教えて!住まいの先生
Q 15年ぐらい前に、キョーセラ(ニチコン)太陽光発電と蓄電池を設置しました。蓄電池容量が小さいので、増設したいのですが対応してくれる業者さんっていますかね?代理店に相談したら無理って言われました。
素人考えですが、分電するだけだかできそうな気がするんですが?
質問日時:
2025/3/26 17:19:10
解決済み
解決日時:
2025/3/28 12:16:13
回答数: 3 | 閲覧数: 69 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 69 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/28 12:16:13
ニチコンが家庭用蓄電池をやり始めたのが2010年なので、かなり初期の機器を購入されたのですね。
もともと増設対応の機器ならば可能性はありますが、そうでなければ電子制御されている機器ですし、今どきの蓄電池との併用は無理でしょう。
ハイブリッド型蓄電池への交換と同時に、2台のパワコンを撤去して1台のパワコンに置き換えることも必要かと思います。
もともと増設対応の機器ならば可能性はありますが、そうでなければ電子制御されている機器ですし、今どきの蓄電池との併用は無理でしょう。
ハイブリッド型蓄電池への交換と同時に、2台のパワコンを撤去して1台のパワコンに置き換えることも必要かと思います。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/28 12:16:13
ありがとうございました。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/26 20:27:05
15年前のその設備は、200~300万ほどかかっているのではないですか?
無理と言われる内容ですが 電池を使う製品の注意事項に、新しい電池と古い電池を混ぜて使わないでください というのと同じ理屈です
*せっかく新しい電池を入れても、古い電池が抵抗となりうまく能力(蓄電・放電)ができなくなるからです
質問者さんは 分電するだけでできそう とおっしゃいますが、どのようにして分電しますか? できますか?? ということになりますので、無理ということです
違った言い方をすれば、同じだけ使用されてきた蓄電池をどこからか入手して容量を稼ぐ という方法はありますが、中古車を買うのと同じリスクがあります
*容量が大きくなって、既存のパワコンのアップグレードも必要です
パワコンは15年使えているのでしょうか?
我が家のパワコンは14年で逝ってしまいました
無理と言われる内容ですが 電池を使う製品の注意事項に、新しい電池と古い電池を混ぜて使わないでください というのと同じ理屈です
*せっかく新しい電池を入れても、古い電池が抵抗となりうまく能力(蓄電・放電)ができなくなるからです
質問者さんは 分電するだけでできそう とおっしゃいますが、どのようにして分電しますか? できますか?? ということになりますので、無理ということです
違った言い方をすれば、同じだけ使用されてきた蓄電池をどこからか入手して容量を稼ぐ という方法はありますが、中古車を買うのと同じリスクがあります
*容量が大きくなって、既存のパワコンのアップグレードも必要です
パワコンは15年使えているのでしょうか?
我が家のパワコンは14年で逝ってしまいました
A
回答日時:
2025/3/26 18:06:10
増設は無理ですね。パワコン替えて新しい蓄電池にするしかありません。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地