PayPayポイントであなたの新築マンション選びを応援特集

教えて!住まいの先生

Q 完全分離の二世帯住宅について質問です。 35才男です。妻子がいます。

私の実家は都市部の主要駅徒歩10分以内にあり、住みたい街ランキング常連の便利な場所に位置しています。広さは45坪で、土地だけ買うなら1億円は越えます。
私としては、そこに二世帯住宅を建てれば、子育てや自分達の老後の面でも安心ですし、土地は買わずに済むので月々のローンもかなり安く済みます。
ただ、妻の実家からは車で1時間40分も離れており、姑が1階に住むことで少なからず妻に心的負担をかけることは分かっています。
嫁姑問題や妻が実家から離れる問題は、超好立地&完全分離の二世帯住宅でも解消されないものでしょうか。
今のところは嫁姑仲良いです。人にもよると思いますが、皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/3/24 19:11:25 回答受付終了
回答数: 5 閲覧数: 128 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/29 10:26:06
完全同居ですが、一緒に住む前は良好でした。
それは、適度な距離感があったからです。
適度な距離感とは、相手が何をしているか分からない、距離感です。

完全分離の二世帯でも、
家にいるか居ないか、車があるかないか、
出かけるのか出かけていないのか、まだ帰ってきてないのか、誰かがきているのか、荷物が配達された…など、分かるのです。
これは、適度な距離感、ではありません。

昨日車がなかったけど、出かけてた?
この前誰かきてた?
夜遅かった?
朝早く出て行ったね、どこ行ったの?

このような言葉が、一度でも義母(あなたのお母様から)必ず出てきます。
それが、お嫁さんにとっては干渉というストレスに発展します。

最初は、頑張ると思います。
でも、お子さんへの干渉も始まります。
完全分離でも、私は嫁と姑は、二世帯ではうまくいかないと思います。

奥様へのご実家ですがまだ近い方かと…
本来なら奥様のご実家近くが奥様も安心しますけどね…
私は新幹線で4時間です。
それで義親と完全同居だし、地獄です。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/26 17:31:33
完全分離とはいえ、嫁にとって刑務所同様のストレスです。今、なぜ上手く行ってると思いますか?距離をとってるからなんです。老後、認知症やら下の世話出来ますか?あなたがやるのですか?私の実父は、永眠するまで特養の施設にいました。認知症、下の世話、10年間施設の方には本当に世話になり感謝しています。絶対に同居はしないでください。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/24 21:05:56
そんないいところにおうちお持ちなら、
二世帯住宅いいですね
奥さま、お母様はどういわれてますか?
みんなでよく相談されて決められたらいいと思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/24 20:54:15
完全分離の二世帯に住んでいます。奥様と同じ立場です。

夫の実家も立地が良く、私の実家からは遠いです。
問題なく過ごしていますよ。
親世帯側が特に要望なかったので、子世帯が間取りなど決めました。途中で何度かお伺いは立てているし、内装のお好みも確認しています。(ほとんど何も言われず任されたので、お好みに合いそうな感じを選びました)
将来、子供が住まなくても何とかなるように、どちらかを賃貸に出せるレベルを目指しました。

ビシッと領地は分けました。樹木の好みや水道代負担を2面ずつで分けています。庭のゆるーいお世話は子世帯、造園屋さん絡みの話は親世帯担当です。
動線も分けています。お互いの家から相手側の門扉、車、洗濯物が見えない作りです。玄関も別々の面に付けてあります。
遮音の床で、お互い在宅かどうかも分からないです。
防御が完全な家を建てられるか、じゃないでしょうか。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/24 19:16:52
解消されません。
田舎の広大な敷地に敷地内同居ですら
離婚問題まで発展するのもありますから。
息子夫婦が敷地内の戸建てから出ていった話も勿論あります。

2世帯住宅は上物が高額になり、ペアローンやら権利も複雑になりやすく、売りづらい物件なので⋯

正直、問題しかない。
  • なるほど:1
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information