教えて!住まいの先生
Q 実家に住んでいて家賃がかかってないのですが、いずれは新築一戸建てを建てたいと考えています。 先日工務店に話を聞きに行ったのですが、
急いでは無いので頭金を貯めたいと言ったところ、皆さん早くローンを初めて、10年固定金利の間にお金を貯めて繰り上げ返済でローンや期間を短くすると言っていました。
いくら頭金を入れるかにもよるとは思いますが、早期から利子を取られ続けるよりも頭金を貯めて買う方が得な気がするのですが、どちらが賢い買い方なのでしょうか?
シングルマザーで土地はあるので小さな家で総額1700万で建つだろうと言われました。
3年後くらいで考えています。頭金は300万くらいで考えています。
いくら頭金を入れるかにもよるとは思いますが、早期から利子を取られ続けるよりも頭金を貯めて買う方が得な気がするのですが、どちらが賢い買い方なのでしょうか?
シングルマザーで土地はあるので小さな家で総額1700万で建つだろうと言われました。
3年後くらいで考えています。頭金は300万くらいで考えています。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/21 21:52:54
今すぐに、どうしても家が欲しい事情があるというのなら話は別ですが、そういう差し迫った事情がないのでしたら、自分自身が、「そろそろ家を建てたい」という気持ちになるまではローン代金を払う練習でもするつもりで、毎月貯蓄していくことをお勧めします。
住宅ローンだから特別などということはなく、ただの借金です。
借金で家を建ててから返済していくなら利息を取られますが、貯めてから家を建てるのなら、その間は利子がつくのですから、賢さからいえば貯めてから建てる一択です。
工務店はハンコを押してもらってナンボの仕事をしているのですから、一日でも早くハンコを押してもらいたい一心で、今すぐ契約するのが一番賢いと必ず言いますよ。大至急契約しないと大損するかのような焦らせる言葉を並べ続けて、その気にさせるのが仕事です。そうしないとよそに持って行かれてしまいますからね。でも惑わされる必要ありませんので、自分が建てたいと思ったときが建て時と思って、自分の計画通りに進めることです。
それでも住宅ローン減税の問題や、金利の問題や、物価変動の問題や、自分の収入の変化の問題や、子育てにかかる経費の問題など、いろんなものを天秤に掛けながら、一番良いタイミングを考えていらっしゃるのだと思いますが、それでも最後の最後は、「今家が欲しいかどうか」という自分の気持ちの問題で決断するのが、生涯にわたって後悔しない一番の方法だと思います。
それまでは、あまり堅苦しく考えずに、お子さんと一緒に住宅展示場巡りを楽しんだり、新築見学会に顔を覗かせたりして、目を肥やすことです。ハンコさえ押さなければいいのですから、高級住宅専門業者や、ローコストハウス専門業者や、町の工務店など、いろいろと回って歩くと、目が肥えてきて、家を建てる際になにが重要かもわかるようになってきますので、失敗を減らすことができます。
本当に家を建てたいと思ったときでも、「相見積もりだから契約するとは限らないけれどそれでいいなら打ち合わせがしたい」ともちかけて、それでもいいといってきた建築業者に相見積もりをお願いしながら、並行して打ち合わせを進めます。
質の悪い業者は相見積もりを嫌うので、その時点で好ましくない業者をふるい落とすこともできます。
納得のいった一社に発注するのは、もうこれ以上どのメーカーとも打ち合わせるところは何もないという状態になってからでいいので、絶対に自分のペースで決めると良いですよ。融資先の決定も自分でたくさんの金融機関を比較して、納得できた金融機関に融資申し込みをすることです。
あまり目をギラギラしながら探していると、そのうち疲れてしまって、どうでも良くなってしまうことがあるので、重要なのは、家を建てる夢を楽しむ心のゆとりです。
住宅ローンだから特別などということはなく、ただの借金です。
借金で家を建ててから返済していくなら利息を取られますが、貯めてから家を建てるのなら、その間は利子がつくのですから、賢さからいえば貯めてから建てる一択です。
工務店はハンコを押してもらってナンボの仕事をしているのですから、一日でも早くハンコを押してもらいたい一心で、今すぐ契約するのが一番賢いと必ず言いますよ。大至急契約しないと大損するかのような焦らせる言葉を並べ続けて、その気にさせるのが仕事です。そうしないとよそに持って行かれてしまいますからね。でも惑わされる必要ありませんので、自分が建てたいと思ったときが建て時と思って、自分の計画通りに進めることです。
それでも住宅ローン減税の問題や、金利の問題や、物価変動の問題や、自分の収入の変化の問題や、子育てにかかる経費の問題など、いろんなものを天秤に掛けながら、一番良いタイミングを考えていらっしゃるのだと思いますが、それでも最後の最後は、「今家が欲しいかどうか」という自分の気持ちの問題で決断するのが、生涯にわたって後悔しない一番の方法だと思います。
それまでは、あまり堅苦しく考えずに、お子さんと一緒に住宅展示場巡りを楽しんだり、新築見学会に顔を覗かせたりして、目を肥やすことです。ハンコさえ押さなければいいのですから、高級住宅専門業者や、ローコストハウス専門業者や、町の工務店など、いろいろと回って歩くと、目が肥えてきて、家を建てる際になにが重要かもわかるようになってきますので、失敗を減らすことができます。
本当に家を建てたいと思ったときでも、「相見積もりだから契約するとは限らないけれどそれでいいなら打ち合わせがしたい」ともちかけて、それでもいいといってきた建築業者に相見積もりをお願いしながら、並行して打ち合わせを進めます。
質の悪い業者は相見積もりを嫌うので、その時点で好ましくない業者をふるい落とすこともできます。
納得のいった一社に発注するのは、もうこれ以上どのメーカーとも打ち合わせるところは何もないという状態になってからでいいので、絶対に自分のペースで決めると良いですよ。融資先の決定も自分でたくさんの金融機関を比較して、納得できた金融機関に融資申し込みをすることです。
あまり目をギラギラしながら探していると、そのうち疲れてしまって、どうでも良くなってしまうことがあるので、重要なのは、家を建てる夢を楽しむ心のゆとりです。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/21 19:47:50
世の中はまだまだ超低金利の時代で、それに加えて住宅ローン減税というものがありますので、現在はたくさん借りた方が安く済むという不思議な現象が起きているのです
なので頭金は入れない方がお得な場合が多いのです
ただし、どのくらいまで借りた方がお得なのかは、その人の収入や借りる利率などによりますので、自分で調べるか借りる銀行屋に相談してみましょう
なので頭金は入れない方がお得な場合が多いのです
ただし、どのくらいまで借りた方がお得なのかは、その人の収入や借りる利率などによりますので、自分で調べるか借りる銀行屋に相談してみましょう
A
回答日時:
2025/3/21 18:08:44
賃貸で家賃がかかるなら早く購入した方が良いですが実家で家賃がかからないならいつでも良いです。
ただ貯金となるとなかなか貯める事が出来ない人もいます、そういう人は強制的に支払いが行われる住宅ローンを組む方が良いかもしれません。
ただ貯金となるとなかなか貯める事が出来ない人もいます、そういう人は強制的に支払いが行われる住宅ローンを組む方が良いかもしれません。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地