教えて!住まいの先生
Q エコキュートを使ってる家庭に質問です。 1ヶ月家を空けていた時がありエコキュートの休止設定などは行わずにそのままにしていてその時の1ヶ月の電気代は17,000円ほどでした。
オール電化、ソーラーパネルがついてる家です。
これって高すぎですか?なにか異常がありますか?
コンセントはできるだけ全部抜いて出ました。
エコキュートだけでそのくらいの値段まで行くなら納得できますがどうなんでしょうか。
これって高すぎですか?なにか異常がありますか?
コンセントはできるだけ全部抜いて出ました。
エコキュートだけでそのくらいの値段まで行くなら納得できますがどうなんでしょうか。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/20 17:36:10
時間帯別の使用量がわかりませんか?
または深夜に使う分だけ別契約になってるとか。
深夜(11〜7時)の使用量はほぼほぼエコキュートなので、その時間帯がべらぼうに多いなら犯人はエコキュートでしょうね。
お湯を使わなくても冷めたら勝手に設定温度まで沸かし直すので、湧きあげを停止しておかないと毎日お湯がたっぷり作られてもったいないことになります。
寒いと水温も低いのでかなり電気をくいますね。
または深夜に使う分だけ別契約になってるとか。
深夜(11〜7時)の使用量はほぼほぼエコキュートなので、その時間帯がべらぼうに多いなら犯人はエコキュートでしょうね。
お湯を使わなくても冷めたら勝手に設定温度まで沸かし直すので、湧きあげを停止しておかないと毎日お湯がたっぷり作られてもったいないことになります。
寒いと水温も低いのでかなり電気をくいますね。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/20 17:36:10
回答してくれた方ありがとうございました。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/20 15:05:08
時間帯別の電気使用量kWhが見れて、深夜帯が多いならば、エコキュートの再沸き上げでの電力使用かと。
この季節だったら、外気温が低いので、深夜帯に沸き上げた貯湯タンク内のお湯が、冷えやすく 一定温度維持する為に頑張っているのかと
この季節だったら、外気温が低いので、深夜帯に沸き上げた貯湯タンク内のお湯が、冷えやすく 一定温度維持する為に頑張っているのかと
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地