教えて!住まいの先生
Q 中古物件の妥当な値下げ交渉について質問です。 今回物件価格780万の中古一戸建てを購入検討しています。 土地80坪 建物40坪 一括で購入予定のため物件価格以外に
登記費用 25万
固定資産税精算金 5万
( 不動産物件のため仲介手数料なし)
等がかかり小計810万円ほどになります。
家の敷地の生い茂った草木や地面をきれいにするため業者を入れる予定のようですがそこを自分たちでやるということであればその分値下げしてくれるようです。
なので業者をいれず自分たちでやるつもりですが
全て込みで物件価格の780万円では無理はありますか?
どれくらいの値下げ交渉なら妥当でしょうか?
よろしくお願いします。
固定資産税精算金 5万
( 不動産物件のため仲介手数料なし)
等がかかり小計810万円ほどになります。
家の敷地の生い茂った草木や地面をきれいにするため業者を入れる予定のようですがそこを自分たちでやるということであればその分値下げしてくれるようです。
なので業者をいれず自分たちでやるつもりですが
全て込みで物件価格の780万円では無理はありますか?
どれくらいの値下げ交渉なら妥当でしょうか?
よろしくお願いします。
質問日時:
2025/3/21 10:45:01
解決済み
解決日時:
2025/3/22 19:05:34
回答数: 8 | 閲覧数: 252 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 8 | 閲覧数: 252 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/22 19:05:34
そのものズバリ、数多の経験上から言います
それくらいは出来るだろうという数値で30万
チョット思い切って冒険して50万~80万
※その冒険は相手方を少し不機嫌にするリスクは有りますので
その数値を言うか言わないかはあなた次第です
又、物件価格とは別に、登記費用や固定資産税など相手方の懐に入らない税金等のお金に関してはキッチリ分けて考えて交渉した方がベターです
それくらいは出来るだろうという数値で30万
チョット思い切って冒険して50万~80万
※その冒険は相手方を少し不機嫌にするリスクは有りますので
その数値を言うか言わないかはあなた次第です
又、物件価格とは別に、登記費用や固定資産税など相手方の懐に入らない税金等のお金に関してはキッチリ分けて考えて交渉した方がベターです
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/22 19:05:34
皆様、ご助言頂きありがとうございました。
結果的に不動産の方から30万の値引きを提案していただき、最短での前入金にて確保する予定でしたが、すぐに他の購入希望者があらわれたということで元の満額での購入に変更になりました。
登記費用の金額のことなど勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。
回答
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/21 17:39:28
業者の利益とか考えると、
10万円くらいだと思うよ。
そんな30万円も草狩るのに掛からないでしょ。
ただ、指値で30万円と大きくいってみて、
半分で手を打つとかは良いかもね。
3000万円の物件だと、
30万くらいは普通にあるけどね。
10万円くらいだと思うよ。
そんな30万円も草狩るのに掛からないでしょ。
ただ、指値で30万円と大きくいってみて、
半分で手を打つとかは良いかもね。
3000万円の物件だと、
30万くらいは普通にあるけどね。
A
回答日時:
2025/3/21 14:11:40
新築ですが、うちもハウスメーカーの決算月に一括で購入したことで、大きな値引きに成功しました。
>家の敷地の生い茂った草木や地面をきれいにするため業者
ユンボを入れても30万円はかからないと思いますが、廃棄処分や手間もあるし、それで断って、また一から別の買い手を探すのも売る側にとっては気力がないです。
30万円くらいは充分に交渉できる範囲です。
ただ気をつけたいのは、30万円の値引きに応じてもらったのに、「あと10万円なんとかならないですか?」「もう一声」なんてやると、最初の30万年引きもなくなっちゃうかもしれません。
それならいっそ「50万円引いてくれたらすぐ買えるがそれ以上は厳しい」みたいな話から、「40万円引き」「30万円引き」と下げていき、30万円引きまできたら「これでダメなら諦めます」みたいなことを言われると良いのではないでしょうか?
>家の敷地の生い茂った草木や地面をきれいにするため業者
ユンボを入れても30万円はかからないと思いますが、廃棄処分や手間もあるし、それで断って、また一から別の買い手を探すのも売る側にとっては気力がないです。
30万円くらいは充分に交渉できる範囲です。
ただ気をつけたいのは、30万円の値引きに応じてもらったのに、「あと10万円なんとかならないですか?」「もう一声」なんてやると、最初の30万年引きもなくなっちゃうかもしれません。
それならいっそ「50万円引いてくれたらすぐ買えるがそれ以上は厳しい」みたいな話から、「40万円引き」「30万円引き」と下げていき、30万円引きまできたら「これでダメなら諦めます」みたいなことを言われると良いのではないでしょうか?
A
回答日時:
2025/3/21 13:46:03
他から全く商談が掛からなかったら10万かな
しかし、そんな不人気な物件は不人気である理由を
しっかり把握しないとね・・・
建屋解体、更地前提で買う人は1千万の物件としてみるわけです。
周辺との価格差が無ければ値引交渉なしで即決するでしょうね
しかし、そんな不人気な物件は不人気である理由を
しっかり把握しないとね・・・
建屋解体、更地前提で買う人は1千万の物件としてみるわけです。
周辺との価格差が無ければ値引交渉なしで即決するでしょうね
A
回答日時:
2025/3/21 12:19:29
本当に欲しい物件であれば、提示された金額で即契約をするべきと考えます。
値下げ交渉幅は妥当ですが、購入希望者が他にいた場合及び、契約締結までに他の購入希望者が現れた場合は、売値満額を支払う方が優先されます。
値下げできた場合は、キャンセルされないよう即契約締結をしたほうがいいです。
値下げ交渉幅は妥当ですが、購入希望者が他にいた場合及び、契約締結までに他の購入希望者が現れた場合は、売値満額を支払う方が優先されます。
値下げできた場合は、キャンセルされないよう即契約締結をしたほうがいいです。
A
回答日時:
2025/3/21 11:53:04
正常取引価格なのかに加え、売主の腹積りなわけで、現地&当事者を知っている質問者の感触以上の回答は出ないかと、、、
業者に発注した額を丸めてプラス数万?
業者に発注した額を丸めてプラス数万?
A
回答日時:
2025/3/21 11:32:24
その物件の引き合い具合によります。
売りに出してかなり日数が経ってるとかなら、780万円のところ、そのままの状況での引き渡しでいいということで丁寧に交渉すれば、700万円になるかもです。
本気で買う気があるなら、それくらいで交渉してもいいと思います。
あまり日数が経ってないなら750万円での交渉がいいかなと思います。
売りに出してかなり日数が経ってるとかなら、780万円のところ、そのままの状況での引き渡しでいいということで丁寧に交渉すれば、700万円になるかもです。
本気で買う気があるなら、それくらいで交渉してもいいと思います。
あまり日数が経ってないなら750万円での交渉がいいかなと思います。
A
回答日時:
2025/3/21 11:06:15
せいぜい十万円程度の仕事だと思いますよ。
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
中古戸建て
3000万円以内の中古一戸建て
-
中古戸建て
駅まで徒歩10分以内の中古一戸建て
-
中古戸建て
南側に道路がある中古一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
中古戸建て
駐車場が2台以上ある中古一戸建て
-
中古戸建て
即入居可能な中古一戸建て