教えて!住まいの先生
Q ジモティーで猫の里親に何回か問い合わせしています。でも、返信がなく終了になってたりします。私は子供の頃から猫を飼っていたので命の尊さは知っているつもりです。お金がかかるのも承知しています。
問い合わせの時こちらの詳細も書いています。なぜなのでしょう?一つ気になる事は賃貸マンションだからなのでしょうか?ペット飼育可能賃貸マンションです。今のマンション気に入ってるので引っ越し予定もないです。賃貸って里親になるにはダメなのでしょうか?それ以外にも何か原因があるのかな…?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/24 09:13:15
ジモティーは単身不可、カップル不可、賃貸不可、長時間不在不可、子供いるなら不可など条件がかなりあるイメージがあります。
ジモティーより愛護センターなどに行ってお迎えする方がいいと思います。
今いる猫も拾ってきた子と愛護センターからひきとった子です。
ジモティーより愛護センターなどに行ってお迎えする方がいいと思います。
今いる猫も拾ってきた子と愛護センターからひきとった子です。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/24 07:23:41
人の入居もそうですが、他からも問い合わせがあれば、希望者に優劣が付くのは不思議なことではないです。ほんの些細なことで、貴方のほうが他者より2番手になることがあります。それと本来はジモティでなく直接取引できたほうがお互いに安心ということもあると思います。ですから相手は断ると言うことが苦手な人なのだと思われたほうがいいと思います。動物の里親は経験がないですが、シェアハウス(ルームシェア)などの問い合わせなどではよくそういうことが起こります。断ることが苦手な人、返信をしないことは断ったということ?という人は多いです。
A
回答日時:
2025/3/23 23:20:28
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す