教えて!住まいの先生

Q 妊娠して2ヶ月です。 年齢 旦那24歳 私 22歳 旦那が3500万円程の建売一戸建てを 夏頃購入したいと言ってます。 (丁度夏で更新になる為) 今払ってる家賃と月のローンが

ほぼ変わらないからです。(旦那の給料のみで払ってます。)

ただ子供でお金もかかるし購入するのは
どうなのかと思いました。

貯金は2人合わせて100万程です。

皆様はこの条件で購入はされますか?
ご意見お聞きしたいです。
質問日時: 2025/3/27 00:04:32 回答受付中 残り時間: 1日
回答数: 10 閲覧数: 260 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/31 16:07:16
一度ライフプランを作ってみた方が良いですよ。

今22歳ということは
52歳の時に築30年
82歳の時に築60年です。
ご近所で築60年の家を探してみてください。

50代になったら、リフォームして延命し、その後老人ホーム行きか、
建て替えや住み替えをして死ぬまで家にいるかの選択に迫られますが、
その時にローンを組んで、かつ返していけるかも考えておきましょう。


個人的には家の購入は早すぎると思います。
今は住宅価格が非常に高騰していますが、これも金利上昇と人口減少による空き家増加により、徐々に落ち着いていくと思います。
数年は住宅購入資金をためつつ、年収アップを目指し、
夫の収入の6倍くらいのローンで買える家を探すと良いと思いますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 21:35:29
ほぼ変わらない、というそのローンの内容をきちんと精査しないとダメです。
不動産会社は今の家賃を聞いた上で、それに近づける計算でセールストークをするからです。今のお家賃8万ですかー、この家ならローン返済同じ額ですよ、ってね。でもローンには金利と返済期間、条件がありますよね。そして、物件価格が3500万ならば、諸費用が200-300万ほど上乗せされ、それも借りたらトータル3800万ほど借入します。
つまり、諸費用は手出しして、金利は変動0.5%が一生変わらなくて、ローン期間40年。
この条件が全て揃ってはじめて、8万に近づきます。
逆に、諸費用借りて、金利が上がってしまえばもっと返済額は高くなります。諸費用借りたら8.8万になり、金利が1%上がったら10.6万に跳ね上がります。今、変動金利は上昇していますので、固定金利で40年金利が変わらないようにしたかったら、今は1.5-2%程度の金利になります。
つまり10万以上の支払いになるのはほぼ確実です。さらに光熱費や火災保険、固定資産税。
赤ちゃんがいると基本、光熱費は高くなります。
良い条件ばかりを並べ立てて安い!と飛びついても、実際は違うかもしれません。
内容をしっかり見る目をつけましょう。

あとは単純に貯金が足りません。
出産時にはみ出る分は手出しになりますし、ベビー用品も必要だし。
家を買うには手付金といって50-100万最初に払います。建売は自分でカーテンレール、テレビアンテナやネット引き込み、エアコン工事を手配するので、家具を特別買わなくても、住み始めるまでにもかなりかかります。
300万くらいはないと難しいです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 09:44:19
まだお若いですし、お子さんが生まれて落ち着いてから(次の次の更新時くらい)の購入でも良いと思います。
それまでに貯蓄に励んでおく方がリスクを回避できます。

とはいえ、若さを生かしてリカバリーはいくらでも効くので勢いで買っちゃうのも全然ありだとも思います。
因みに、家賃=住宅ローン返済額だと、生活は苦しくなります。
持ち家の場合はローンに加えて、固定資産税、火災保険、定期的な修繕の積立を見積もっておく必要があるためです。
3500万の物件であれば、+3万くらいは見ておいた方が安心です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 09:27:42
ローン=家賃 だったら足りないです。

持ち家には固定資産税や修繕積立など
あと家が大きくなる分の光熱費増加
それら他に必要な費用を
最低+2万は見とかないと足りなくなります。

それでも余裕が現在あるなら買っても良さそう。
※養育費別に考えるとして
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 08:28:39
年収がわからないとなんともです。
ざくっとですけど、700万くらいの年収なら特に問題ないと思いますよ。
もしくは、現在20代でいずれ700は超えてくってことなら。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 05:48:46
しません。
貯蓄一桁変わるくらいの貯蓄欲しいです。
そして若い時に建てるとその分修繕費もかさむので30代の方が良いかと。
  • なるほど:0
  • そうだね:2
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 01:04:26
お買いになると良いとは思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 00:19:55
年収がいくらかわからないので
何とも言えませんが固定資産税やら光熱費色々かかってきますよ
  • なるほど:0
  • そうだね:3
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 00:15:01
買わないです。
100万程度の貯金なんて出産や子育てしてるうちにすぐ無くなります。そんなのあるうちに入らない。貯金ゼロで一戸建てをもってる人はいないでしょう。子ども何人ほしいとか、そもそも無事に産まれてくるかもわからないですよね?
あなたとご主人と、子どもの誰かに病気とか事故か何かあったらすぐに経済的に破綻する。
  • なるほど:0
  • そうだね:3
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/27 00:10:41
年収いくらですか?
貯金が少ないの危ないし余裕はなさそうですが、言うてあんまりお金の問題じゃないですね

ご近所問題があったり、リフォーム(大体30-35年)とか、あとは子供が何人できるかとかもありますよね

生涯では賃貸とあんま差がないと言われてますし、少なくとも今じゃない感じはしますけどね
  • なるほど:0
  • そうだね:3
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information