教えて!住まいの先生

Q 叔父が住んでいる戸建てを中古で購入することになりました。(名義も叔父)

価格について、叔父は言い値でいいぐらいのつもりで言ってくれてますが、相場の検討が全くつかないのと騙すような値付けはしたくないのである程度は実際の査定に沿った金額で購入しようという話になってます。
不動産屋で土地建物の査定と名義変更や売買契約書等の手続きをお願いしようと思うのですが(私もよくわかってないので表現におかしな点があってもご容赦ください)、それにかかる費用ってだいたいどれぐらいのものなんでしょうか。
だいたい100万とか50万とか、そんな感じで大丈夫です。
あと、大まかな流れも教えていただきたいです。
質問日時: 2025/3/24 10:01:28 回答受付終了
回答数: 2 閲覧数: 37 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/28 10:01:17
身内からの購入は
評価額の7割くらいまでは
低くしても問題ありません。
それよりも下げると
「購入を装った贈与」を疑われ、
評価額と購入額の差額が
贈与税の対象になる恐れがあります。
例えば本当は2000万円の家を
300万円くらいで購入しますと
1700万円を贈与でもらった事にされてしまうわけです。
この場合、贈与税額は800万円以上なので
冗談抜きのガチで注意しなくてはなりません。

なのでまずは固定資産税の書類を見せてもらう
ところからです。
固定資産税の書類には家の評価額が載ってます。
毎年4月に役所から送られてきますので
4月になったら見せてもらいましょう。

仲介手数料は売買価格800万円以下は
一律で30万円+消費税です。
それより上は売買価格の3%に6万円と消費税を足した
価格になります。

身内同士の不動産売買は
それ専門の仲介業者もありますが
こだわりが無いなら近場の普通の不動産業者でも
問題ありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/24 15:02:43
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

叔父が不動産会社に30万円、あなたが不動産会社に30万円の仲介費用支払えばあとは不動産会社がやってくれますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information