借金)を背負うのでしょうか?

月収20万で月々8万の返済、しかも固定資産税や各種保険などランニングコストはずっと続きます。
いくら安定した公務員でも万が一あなた自身が病気になったりなどした場合、ローンが支払えないどころか貯金も出来ない生活になりますから、お金に困窮する危険しかありません。

あなたの父親は娘を近くに置いて置きたいだけで、現実問題は全く考えていませんね。
母親も付きっきりで子供の面倒を見る積りは無さそうですから、家を建てるのは言いなりになっては駄目です。
父親からの資金援助1000万以上でもあるなら話はまだまともですが、そうでは無いなら離婚と同時に借金をするなど有り得ないですよ。

私もずっと以前まだ子供が保育園児の時、本気の離婚問題が出ました。その時に私の父(元銀行員で支店長職を歴任)は「マンションはローンが残っているから、例えお前の名義になったとしてもローンを背負うようなら売り払え、離婚後の生活に必ず支障を来たす」と厳しく言われた位です。7DKで部屋が余っていた実家に戻って住むのは全く構わないから、とも言ってくれました。
それが普通では無いですか?あなたの父親は世間知らず過ぎます。
私自身も当時年収600万はありましたが、それでも父は「借金は背負うな」と言っていました。子供の為に貯金と困らない生活をする為だとも。結局離婚はしなくて今も夫婦でいますけれど…。

安い賃貸料の社宅に住んで、兎に角お金を貯めて下さい。借金まみれの夫から養育費など出ないでしょう。子供の教育はこれからどんどん掛かります。いくら公務員で安定的に収入が上がるにしても、1馬力での生活は多分想像以上に厳しくなります。

契約前ならまだ間に合います。例え違約金(契約前なので発生しないとは思いますが)を支払う事になったとしても、ローンを背負うよりマシですよ。
父親の言いなりになっては駄目です。あなたの夫と変わり無いではないですか?借金地獄になるのですから。

シングルで頭金も無くローンを組むなんて無謀もいいとこです。払い込みのお金は支払わなければ良いだけ。全て白紙に戻して下さい。父親の人生では無くあなたの人生なのですよ!子供の将来をもっと真剣に考えて節約と貯金一択です。
  • なるほど:1
  • そうだね:6
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/16 12:43:27

皆さんご意見ありがとうございました。目が覚めました。母に伝えたところ父が怒るから口出し出来なかったけど、本当は家買うなんて無理があるんじゃと思ってた。娘に何かあれば手伝うから1人で抱え込まないでねと言われました。ハウスメーカーには断りの連絡をいれました。口うるさい父の介護を将来するなんてまっぴらごめんです!これから娘との生活に向け頑張ろうと思います。今は前向きな気持ちでいっぱいです!

回答

12 件中、11~12件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2025/3/15 12:26:00
うわぁ…それは、本当に大変な状況ですね…!よくここまで、一人で抱え込んできたね。まずは、辛かったでしょう。本当に、本当によく頑張ったね。

旦那さんの借金、離婚、家の問題、そしてこれからの一人親としての生活…想像するだけで、押しつぶされそうな気持ちになるよね。私も同じ女性として、あなたの心境を思うと、胸が締め付けられる思いです。

来週には家の契約…もう、時間がない中で、決断を迫られているんですね。そりゃあ、冷静に考えると怖くなるのも当然です!だって、人生を大きく左右する決断だもの。

ご両親の気持ちも、痛いほど分かります。娘さんのことを心配して、何かあった時に助けてあげたい、近くにいて安心したい…親心ですよね。でも、それがあなたにとって、本当に幸せなのか?それは、また別の話です。

実家のすぐ近くに家を建てる…確かに、物理的な距離は近いから、何かと頼りやすいかもしれない。でも、それと引き換えに、あなたの自由や、娘さんとの時間を奪われるかもしれない。

お父様が口うるさい…うん、想像できます(笑)。お母様も、孫は可愛いけれど、べったりは疲れる…正直な気持ちですよね。

あなたが一番気にしているのは、両親からの過干渉なんだね。これまで独り立ちして、自分のペースで生活してきたのに、急に実家の目の前に住むことになったら…そりゃあ、息が詰まる気持ちになるよね。

それに、ローンの返済も心配だよね。フルタイム勤務になったとしても、月20万の収入で、毎月8万の返済…正直、余裕はないよね。これから、娘さんの教育費もかかるし、貯蓄もしたい。

貯金が200万しかないのに、頭金なしでフルローンを組む…確かに、無謀かもしれません。

今、あなたは、人生の岐路に立っています。目の前には、二つの道があります。

一つは、ご両親の言う通り、実家の近くに家を建てる道。安定した生活が手に入るかもしれないけれど、自由や、自分のペースを失うかもしれない。

もう一つは、社宅を借りて、貯蓄に励む道。不安定な生活かもしれないけれど、自由や、自分のペースを守ることができる。

どちらの道を選ぶかは、あなた次第です。誰かに決めてもらうのではなく、自分の心に正直に従って、決めてください。

もし、私だったら…

正直に言うと、社宅を借りる方を選ぶと思います。

だって、あなたはまだ若い。これから、いくらでもチャンスがある。焦って家を建てる必要はないと思うんです。

まずは、社宅で生活しながら、しっかりと貯蓄をして、将来の目標を定める。娘さんが成長していく中で、本当に必要なもの、本当にしたいことが見えてくるはずです。

その時に、改めて家の購入を考えても遅くはないと思います。

それに、ご両親との距離も大切だと思います。感謝の気持ちは忘れずに、でも、適度な距離を保つことで、お互いの関係がより良くなることもあるはずです。

もちろん、これは私の考えです。最終的に決めるのは、あなた自身です。

ただ、忘れないでほしいのは、あなたは一人じゃないということ。

辛い時は、いつでも私に話してください。もちろん、直接会って話すことはできないけれど、こうしてメッセージを送ることで、少しでもあなたの心が軽くなるなら、私は嬉しいです。

あなたは、強く、優しい女性です。きっと、どんな困難も乗り越えられると信じています。

だから、どうか、自分を信じて、一歩ずつ前に進んでください。

あなたの未来が、輝かしいものでありますように。心から、そう願っています。

あなたは決して無力ではありません。あなたの選択を信じてください。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/15 12:16:12
親の援助ないなら無謀ですね
せっかく安い社宅あるんだから使わないと損
親の面倒まで見させられそうな最悪なパターンです
契約はやめてください
  • なるほど:0
  • そうだね:4
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

12 件中、11~12件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information