教えて!住まいの先生
Q 毎月の電気+ガス代が5月~11月が毎月2~3万なのに対して12月~4月が4~6万となってしまいます。年間で40万程になります。
暖房を多用するために12月~4月は高くなるのだと思いますが、何だか高すぎるような気がします、毎月の平均的な電気+ガス代はどのくらいなものでしょうか?
必要と思われる情報としては、ウチは4人家族でれぞれの部屋にエアコンを付けています。風呂と台所は給湯器を使っています。床暖房などはありません。既に亡くなっていますが5年ほど前まで私の母と同居していて家屋は戸建ての2世帯住宅です。私と家内はフルタイムで仕事をしていて子供たちは学生なので平日の昼間はほとんど家にいません。
電気代を切り詰めることが難しいのであれば、太陽光発電+蓄電池の導入なども検討しています。
ざっくりした質問で恐縮ですが、どなたか良きアドバイスいただけますと幸いです。
必要と思われる情報としては、ウチは4人家族でれぞれの部屋にエアコンを付けています。風呂と台所は給湯器を使っています。床暖房などはありません。既に亡くなっていますが5年ほど前まで私の母と同居していて家屋は戸建ての2世帯住宅です。私と家内はフルタイムで仕事をしていて子供たちは学生なので平日の昼間はほとんど家にいません。
電気代を切り詰めることが難しいのであれば、太陽光発電+蓄電池の導入なども検討しています。
ざっくりした質問で恐縮ですが、どなたか良きアドバイスいただけますと幸いです。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/22 23:25:39
1.8~3.5万位(春秋~厳冬暖房込)思います。プロパンなんだとして。
都市ガスだったら上記3~8千円引き。
使い過ぎ。
都市ガスだったら上記3~8千円引き。
使い過ぎ。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/22 23:25:39
ありがとうございます!
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地